記録ID: 3532157
全員に公開
ハイキング
北陸
文殊山 〜雨上がりと思ったら雨食らった〜
2021年09月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 409m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:36
距離 5.5km
登り 409m
下り 410m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三連休初日は台風通過で不安定なお天気。
午後から上がる予報で、下市山から浮気して文殊山に登って来ました。
山頂近くで本降り食らって、ゆっくり昼飯&デザートを食べようと思ってたのに〜と困っていると、屋根付きの小屋に入れるの初めて知った。
ちょいと場所をお借りしまして目的達成。
どこでも山ならばコーヒーはとっても美味しい。
しばらくしたら雨も上がったので景色見て満足。
お手軽ないい山です。
自分の裏山の下市山が、クラウドファンディングで整備費用を集める事になりました。
福井市以外の方は、ふるさと納税も利用出来るので実質2,000円で寄付(収入に応じて寄付額の上限が変わります)した分が翌年の所得税が軽減します。返礼品もありますのでお得です。
福井市の方は、返礼品はありません。所得税控除はあります。
よろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/shimoichiyama
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
5000回同じ山に登るのすごいですね。僕も思いましたがどうやって数えてるんでしょうね?自分も文殊山なら100回は登ってると思うけど数えるのめんどいのでわからない(^_^;)
インタビュー9/8にされてたさそうですが、9/16に文殊山登った時もその方インタビューされてましたわ(^o^)自分はすぐ降りたのでよく聞こえませんでしたが百名山ならぬ一名山との話をしてたな。続けるって言うのはすごいですね(^^)d
最近は山でのコーヒー&おやつが日課であります(笑)
ブエナさんもう100回いってますか!
凄いじゃないですか〜👏
自分は下市山なら100回オーバーですけどね。
ジオグラフィッカ ってアプリを必ず動かしてるので、ログファイルの数を数えれば、一応は正確な回数数えれますね。
でも5,000回登る自信は無いなぁ〜
知り合いで文殊山をトレーニングの山にしてて、登る日は1日5往復って方がいますわ(笑)
日野山や鬼ヶ岳にも主はいますね。
ほんと続けるって凄いですね。
22日のニュースザウルスは、見れればと思います。見逃しそうだけど(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する