ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山・剣ヶ峰(本当の槍ヶ峰はここか)

2013年10月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:46
距離
5.1km
登り
785m
下り
784m

コースタイム

0623 文殊堂P
0707 最後の大堤
0845 槍ヶ峰
0857 天狗ヶ峰
0910 剣ヶ峰
1109 文殊堂P
天候 晴れときどきガス
やや風あり
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文殊堂P10台くらいの広さあり

コース状況/
危険箇所等
8月17日に同じルートで槍ヶ峰まで登った時に比べ、三ノ沢の踏み跡がしっかりしてきたような気がした。たぶん、大勢の人が通って踏みかたまって来たのではないだろうか。
槍ヶ峰下部の草付から下は、小石の沢になっているので滑りながら降りれます(ということは、登るときはずって大変ということで、下りを楽しみに登るといいでしょ(笑))
写真にもとりましたが、槍ヶ峰直下の踏み跡の2ヶ所、崩れています。今のところ通るのには大丈夫ですが、雨が降ったりしたら崩れないか心配です。
三ノ沢入口
2013年10月04日 06:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 6:23
三ノ沢入口
もう少しで完成。竣工後の仮登山道はどうねるのだろうか?
2013年10月04日 06:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 6:31
もう少しで完成。竣工後の仮登山道はどうねるのだろうか?
今日は天気良さそうです。
この時間(6時半)に剣ヶ峰頂上に人が!ご来光を拝みに行かれたのでしょうか。
2013年10月04日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 6:35
今日は天気良さそうです。
この時間(6時半)に剣ヶ峰頂上に人が!ご来光を拝みに行かれたのでしょうか。
なんともいえない黒マーク(横の作業道が崩れているのでここから沢に降りろという指示ですが)。
オタマジャクシ?それとも・・・
2013年10月04日 06:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 6:43
なんともいえない黒マーク(横の作業道が崩れているのでここから沢に降りろという指示ですが)。
オタマジャクシ?それとも・・・
南の方は霧の海
2013年10月04日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 6:56
南の方は霧の海
最後の大堤の上のケルン
これを見ると「きたなー」っていう気がします
2013年10月04日 07:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:08
最後の大堤の上のケルン
これを見ると「きたなー」っていう気がします
だんだん堀が深くなってるような気がします。
(写真は北から振り返って撮影)
2013年10月04日 07:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 7:12
だんだん堀が深くなってるような気がします。
(写真は北から振り返って撮影)
中央がめざす登り口
2013年10月04日 07:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:15
中央がめざす登り口
だんだんこのざれ場にも慣れてw
2013年10月04日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:35
だんだんこのざれ場にも慣れてw
もう少し行くと赤テープがあるはず
2013年10月04日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:35
もう少し行くと赤テープがあるはず
ここから、沢の横断が始まります
2013年10月04日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:35
ここから、沢の横断が始まります
要所要所にある赤テープ、励みになります
2013年10月04日 07:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 7:45
要所要所にある赤テープ、励みになります
とにかく歩きにくい
2013年10月04日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 7:50
とにかく歩きにくい
二歩進んで一歩下がるという状況
2013年10月04日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 7:50
二歩進んで一歩下がるという状況
それでも時間をかければ進んでいきます
2013年10月04日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 8:02
それでも時間をかければ進んでいきます
やっと草付の赤テープにきました
2013年10月04日 08:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 8:05
やっと草付の赤テープにきました
帰りはずるずると滑っておりるぞーw
2013年10月04日 08:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 8:06
帰りはずるずると滑っておりるぞーw
本日の目的地、剣ヶ峰の石碑も大きく見えてきました
2013年10月04日 08:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 8:06
本日の目的地、剣ヶ峰の石碑も大きく見えてきました
空の色がきれいで
2013年10月04日 08:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 8:06
空の色がきれいで
励みになります
2013年10月04日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 8:30
励みになります
ところで、槍ヶ峰は
2013年10月04日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 8:30
ところで、槍ヶ峰は
これか!
2013年10月04日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
4
10/4 8:38
これか!
ガスがでてきた!
2013年10月04日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 8:45
ガスがでてきた!
ここが槍ヶ峰?
2013年10月04日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
5
10/4 8:45
ここが槍ヶ峰?
あなたは神様ですか?
次回来るときは、広島の銘酒を御神酒にもってきます
2013年10月04日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
6
10/4 8:45
あなたは神様ですか?
次回来るときは、広島の銘酒を御神酒にもってきます
さて、いよいよ剣ヶ峰へ
2013年10月04日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
6
10/4 8:57
さて、いよいよ剣ヶ峰へ
やせ尾根は相変わらず狭い
2013年10月04日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
4
10/4 9:03
やせ尾根は相変わらず狭い
風が気になります
2013年10月04日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
5
10/4 9:03
風が気になります
なんとか、今年3回目のご対面
2013年10月04日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
7
10/4 9:10
なんとか、今年3回目のご対面
弥山方向
2013年10月04日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 9:10
弥山方向
一、二、三ノ沢方向
2013年10月04日 09:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 9:11
一、二、三ノ沢方向
天狗ヶ峰方向はガスがかかってきました
2013年10月04日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 9:12
天狗ヶ峰方向はガスがかかってきました
ユートピア、三鈷峰はガス
2013年10月04日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 9:19
ユートピア、三鈷峰はガス
天狗ヶ峰の石碑
2013年10月04日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 9:34
天狗ヶ峰の石碑
何となく、今日一番のいやーな下りの尾根
2013年10月04日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
3
10/4 9:36
何となく、今日一番のいやーな下りの尾根
崩れた踏み跡その1
2013年10月04日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 9:47
崩れた踏み跡その1
その2
2013年10月04日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 9:47
その2
もう新芽が出てる!?
異常気象で狂ったのだろうか?
2013年10月04日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
3
10/4 9:55
もう新芽が出てる!?
異常気象で狂ったのだろうか?
赤い実がなんともいえず絵になりました
2013年10月04日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
2
10/4 9:59
赤い実がなんともいえず絵になりました
三ノ沢の岩滑り
2013年10月04日 10:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
10/4 10:14
三ノ沢の岩滑り
今日もいい山行になりました
2013年10月04日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
1
10/4 10:21
今日もいい山行になりました
感謝感謝
2013年10月04日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
3
10/4 10:21
感謝感謝
紅葉はもう少しあとかな
2013年10月04日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
3
10/4 10:33
紅葉はもう少しあとかな

感想

三ノ沢の紅葉の具合と最近気になっていたことの確認のため、三ノ沢から剣ヶ峰まで行ってきました。

紅葉については、草は色ずいていますが、まだ樹木の方は二、三週間はやいのかな。やはり月末くらいが見ごろではないでしょうか。

もうひとつの気になっていたことと云うのは、天空人さんのおっしゃっている本当の槍ヶ峰。
いままでわたしが行っていたところは、間違っていたみたい。1692mの場所を槍ヶ峰と思っていたようです。というわけで、1692の南のピークに登ってみました。そこには、なんともいえない木の人形が置いてあり、カップ酒?がそなえてありました。ここが槍ヶ峰なんでしょうか?
このピークの南にもまだピークはあるのですが、ちょっと寄りつきがたいほど険しくてパスしました。
もし、また間違えていたら、ご指摘いただければ嬉しく思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2890人

コメント

ほぉ〜
こんばんわ

大阪以西の山は知らないです(^^;

ただ、大山は友人が鳥取に越したために、登ってみようかなぁっと思っています。

独立峰・・面白そうな山ですね。

冬場は積雪はどうですか?

ふふふ・・興味がわいてきました

よりよき山行を

         でわでわ
2013/10/4 18:57
uedayasuji様 こんばんは
登山を始めて2年目の私が、大山について語るのはおこがましい限りですが、すっかり大山のファンになってしまいました。
仰せのとおり、日本海を望む独立した山ですが、裾野はひろく、登るルートも登山の対象となるピークもたくさんあって、何度通っても飽きることのない山ですね。
山の険しさは西日本にはないといわれています。冬山は、日本海から吹きつける風雪により、1700mクラスの山とは思えないそうです。わたしも昨年12月から冬の大山に4回チャレンジしました。いずれも夏山登山道から弥山までのコースですが、雪の状態が良い2月から3月になれば、縦走もできるようです。雪は5〜10mくらい積もります。
ぜひ大山に来て楽しんでください。
ふもとには、温泉も多数あり、皆生、三朝、少し離れて島根県にも玉造と源泉かけ流しのおとなにぴったりの温泉があります。
2013/10/4 20:28
槍の穂先!
ごめん下さい。

