記録ID: 3502992
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山(第一火口で引き返す)#お友達親子と
2021年09月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 251m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 最初は曇り。途中から、 風ビュービュー雨もザーザー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落石注意 |
写真
感想
行きたかった宝永山!
でも雨風きつくなり、子供も大人も立つのが精一杯な時もあり、
馬返しにチャレンジしてすぐに引き返しました。
(お友達はちょっと心残り気味。。。)
またリベンジしようね。
私も消化不良だ〜
でも安全に楽しむが1番大切。
富士山は逃げない。(明日運動会だしっ!)
フジアザミに会えたのは感動でした。
帰り、富士山本宮浅間神社に行こうと思いましたが、スカイラインから富士宮方面が通行止め。
こちらも、またリベンジで。
やっぱり富士山はすごかった。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
こんばんは ayakoさん(*‘∀‘)
宝永山ハイクすっごい日にあたってしまいましたね💦
宝永火口(第1・第2・第3)の姿を目のあたりにすると
火山活動が凄いというか何というか地球じゃないような姿
(想像上の例えば火星とか)に驚きを覚えますね
是非再チャレンジして宝永噴火の姿を見て下さい。
フジアザミは静岡側から見た富士山のように
ふくよかな姿になっていますよね〜(^^♪可愛いです。
運動会は天候が心配ですが色々と自粛ばかりの中での
開催は楽しみですね。大きな声で応援できなくても
きっと子どもに愛情伝わりますよ。がんばって
はい。すごい天候でした。山の予報サイトでは登山指数Aだったのですが、予報はあくまでも予報ですね〜。ははは(泣)
そうなんです!地球じゃない月か火星か。そんな場所に足を踏み入れた様な感覚になりました。
すごい良かったです。宝永山。
次に行っても最後まで歩けるかわかりませんが何回になってもいいからチャレンジしたいなと思いました。
フジアザミ、普通のアザミよりはるかに成長しててかわいかったです。重みで下向いちゃったかな???w
今日はフジアザミを見れただけでも感謝感謝でした。
運動会も時短、距離を取りながらなので、お遊戯会みたいな感じですが、子供達はがんばって練習した姿を静かに観たいと思います。
ありがとうございます!!😀😀
宝永山、行かれたんですね!
宇宙を感じられましたか?
もう草紅葉も始まってるんですね。また行きたくなります🍁
強風と雨の中、お疲れさまでした😊
はい、行ってきました〜〜やー過酷な天候で(・・;)今回は序盤まで。
草紅葉してました。
本当にすごい場所でした。富士山頂上より異世界を感じました。
何回も行きたくなりますね👍
寒くなる前に再チャレンジします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する