ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355306
全員に公開
ハイキング
アジア

怖いと話題の長空桟道に行ってみた。崋山@中国

2011年09月21日(水) 〜 2011年09月22日(木)
 - 拍手
masasan その他1人
GPS
32:00
距離
9.1km
登り
1,815m
下り
1,265m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
西安(昔は長安)から手配の車で公園入口まで
その後バスとケーブルカーは本数も多いが人も多い
西安から崋山に向け高速を移動
2013年10月12日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:36
西安から崋山に向け高速を移動
右のピラミッド型の建物が、崋山エリアへの入場口となっています。背後の山の形が既に見たことない感じです。
2013年10月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:38
右のピラミッド型の建物が、崋山エリアへの入場口となっています。背後の山の形が既に見たことない感じです。
岩に案内が刻印されてます。
2013年10月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:38
岩に案内が刻印されてます。
崋山部分をアップ。
2013年10月12日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:38
崋山部分をアップ。
ゲートです。
2013年10月12日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:39
ゲートです。
ロープウェイが見えます。
2013年10月12日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:46
ロープウェイが見えます。
ここから歩いて登るルートもあります。
2013年10月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:40
ここから歩いて登るルートもあります。
ロープウェイで登ることにします。
2013年10月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:40
ロープウェイで登ることにします。
登りました。
2013年10月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:44
登りました。
さあ、ここから歩きです。
2013年10月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 10:47
さあ、ここから歩きです。
岩道です。
2013年10月13日 13:40撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:40
岩道です。
結構斜度があります。
2013年10月12日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:49
結構斜度があります。
2013年10月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:50
2013年10月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:50
2013年10月12日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:51
2013年10月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:52
2013年10月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:52
岩山の上で泊まれるんです。
2013年10月12日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:53
岩山の上で泊まれるんです。
心なしか、中国っぽい鳥?
2013年10月12日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:56
心なしか、中国っぽい鳥?
多くの人が、カップラーメンを食べていました。
2013年10月12日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 10:57
多くの人が、カップラーメンを食べていました。
2013年10月13日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:41
2013年10月13日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:41
2013年10月12日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:57
今回一番斜度のある階段です。
2013年10月13日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:42
今回一番斜度のある階段です。
2013年10月12日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:57
2013年10月12日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 10:59
斜度のある階段(右側)、向こう側の鉄製階段は60度くらいでしょうか。
2013年10月12日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 11:00
斜度のある階段(右側)、向こう側の鉄製階段は60度くらいでしょうか。
2013年10月12日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:00
こちらの階段は一部ハングしていますので、斜度95度くらいということで。
2013年10月12日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:01
こちらの階段は一部ハングしていますので、斜度95度くらいということで。
2013年10月13日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:43
2013年10月13日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:43
2013年10月12日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:01
2013年10月12日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:01
2013年10月13日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:44
携帯充電販売機っぽかったです。
2013年10月13日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:44
携帯充電販売機っぽかったです。
真ん中に映っているのが、長空桟道入口です。
2013年10月12日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:02
真ん中に映っているのが、長空桟道入口です。
2013年10月12日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:03
2013年10月12日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:03
2013年10月13日 13:45撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:45
なんだか、角度がよくわかんなくなっちゃいます。
2013年10月12日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:04
なんだか、角度がよくわかんなくなっちゃいます。
2013年10月12日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:04
2013年10月12日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:05
2013年10月12日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:07
馬の背的な道。
2013年10月12日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:07
馬の背的な道。
正面から。
2013年10月12日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/12 11:08
正面から。
いっぱいいます。
2013年10月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:09
いっぱいいます。
猫も寝ころびます。
2013年10月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:09
猫も寝ころびます。
さあ、いよいよ時間つぶして人が少なくなったところで行きますか。
2013年10月13日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:49
さあ、いよいよ時間つぶして人が少なくなったところで行きますか。
ここから急降下。
2013年10月13日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 13:49
ここから急降下。
真下に下ります。
2013年10月13日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:49
真下に下ります。
2013年10月13日 13:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 13:49
いい景色。
2013年10月13日 13:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 13:50
いい景色。
2013年10月12日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:12
写真を撮りたくなりますね。
2013年10月12日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/12 11:14
写真を撮りたくなりますね。
2013年10月13日 13:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 13:51
2013年10月12日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:14
2013年10月12日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:15
2013年10月12日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:16
2013年10月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:19
2013年10月13日 13:52撮影 by  NEX-5, SONY
2
10/13 13:52
で、長空桟道とおり抜けるとちょっとした広場があって。
2013年10月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:19
で、長空桟道とおり抜けるとちょっとした広場があって。
関羽様などが祀られていたりします。
2013年10月12日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 11:20
関羽様などが祀られていたりします。
2013年10月12日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:21
おっこったら死ぬと思います。
2013年10月12日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 11:21
おっこったら死ぬと思います。
2013年10月13日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:54
2013年10月13日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 13:54
2013年10月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:22
注意書き
2013年10月13日 13:55撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:55
注意書き
2013年10月12日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:23
2013年10月13日 13:56撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:56
2013年10月12日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:26
ここが入口。
2013年10月12日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:26
ここが入口。
2013年10月12日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:27
2013年10月12日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:28
2013年10月12日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:30
2013年10月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:31
今夜は、岩山の上で宿泊予定。楽々なので、時間をたっぷり楽しみます。
2013年10月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:31
今夜は、岩山の上で宿泊予定。楽々なので、時間をたっぷり楽しみます。
2013年10月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:31
2013年10月12日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:33
2013年10月12日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:33
