ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳→鎌ヶ岳 鎌を眺めて 周回コース

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
9.3km
登り
1,106m
下り
1,077m

コースタイム

・宮妻峡無料駐車場〜入道ヶ岳:約1時間30分
・入道ヶ岳〜水沢岳:約1時間50分
・水沢岳〜鎌ヶ岳:約1時間30分
・鎌ヶ岳〜宮妻峡無料駐車場:約1時間20分


06:10 宮妻峡無料駐車場(340m)
07:40 入道ヶ岳(906m)

08:10 入道ヶ岳
10:00 水沢岳(1029m)
11:30 鎌ヶ岳(1,161m)

13:00 鎌ヶ岳
14:20 宮妻峡無料駐車場 
天候 晴れベース、午後より快晴
風弱く、気温高め、絶好の登山日和
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号線〜県道44号線で宮妻峡キャンプ場無料駐車場
宮妻峡キャンプ場への標識がほとんどありません。カーナビが無ければ、迷っていたかも。
無料駐車場は2段になっています。宮妻新道は上段駐車場から出発します。
コース状況/
危険箇所等
・宮妻新道
 コースは荒れています。倒木等至るところにありますが、放ったらかし、自身の力で乗り越えるなり、迂回するなりしてください。いきなり急登です。約1時間程続きます。赤テープの標識はコンスタントにありますので、良くチェックして行けば、迷うことは無いと思います。最初、渡渉が2度あります。そこそこ大きな沢で、増水時行けるかな?と思いました。

・イワクラ尾根
 かなり疲れるコースです。見晴らしはあまり良くありません。アップ・ダウンを何度も繰り返します。我慢のコースです。特に危険な箇所はありません。

・鎌尾根
 水沢峠を越えてからの尾根コースを言うのでしょうか。イワクラ尾根と正反対、楽しいコースです。イワクラ尾根までの疲労感が吹き飛びました。鎌ヶ岳を見ながらのコース、進めば進む程、鎌が大きくなっていきます。鎖とか多少ありますが、慎重に行けば問題ありません。・・・最高のコースです。・・・

