記録ID: 353824
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ハイキング
2013年10月06日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 255m
- 下り
- 252m
コースタイム
8:35上毛高原駅−10:30鳩待峠−12:00山の鼻−尾瀬ヶ原−14:30鳩待峠
15:50鳩待峠−17:30上毛高原駅
15:50鳩待峠−17:30上毛高原駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後だったので、木道が滑りやすかったです。 |
写真
感想
長男(小3)と尾瀬にハイキングに行って来ました。
尾瀬は私の山歩きの原点。
本物を息子に見せたかったのです。
新幹線の上毛高原駅から「尾瀬ライナー」という予約制のジャンボタクシーを利用して、鳩待峠まで行きました。
途中、照葉峡が紅葉しており気分はワクワクでした。
鳩待峠につき、ハイキングスタート。
始めは下りなので「これじゃ山下りだよ〜」と言われつつ進みます。
雨上がりの後だったので、木道が滑ります。
長男も1回転びました。
そしてペースがつかめず、早歩きになったり、山歩きは初めてなので、難しかったかな。
「綺麗だと思ったら写真を撮ってごらん。」とデジカメを渡し、撮影しながら行ったので、山の鼻まで時間がかかりました。
見せてあげたかった尾瀬ヶ原の景色。
長男には、どう映ったのでしょうか。
「早く帰ろう。」と言われましたが(笑)。
復路は登りです。
でも、難なくクリアでした。
日頃から鍛えているからかな。
でも足が痛いと言っていましたが。
楽しい思い出になったかな。
歩行距離は10.06km。
頑張りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する