2013年10月12日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 11:35
パノラマでどーぞ(クリックしてね)。
2013年10月13日 13:57撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:57
パノラマでどーぞ(クリックしてね)。
2013年10月12日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:36
2013年10月12日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:36
2013年10月12日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:37
雲の形が天女様に見えるねと話していたのですが、見えますか?
中央の明るい所、頭部に後光がさしていて、左腕の羽衣に光の影ができています。
2013年10月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:39
雲の形が天女様に見えるねと話していたのですが、見えますか?
中央の明るい所、頭部に後光がさしていて、左腕の羽衣に光の影ができています。
2013年10月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:39
2013年10月12日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:40
2013年10月12日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:40
2013年10月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 11:41
日が暮れるまで、ずーとぶらぶら。
贅沢ですね。
2013年10月12日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:00
日が暮れるまで、ずーとぶらぶら。
贅沢ですね。
2013年10月12日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 11:59
2013年10月12日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:00
2013年10月12日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:01
2013年10月12日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:01
2013年10月12日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:02
2013年10月12日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:02
2013年10月12日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:03
2013年10月12日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:03
2013年10月12日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:04
で、宿に戻ってから、食事しようかと。
2013年10月12日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:04
で、宿に戻ってから、食事しようかと。
山の中でも、容赦なく美味しい中華料理が食べられます。左程のマウンテンプライスのプレミアムは感じませんでした。
2013年10月12日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:04
山の中でも、容赦なく美味しい中華料理が食べられます。左程のマウンテンプライスのプレミアムは感じませんでした。
2013年10月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:05
2013年10月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:05
2013年10月12日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:06
恒例の星撮影です。
2013年10月12日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:07
恒例の星撮影です。
テレビも見れます。シーツはきちんと清潔でした。部屋にカギもかかります。
2013年10月12日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:07
テレビも見れます。シーツはきちんと清潔でした。部屋にカギもかかります。
2013年10月12日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:09
2013年10月13日 13:58撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:58
2013年10月12日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:09
2013年10月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:10
2013年10月12日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:13
2013年10月12日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:13
日の出アップ。
西安に来る前に、桂林に行ったのですが、中国の大気が砂っぽいというか、スキッとしてないんですね。その効果もあってか、空気中の塵濃度が高いので偏光がつよくなり、日もより赤っぽくなると想像。
2013年10月12日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/12 12:15
日の出アップ。
西安に来る前に、桂林に行ったのですが、中国の大気が砂っぽいというか、スキッとしてないんですね。その効果もあってか、空気中の塵濃度が高いので偏光がつよくなり、日もより赤っぽくなると想像。
2013年10月12日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:15
2013年10月12日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:16
2013年10月12日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:16
2013年10月12日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:17
2013年10月12日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:17
2013年10月12日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:19
2013年10月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:20
2013年10月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:20
2013年10月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:20
2013年10月13日 13:59撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 13:59
2013年10月12日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:21
2013年10月12日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:22
2013年10月12日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:23
2013年10月12日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:24
2013年10月12日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:25
2013年10月12日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:25
2013年10月12日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:26
2013年10月12日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:26
歩幅が合わなくてここもちょっと怖いです。
2013年10月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:27
歩幅が合わなくてここもちょっと怖いです。
2013年10月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:27
2013年10月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:27
2013年10月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:27
2013年10月12日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:28
2013年10月12日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:29
2013年10月13日 14:00撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 14:00
2013年10月12日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:29
崋山全貌、2周くらいしてきました。
2013年10月12日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/12 12:30
崋山全貌、2周くらいしてきました。
2013年10月12日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:30
2013年10月13日 14:01撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 14:01
2013年10月12日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:31
2013年10月12日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:32
2013年10月12日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:32
2013年10月12日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:33
2013年10月12日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:34
2013年10月13日 14:01撮影 by  NEX-5, SONY
10/13 14:01
2013年10月12日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:35
2013年10月12日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:35
トウモロコシ。
もちもちしてました。
2013年10月12日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:35
トウモロコシ。
もちもちしてました。
2013年10月12日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:36
リャンリャン麺。
2013年10月12日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:36
リャンリャン麺。
難しい字ですね。
右下10元のリャンリャン麺です。
2013年10月12日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:37
難しい字ですね。
右下10元のリャンリャン麺です。
2013年10月12日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:37
バイクで戻ってきました、7元にまけてもらいました。ノーヘル3人乗り。
2013年10月12日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:40
バイクで戻ってきました、7元にまけてもらいました。ノーヘル3人乗り。
ちゃんと一人ひとり顔が違って民族が違って髪型がちがっていました。
2013年10月12日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:41
ちゃんと一人ひとり顔が違って民族が違って髪型がちがっていました。
帰りがけに寄った兵馬俑ですね。
2013年10月12日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:41
帰りがけに寄った兵馬俑ですね。
国宝とか。
2013年10月13日 14:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
10/13 14:03
国宝とか。
2013年10月12日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/12 12:43
始皇帝陵。
2013年10月12日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:44
始皇帝陵。
西安の城壁を自転車で1周しました。元気ですね。
2013年10月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:47
西安の城壁を自転車で1周しました。元気ですね。
さすがに夜になりました。
2013年10月12日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:48
さすがに夜になりました。
お疲れ様でした。
2013年10月12日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/12 12:49
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