もはや、今となっては偉大なる、とても貴重な、と言っても過言ではない、真実復活?への記念すべき第一歩の山行記録となりました。

この度は大変お世話になりました。そして、ご苦労様でした。

此処は、あくまで、私だけが主張する槍ヶ峰説では決して無く、昔から継承されて来ている本当の槍ヶ峰の山頂です。ここのところ約10年間?は違うようですが(悲)。

木彫りの像は、遭難者を慰霊したものではと予想されます。鷹?が彫られているので、頭文字にTの付く人に対してのものなのか?などと勝手に想像していますが、真偽の程は不明です。

やはり、かなり以前に、親指ピークの頂にも木彫りの阿弥陀様のような像がありました。

それでは今後ともよろしくお願い致します。
2013/10/4 20:44
天空人様 ありがとうございました
やっぱり。
でもこれで納得です。1692mは確かにあの尾根筋では一番高いのですが、「槍」と云うには場違いな気がしていました。今日登った、「正真正銘の」槍ヶ峰は、下から見ても上から見ても「槍」というネーミングにマッチしています。
山行を初めて間もないからと言い訳するわけではありませんが、ご指摘いただいたおかげで真実にたどり着け感謝のしようもありません。こんご槍ヶ峰について、おおいに宣伝しようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

返信が遅れ申し訳ありませんでした。今、島根の実家に帰省中で夕餉に島根の銘酒「木次酒造、純米吟醸佐香錦無濾過原酒生美波太平洋(雲)」をやり過ぎて8時前からうとうとしていました。
広島も日本酒が美味しいですが、島根県も美味しいお酒がたくさんあります。このお酒は要冷蔵なので、地元以外では飲めないのかもしれません。
お隣の鳥取県にも、境港の「千代むすび酒造、純米吟醸千代むすび」という美味しいお酒もあります。
とにかく山陰には名物がたくさんで、帰省の楽しみになっています。
これからも大山に何度も通いたいと考えています。
これですっきりしたので、再度乾杯します(笑)
2013/10/5 1:57
はじめまして
 はじめまして。この日の6時すぎに剣にいたものです^^ 三の沢から剣にこられていたんですね。槍ヶ峰については北峰、南峰という分類でみていたのですが、こういう考え方があるのですね。勉強になりました。
2013/10/5 13:05
槍ヶ峰と1692標高点の混同
2003年の国土地理院webに1692標高点が記載された事を発端に、以前からの情報をご存じない、しかし、あくまで善良なる多くの登山者様をはじめとした情報発信等により、結果的に誤った既成事実が広まってしまった訳です。

地理院webでさえも1692標高点の真上に横書きで槍ヶ峰の名称を記載していた時期もありましたし、左側に縦書きの場合も一時ありました。
標高点と山名が一致しない場合があると主張する地理院でさえも、自らが記載した1692標高点に一時的にせよ惑わされていたようです。

1692m標高点峰には三ノ峰という名称がありますが、現在ではほとんど知れれておりません。

2014年発行の紙地図2万5千「伯耆大山」では1692標高点のドットの左側に数値1692が記載(web地図では右側、以前の紙地図には未記載)され、右側に隣接して縦書きで書かれている槍ヶ峰の名称との差別化が図られています。

ただ、一度、既成事実化してしまった情報は、この程度の事では誤情報であったと気づいてもらえないと思われます。
現地撮影映像等でも槍ヶ峰、三ノ峰1692mと正しく使い分けた情報を発信されている登山者もいらっしゃるようですが、この記事をご覧になっている皆さんや、以前からの情報をご存知の方の、積極的?なご協力がなければ難しい問題だと思われます。
この事は、sappan様がコメントされたような、考え方、ではないので尚更深刻です。
更に2014年発行の最新図(こちらはwebでも)ではキリン峠の位置が、槍尾根の鉄柱(以前はキリン峠と書かれた道標だった)附近に異動され、横書きで記載されています。

ただ、遭難防止協会等が発表している、大山の名称統一の記載と、現在のところ連携がとられておらず、大変気になるところです。

槍ヶ峰の誤った既成事実化にしろ、実際のところ地元役場でも、指摘されるまで全く気づいておらず、こういった姿勢そのものが、既成事実化を野放しにしてきたとも言えるかも知れないですね。
2014/4/15 11:45
tenkujinさま お久しぶりです
一度公にされた情報と云うのは、なかなか訂正は難しいのでしょうか。
今年も、三ノ沢経由で槍ヶ峰に行きたいと思っています。その時のレポートでは、槍ヶ峰、三ノ峰とゴシックで明瞭に発信します。
私にできるのはそれくらいですが、大山をホームグラウンドと思っていますので、真剣に、かつ、身近に付き合っていきたいと存じます。今後ともよろしくお願いします。
2014/4/15 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら