記録ID: 351020
全員に公開
ハイキング
関東
児玉の原風景を回るルートと彼岸花
2013年09月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:22
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 87m
- 下り
- 85m
コースタイム
13:00ふるさとの森公園 百体観音 天神社 254号 児玉駅 雉ヶ岡城跡 日本神社 16:20ふるさとの森公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
スタート ふるさとの森公園 ゴール ふるさとの森公園 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。道路沿いに自動販売機は多数あります。 |
写真
感想
埼玉県には、100のサイクリングコースがあるらしいです。
最近、近所に埼玉のキャラクターコバトンのイラストが描かれた看板が突然たち、何だろうと思って調べてみたら埼玉のサイクリングコースの85番「児玉の原風景を回るルート」だそうで
距離数は14kmほどなので彼岸花をみながらちょっとアレンジを加えて歩いてみました。
ふるさとの森公園よりスタートです。
バーベキューを楽しんでいるグループをみながら百体観音へ
以前は、職員がいたのですが、現在は不在で拝観するには近くの観光農業センターへ声をかけるシステムになったそうです。
坂を下り高窓の家をみながら秋平小学校方面へ 途中の天神社の彼岸花はいつも通りきれいに咲いていました。
田んぼのあぜ道に彼岸花が咲いています。
先週くらいが最盛期だったかしら
小川の両脇にも彼岸花が
ああ もっと早くくればよかった
ガリガリ君のアイスの工場を左に曲がり254号へ出ます
児玉駅前を通り 雉ヶ岡城址跡へいき 北へ向かいそれから 塙保己一の生家を目指します。
ここからは群馬の山がよくみえます。が、今日は近くの山しかみえませんでした。
冬になり雪が降ると一段とよく見えるんだけど・・・。
進路を南へ変え、小山川を渡り 間瀬湖へ向かう道を右に曲がり 日本神社へ御参りしてスタート地点へ戻ってきました。
秋空にとんぼが舞い、稲刈りが始まりました。
時折、金木犀の匂いがここ北武蔵野に秋を訪れを告げていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人