2年前に行った、崋山@中国の登山記録です。

普段使っているGPSロガー(m-241)を持っていき忘れ、友人のロガー(GPS-CS1K)の記録はもらっていたのですが、あまり感度がよくなかったりするので微妙でした。以前アップロードしようと思った時は、googleのマップ上でも不明瞭でしたが、今回改めて確認すると、ルートが写真で確認できるようになっていたので、再トライすることにしました。
GPSの記録と写真を組み合わせると、ずれていたので、今回もロガー記録は却下し航空写真から手動でルートを張り付けました。と思ったら、アップ後ヤマレコさん表示では写真が表示されないのであまり意味なし!
なぜか、崋山エリアは地図と地形の統制があるんですよねー。GoogleEarthでも高度情報がないし。
ここまでで、地形地図の話はおわり。

朝、西安のホテルで食事をとって、高速で一路崋山へ。
中国旅行を企画してくれた友人は来れなくなってしまったので、ついてくはずの2人が主役になって行っています。
ツアーですが、我々2人しかいなかったので、車も専用で、案内のおじちゃんも専属でした。
ロープウェイを使いましたが、山の高低差からすると金峰山くらい登れる体力があれば行けるでしょう。斜度のある道を選ばなければ、大概の人は登れるはずです。
長空桟道は脇道なので、通らなくても問題ありません。

山の食事がしっかりおいしくて、自身はご満悦でした。
山の夕暮れも堪能したし、
帰り道で寄り道も楽しみました。

我々が行ったときは、左程混んでいませんでしたが、
時期によっては混むと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら