記録ID: 351665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
黒戸尾根から雲海の甲斐駒ケ岳へ
2013年09月22日(日) 〜
2013年09月23日(月)

コースタイム
1日目 7:20竹宇駒ケ岳神社-10:50刃渡り-11:10刀利天狗-11:55五合目-13:10七丈小屋
2日目 4:30七丈小屋-5:15八合目-6:20甲斐駒ケ岳-8:00七丈小屋-10:00刃渡り-12:15竹宇駒ケ岳神社
2日目 4:30七丈小屋-5:15八合目-6:20甲斐駒ケ岳-8:00七丈小屋-10:00刃渡り-12:15竹宇駒ケ岳神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、梯子等ありますが、山に慣れている人であれば特に危険はありません。 |
写真
感想
冬の下見も兼ねて、初めて黒戸尾根から登りました。
三連休で北アルプスを考えていたのですが、風邪でダウンしてしまったため1日休み、いつか下見が必要だと思っていた黒戸尾根へ。
八合目から上は雲海がすばらしく、幻想的な光景でした。
帰りは三連休の渋滞にはまり、5時間休憩なしの運転。疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
甲斐駒
日曜日の10時には道の駅小淵沢にいたので、目の前に
そびえる甲斐駒ヶ岳のどこら辺を登っているのかな〜?
なんて思っていました
八ヶ岳(赤岳方面)は人だらけでしたが、甲斐駒は如何でしたか?
積雪期に再訪しましょう
10時頃はまだまだ下の方でしたね。人は三連休にしては少ないのかもしれませんが、テン場はほぼ満杯。クライマーの方が多かったです。
冬頑張って行きたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する