・鎌ヶ岳山頂直下
 直下に立った時は、垂直に立った岩壁をまさか登るのでは・・・?とビビりましたが、右側に脇道があり、ほっとしました。特に危険はありません。

・鎌ヶ岳からカズラ谷道分岐をへて宮妻峡無料駐車場
 特に危険な箇所はありません。最初、笹が深かったです。登り、鎌ヶ岳まで5時間以上時間を要したのに対し、下山は僅か1時間20、あっけないものでした。
朝6時、一段目の駐車場。一台も車はありません。少し、不安になってきた。
2013年09月28日 06:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 6:03
朝6時、一段目の駐車場。一台も車はありません。少し、不安になってきた。
二段目の駐車場の奥、左へ下ります。
2013年09月28日 06:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 6:09
二段目の駐車場の奥、左へ下ります。
二度渡渉、増水時はきついです。
2013年09月28日 06:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 6:13
二度渡渉、増水時はきついです。
宮妻新道は、荒れています。(個人的感想)
2013年09月28日 06:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 6:23
宮妻新道は、荒れています。(個人的感想)
倒木は乗り越えるなり、迂回するなり・・・。
2013年09月28日 07:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 7:20
倒木は乗り越えるなり、迂回するなり・・・。
奥に御在所岳のロープウエイの鉄塔が。
紅葉は始まっています。
2013年09月28日 07:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 7:23
奥に御在所岳のロープウエイの鉄塔が。
紅葉は始まっています。
入道ヶ岳上部は笹で覆われています。
2013年09月28日 07:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 7:27
入道ヶ岳上部は笹で覆われています。
雨乞岳、竜ヶ岳に似ています。
2013年09月28日 07:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 7:30
雨乞岳、竜ヶ岳に似ています。
伊勢湾が見えます。
2013年09月28日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
9/28 7:42
伊勢湾が見えます。
入道ヶ岳山頂
2013年09月28日 07:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/28 7:47
入道ヶ岳山頂
ここまで誰一人会いませんでした。
少し、不気味でした。
2013年09月28日 08:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 8:03
ここまで誰一人会いませんでした。
少し、不気味でした。
時々、崩落していますが、慎重に行けば問題ありません。
2013年09月28日 08:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 8:33
時々、崩落していますが、慎重に行けば問題ありません。
鎖の急登もあります。
2013年09月28日 09:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 9:05
鎖の急登もあります。
水沢峠までのイワクラ尾根はアップ・ダウンが何度もあり、少しキツイ。
2013年09月28日 09:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 9:36
水沢峠までのイワクラ尾根はアップ・ダウンが何度もあり、少しキツイ。
正反対に鎌尾根は最高の尾根道コースです。
2013年09月28日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 9:52
正反対に鎌尾根は最高の尾根道コースです。
水沢岳山頂
2013年09月28日 10:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 10:00
水沢岳山頂
そうです。水沢岳あたりから、鎌ヶ岳が見えてくるのです。
2013年09月28日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 10:01
そうです。水沢岳あたりから、鎌ヶ岳が見えてくるのです。
あぁ、あの尾根を越えて行くのか・・・!
2013年09月28日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 10:05
あぁ、あの尾根を越えて行くのか・・・!
天気も晴れてきました。
2013年09月28日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 10:07
天気も晴れてきました。
本当にワクワクします。
2013年09月28日 10:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 10:27
本当にワクワクします。
武平峠からの鎌とは、迫力が違います。
2013年09月28日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/28 10:28
武平峠からの鎌とは、迫力が違います。
がんばろう!
2013年09月28日 10:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 10:30
がんばろう!
日本アルプスの山と言われても・・・引けをとりません。
2013年09月28日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/28 10:32
日本アルプスの山と言われても・・・引けをとりません。
御在所岳
2013年09月28日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 10:42
御在所岳
雨乞岳
2013年09月28日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 10:43
雨乞岳
イブネ・クラシ
2013年09月28日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 10:43
イブネ・クラシ
綿向山
2013年09月28日 10:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 10:43
綿向山
鎌がどんどん近くなってきます。
2013年09月28日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 10:51
鎌がどんどん近くなってきます。
2013年09月28日 11:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 11:20
見た目程、危険ではありません。アルペン気分を満喫できます。
2013年09月28日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 11:22
見た目程、危険ではありません。アルペン気分を満喫できます。
どうして登ろうか・・・?
2013年09月28日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 11:23
どうして登ろうか・・・?
下りはこの分岐から。
2013年09月28日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 11:26
下りはこの分岐から。
山頂直下、ここを登るの・・・?無理!!
2013年09月28日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 11:28
山頂直下、ここを登るの・・・?無理!!
ご心配無く、脇道がありました。
2013年09月28日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 11:28
ご心配無く、脇道がありました。
山頂より、入道ヶ岳
2013年09月28日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 11:38
山頂より、入道ヶ岳
入道は鎌の引き立て役でした。
2013年09月28日 11:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 11:40
入道は鎌の引き立て役でした。
山には毎週登っていますが、知らない内に秋は深まっていますね。
2013年09月28日 11:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 11:45
山には毎週登っていますが、知らない内に秋は深まっていますね。
この尾根を来たのか、改めて感嘆!!
2013年09月28日 11:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/28 11:45
この尾根を来たのか、改めて感嘆!!
パノラマ
2013年09月28日 11:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 11:45
パノラマ
2013年09月28日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:25
鎌ヶ岳山頂、子供ちゃん、ラーメンが美味しそう。
2013年09月28日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/28 12:25
鎌ヶ岳山頂、子供ちゃん、ラーメンが美味しそう。
山頂より御在所岳
2013年09月28日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 12:26
山頂より御在所岳
左より綿向山、雨乞岳、イブネ・クラシ、そして御在所岳・・・鎌からしか見られません。
2013年09月28日 12:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 12:30
左より綿向山、雨乞岳、イブネ・クラシ、そして御在所岳・・・鎌からしか見られません。
綿向、雨乞、イブネ・クラシ
2013年09月28日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:31
綿向、雨乞、イブネ・クラシ
武平峠からの急登
2013年09月28日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:32
武平峠からの急登
改めて入道ヶ岳からの尾根コース
2013年09月28日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:33
改めて入道ヶ岳からの尾根コース
かなりきつかった!!
2013年09月28日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 12:34
かなりきつかった!!
左半分の紅葉が早いです。
2013年09月28日 12:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/28 12:59
左半分の紅葉が早いです。

感想

今年48日目の山登り

セブンマウンテンで入道ヶ岳が未だでしたので、今日完了しておこうと。
入道ヶ岳を登るだけでは面白く無いと思い、隣りの鎌ヶ岳も登りましょう。

今日は自動車一台、宮妻峡キャンプ場の無料駐車場を起点に周回すると良いコースになるではありませんか。

入道ヶ岳、イワクラ尾根、鎌尾根、そして鎌ヶ岳のコース、大変面白いコースでした。特に鎌尾根から見る鎌ヶ岳の雄姿は、日本アルプスの山々と比較されても全く見劣りの無い程の素晴らしさ、圧倒されました。

鎌ヶ岳は武平峠からは何度か登りましたが、個人的には絶対に鎌尾根からの”鎌”がおススメです。

登山開始から鎌ヶ岳山頂まで約5時間、アップダウンが何度もありかなり疲れましたが、晴れの日に登りたくなる素晴らしいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした♪
イワクラ尾根は本当に辛かったです
自分も新道コースは荒れてるなと思いました。

yoshikun1さんの様に入道ヶ岳-鎌ヶ岳は個人的に山行したくないルートです

南から見る鎌ヶ岳は本当に尖って見えますよね
yoshikun1さんのレコをお手本に鈴鹿勉強させて貰います!
2013/9/30 0:04
ついに入道を!
 セブンマウンテン制覇おめでとうございます!

 先週、綿向山より山頂の鳥居までもくっきりと確認できた入道ヶ岳、行ってみたいなぁと思いながら北部マイナーに目が向く私です。
 そう思うと、お互いの営業スタイルにも似たような特徴がありましたね・・・。って仕事の話でスミマセン
  セブンマウンテンを制覇した後は縦走やマイナールートに走りますが、まだまだ鈴鹿は奥が深〜いですよ〜
2013/9/30 4:39
kuromojiさんも同じルートを登られていますね
私とは逆方向、鎌ヶ岳から攻めておられますね。
個人的な感想ですが、
入道ヶ岳から登り、だんだんと鎌ヶ岳が迫ってくるコースの方が楽しみ倍増、疲れ半減かもしれません。

どちらとも、天気が良く ”鎌”が見えないと魅力半減の山登りになってしまいます。

kuromojiさんのこれまでのレコを参考にしながら、計画を練っていこうと思います。
2013/9/30 6:52
yuconさん
入道ヶ岳は地図で見ると”かなり南”の様な気がしますが、御在所岳の湯の山温泉からそんなに時間はかかりません。
入道ヶ岳だと2時間弱で登ってしまいますので、やはり鎌ヶ岳とセットで登るのがベストかと。
この秋のリストに入れてみては・・・?!
2013/9/30 6:59
祝・鈴鹿7M完登
 鎌尾根から鎌ヶ岳、きつそうですが、感じいいですね。
次の目標はやはり日本百名山ですか。 2シーズ目にして今年あと90座を切りました。楽しみがいっぱいですね。 後頭部の痛みもようやく薄れてきました。私も鈴鹿7M、あと3座来春ぐらいまでには登りたいです。
2013/9/30 8:20
ecopasoさんへ
あと3座、釈迦ヶ岳、雨乞岳、入道ヶ岳。
山単体でおススメは、釈迦ヶ岳が一番かな。

縦走コースとしては、
1.釈迦ヶ岳〜国見岳〜ハライド
2.入道ヶ岳〜鎌ヶ岳
どちらも甲乙つけがたいくらい素晴らしいです。そして、どちらもそこそこ歩き甲斐があります。
3.綿向山〜雨乞岳も行ってみたいですね。

どれから行きましょうか?!
2013/10/1 7:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら