ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3506928
全員に公開
ハイキング
比良山系

先週とは反対側から蓬莱山

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,058m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:25
合計
6:40
6:30
5
6:35
6:35
40
7:15
7:30
15
7:45
8:05
25
8:30
8:35
25
9:00
9:10
20
9:30
9:45
5
9:50
9:55
5
10:00
10:00
15
10:15
11:10
15
11:25
11:25
15
11:40
11:45
15
12:00
12:15
20
12:35
12:35
35
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前に4〜5台程度停められるスペースあり。
道は離合困難&両側に溝があり走行注意。
霊仙山までは左側に植林帯を見ながらの急登が続きます。
2021年09月11日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 7:11
霊仙山までは左側に植林帯を見ながらの急登が続きます。
霊仙山のプレートは小さめ。
2021年09月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/11 7:26
霊仙山のプレートは小さめ。
ズコノバンって何語?
ここで離れたところに猿の群れを発見。
けっこう大きくて怖かった・・
2021年09月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/11 7:51
ズコノバンって何語?
ここで離れたところに猿の群れを発見。
けっこう大きくて怖かった・・
シコクママコナ?
ズコノバン〜権現山にたくさん咲いていました。
2021年09月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/11 8:29
シコクママコナ?
ズコノバン〜権現山にたくさん咲いていました。
小女郎峠の手前にお地蔵さん。
いい顔されてます(^^)
2021年09月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 9:36
小女郎峠の手前にお地蔵さん。
いい顔されてます(^^)
小女郎池に着いてしばらくすると、一瞬だけサーっとガスが晴れてくれました!ラッキー!
2021年09月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 9:53
小女郎池に着いてしばらくすると、一瞬だけサーっとガスが晴れてくれました!ラッキー!
蓬莱山に到着。
今日は琵琶湖は見えません。
2021年09月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/11 10:20
蓬莱山に到着。
今日は琵琶湖は見えません。
びわ湖テラスも貸し切り。
2021年09月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/11 11:08
びわ湖テラスも貸し切り。
京都側は時々青空がのぞくんだけどな〜。
2021年09月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 11:30
京都側は時々青空がのぞくんだけどな〜。
ホッケ山まで戻ってきました。
この山頂だけコケがたくさん。
比良のイブネです(←言い過ぎ)
2021年09月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 11:44
ホッケ山まで戻ってきました。
この山頂だけコケがたくさん。
比良のイブネです(←言い過ぎ)
やったー!
権現山に戻ってくると、最後に少しだけ琵琶湖が姿を見せてくれました!
2021年09月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 12:18
やったー!
権現山に戻ってくると、最後に少しだけ琵琶湖が姿を見せてくれました!
帰りは霊仙山を経由せずにそのまま林道を下りました。
雨で濡れた粘土がぬるぬるして滑るので、最後まで気が抜けませんでした(^^;)
2021年09月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/11 12:49
帰りは霊仙山を経由せずにそのまま林道を下りました。
雨で濡れた粘土がぬるぬるして滑るので、最後まで気が抜けませんでした(^^;)
撮影機器:

感想

栗原行きのバスは休日の運行が無いため、車で登山口へ。
これだと周回ルートを組むのが難しく今回はピストンとしました。
駐車スペースまでの道が思っていたより細く、しかも両側の草がぼうぼうに茂っているので余計に狭く見える・・向かい側から車が来なくてよかった(^^;)

霊仙山までは植林帯の端を登って行きました。
時々植林の方にピンクテープが付いていたりして戸惑うのですが、ひたすら端っこを登って行くのが正解。
霊仙山は展望が良くありません。
休憩がてら、先日購入した比良比叡トレイル地図に載っていた道を探しましたが、テープがどこにも巻いていないし明瞭な踏み跡も見つからず・・どこまで整備されているのかな(^^;)

ズコノバンから少し先へ進んだところで、風も無いのに少し向うの木がガサガサっと激しく揺れました。
見ると猿の集団が・・しかもけっこう大きい猿もいます。こわい。
小さな猿はじーっとこっちを見てるし・・。
うっかり近寄ると子猿が狙われると勘違いした親猿が襲ってくる時があると聞いたことがあります。
怖いのでズコノバンの標識のところへ戻ってしばらく待機(^^;)
20分ぐらいかな、もう一度恐る恐る見に行くともういなくなっていました。
意を決して再出発!

でもしばらくはいつ猿が来ないかとビクビクしながら歩いていました。
雨も酷くなってきてテンションは下がる一方、適当なところで帰ろうかとも思いましたが、権現山への急登の途中で後ろからトレランのお兄さんが。
「降ってきちゃいましたね〜」
少しお話して元気がもらえたので、とりあえずホッケ山までは行こう!と。

権現山もホッケ山も360度ガスで真っ白!
本来なら琵琶湖を眺めながらの稜線歩きができるルートなはずなのに(^^;)
でもホッケ山に着く頃には雨は上がったので、小女郎峠まで行くことにしました。
ここで引き返そうと思っていましたが、峠で男性お二人に出会ったのでご挨拶したところ、私が歩いてみたいと思っていた薬師の滝からの道を上がって来られたとのこと!
興味津々で登山道の様子などしばらくお話を伺いました。
なんとヒルの被害に合われたそうです。
えー!滋賀県側の道にはヒルはいないと思ってたのにー(^^;)
ショックです。

ではお気をつけて・・と別れ際に、
「あ、ちょっと待ってください!スプレーしてってください!」
と、私の足元にヒルよけスプレーをかけて下さいました。
ありがとうございます!!

とても親切な方に出会えて再びテンションUP!
しかも小女郎ヶ池もガスで何も見えないかもなーと思いきや、2、3分後に嘘みたいにガスがサーっと晴れてきて、思いがけずバッチリ見えました。
もしかしてこれからガスがどんどん晴れてくるかも?
これはもう蓬莱山まで行くしかない!

こんな感じで蓬莱山まで歩くことができました(^^)

結局は滋賀県側には青空が広がることは無く、琵琶湖も権現山で最後にちょこっと見えただけでした。
序盤は予想外に雨に降られたし、ガスで展望は殆ど無いし、蒸し暑いし。
猿に怯えたし、下山後に靴にヒルがくっついてたし。

それでも本当に色んなことがあって楽しい日でした。
ガスが流れて景色がコロコロ変わる、こんな稜線歩きもいいなと思えたし(^^)

ちなみに権現山からの下山途中、だいぶ離れた下の方ですが鹿3頭を発見。
元気にピョンピョン飛び跳ねて遊んでいるように見えました。
比良にも色んな動物がいるんですね。
熊には出会わなくて良かったです(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

 ローゼンさん、こんにちは。

小女郎峠以南が繋がりましたね。霊仙山へも上がられたのですね。
まあ一度踏んだし次はいいかな〜的な山頂といえば失礼かな??

ヒルがいたんですね。確かに珍しい。安曇川系には沢山いるので西側は注意ですが、小女郎谷にもいたんですね。
ただ、よくよく考えると… ヒルが活発な季節には歩いていないような? 鹿が運んだのかもしれませんね。

ズコノバン、クロトノハゲ 由来は何でしょうね。漢字で書くと雰囲気もわかるのかな? ハハハ 漢字がわからないです。

最後の林道の写真はどこなんだろう。結構山中で下ってますよね。雪がないときは知らないのですが、林道状のところは勾配も緩かったから林道が伸びているのかな?

そうそう、ウリさんが言っておられた名水わかりました?
2021/9/12 17:26
ののさん、こんばんは。
コメントいつもありがとうございます♪

比良の地図を眺めていたらすぐにでも行きたくなり、天気予報が若干怪しいものの強行してしまいました。
まさか登山口から降られるとは思っていませんでしたが(^^;)
そのうち止むだろうしレインウェアを着ると汗だくになると思ったので着ないまま、ザックにカバーだけ掛けて登っていたら雨足は酷くなり、久しぶりに全身びしょ濡れになりました。。
ヒルは全くノーマークだったので話を聞いてショックで・・ 幸い私は被害には合いませんでしたが、念のため家に帰ってすぐにザックをひっくり返しましたよ。大丈夫でした。
そうですか、鹿が運んでくるのですね(^^;)
林道の写真はズコノバンから5分ほど下った辺りです。
脇の茂みには薄っすら草のきれている道(?)が続いてはいたので、それがもともとの登山道でしょうか?
もしかしたらののさんのおっしゃる通り林道が伸びたのかもしれませんね。
ウリさんが冷たくて美味しいと言っておられた栗原の水場ですね、分かりましたよ(^^)
というかあれは絶対に見落としませんね。
水量豊富で林道まで水浸しになっていましたから(^^)
2021/9/13 1:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら