ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355563
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

新神戸〜再度公園〜森林植物園

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
leeleejp その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.6km
登り
565m
下り
366m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:10 新神戸駅出発
9:16 布引の滝(雌滝)
9:23 布引の滝(雄滝)〜ここで遠足と合流。ちょっと待つ
9:37 猿のかずら橋
9:44 布引貯水池
10:03 市ヶ原〜チョコバー休憩〜10:11
10:42 再度公園〜ジュース休憩〜10:56
11:18 学習の森
11:33 森林植物園西門
12:05 森林植物園内カフェ前〜お昼休憩〜12:50
13:50 山田道を通って谷上駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:神姫バス新神戸BS
復路:神戸電鉄谷上駅
コース状況/
危険箇所等
先日の台風の影響か、山田道は大きな倒木や雨水で道が侵食して割れているところがありました。他は危険なところはありません。
新神戸駅より出発
2013年10月12日 16:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:25
新神戸駅より出発
布引の滝(雌滝)
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
布引の滝(雌滝)
布引の滝(雄滝)
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 16:26
布引の滝(雄滝)
展望公園からの眺め。
いまいち。
2013年10月12日 09:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/12 9:33
展望公園からの眺め。
いまいち。
2013年10月12日 09:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 9:33
トリップアドバイザーによると、神戸市の観光名所 126件中104位の猿のかずら橋。
それより下位の市章山と錨山をなんとかしてあげて!
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/12 16:26
トリップアドバイザーによると、神戸市の観光名所 126件中104位の猿のかずら橋。
それより下位の市章山と錨山をなんとかしてあげて!
布引貯水池
2013年10月12日 09:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 9:44
布引貯水池
市ヶ原
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
市ヶ原
市ヶ原の前の茶屋
お手洗いもあるよ
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
市ヶ原の前の茶屋
お手洗いもあるよ
高雄山には行きません
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
高雄山には行きません
ここから蛇ヶ谷
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
ここから蛇ヶ谷
蛇ヶ谷は、すいてて道がきれい
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
蛇ヶ谷は、すいてて道がきれい
今日いちばん好きな道
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/12 16:26
今日いちばん好きな道
蛇ヶ谷の由来
2013年10月12日 16:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:26
蛇ヶ谷の由来
再度公園
2013年10月12日 10:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 10:42
再度公園
再度公園・修法ケ原池
前に来た時はここで、おじさんが二人大ゲンカしていました。
今日は静かで平和です。
2013年10月12日 10:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 10:43
再度公園・修法ケ原池
前に来た時はここで、おじさんが二人大ゲンカしていました。
今日は静かで平和です。
ジュース休憩。
子どもと二人だと、おやつ休憩が多い。
2013年10月12日 10:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 10:47
ジュース休憩。
子どもと二人だと、おやつ休憩が多い。
仙人谷へ。
名前だけ聞いたらすごく過酷な道に聞こえなくもない。
実際には平坦です。
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
仙人谷へ。
名前だけ聞いたらすごく過酷な道に聞こえなくもない。
実際には平坦です。
さるのこしかけ?
の赤ちゃん??
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/12 16:27
さるのこしかけ?
の赤ちゃん??
アサルトパックの息子
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 16:27
アサルトパックの息子
学習の森入り口
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
学習の森入り口
学習の森
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
学習の森
森林植物園西門
ゲートのおじさんとしばし歓談
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
森林植物園西門
ゲートのおじさんとしばし歓談
森林植物園
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
森林植物園
サンザシの実がたくさん実っていました
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 16:27
サンザシの実がたくさん実っていました
買ったばかりの山専ボトルでカップ麺
2013年10月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
10/12 12:05
買ったばかりの山専ボトルでカップ麺
隣りでバーナーでお湯を沸かしてカップ麺を食べてる人がいましたが、ここでそれはさすがにちょっと。(植物園のサイトにも禁止と書いてありますし)
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
隣りでバーナーでお湯を沸かしてカップ麺を食べてる人がいましたが、ここでそれはさすがにちょっと。(植物園のサイトにも禁止と書いてありますし)
山田道に沿って宅地造成地が広がり、水はけが悪くなってこんな風にえぐれたところが何箇所もあります。
2013年10月12日 16:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:27
山田道に沿って宅地造成地が広がり、水はけが悪くなってこんな風にえぐれたところが何箇所もあります。
太陽光発電所
2013年10月12日 13:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 13:06
太陽光発電所
ツマグロヒョウモン(雌)
珍しくない蝶ですが、以前飼っていたので愛着があります。
サナギは黒に銀色の突起がついていて変わった色をしています。
2013年10月12日 13:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/12 13:07
ツマグロヒョウモン(雌)
珍しくない蝶ですが、以前飼っていたので愛着があります。
サナギは黒に銀色の突起がついていて変わった色をしています。
2013年10月12日 16:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:28
山田道
2013年10月12日 16:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 16:28
山田道
子どもが水にはまった
2013年10月12日 16:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/12 16:28
子どもが水にはまった
この周辺は土砂崩れを起こしていて、いくつも木が倒れていました。
2013年10月12日 13:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/12 13:37
この周辺は土砂崩れを起こしていて、いくつも木が倒れていました。
撮影機器:

感想


みなさんこんにちは。

「登山に行こう」と言うとあからさまに嫌がる息子ですが、
「ハイキングに行こう」と言うと、「ウンババウバウバメラッサメラッサ!」と喜んでついてきます。(←息子いくつやねん)(←雨乞いすんな)

そういうわけで、今日はザ・ハイキング、といった感じのコースを選びました。
ザ・ハイキング。(←イカ天出身バンド)

うちから新神戸へ行くにはバスでビューンです。・・・いや、プル〜ンかな。(後半のは中井喜一や)
3連休の初日とあって、新神戸駅はたくさんの人でした。
新幹線に乗った事がない息子は、
「え、これ新幹線の駅なん!?マジで!?すげ〜!すげ〜!」
を繰り返し、めっさ恥ずかしい、ヤメテ。
恥ずかしいので、「うちは移動はいつも飛行機でしてよ」って顔しといたわ。
伝わったでしょうか?

布引の滝は、小学生の頃に友達と自転車に乗ってよく遊びに来ました。
いま思うと、小学生で、滝を見て、何がおもしろかったのでしょうか?
今でもそう何度も何度も同じ滝に通うようなほどの興味はありません。
それを証拠に今日久しぶりに布引の滝を見て、「あれ?2つもあったっけ?」と思いました。(←ほんまに通ってたんか)

コース自体は案内も多く、危険なところもなく、雑談しながらでも、ローラースルーGOGOでも、がんばればなんとかなるかも。(←私はがんばらない)

それよりも昨日届いた私の新しいザックの使用感について書きましょう。(←ほとんどの人が興味ない話やろうけどな)
ライダーなんとかクロスハーネスとか言う、要するに胸元でクロスする形状の肩ベルトですが、何と言うか、一言で表すと「違和感」、これしか・・・。(あかんやん)
こう、いつもはあるべきものがあるべきところになくて、ないはずものがある感覚が・・・。
TDLにミッキーがいなくて代わりにガンバの大冒険のガンバがいるような・・・。(←それはかなりの大問題)
それでもきっと、しばらく使っていたら慣れる気もします。あ、ガンバのことじゃないですよ。(←ガンバは訴えられる前に退去してー!)
もうひとつ気づいたことが、胸元でX型になるという事は、胸が強調され・・・(あらいやだ)
まそれはいいとして、腹も強調され・・・(きゃああああああああ!事件です!)
ベルトをきっちり締めれば締めるほどラクなんですが、お腹も出て見える気がします。考えすぎでしょうか・・・。
ワイヤー入りブラとかしてたら痛いと思います。
むしろクロスハーネスがブラ代わりに支えてくれるから、ノーブラでよさそうな気も・・・。(そんな機能があろうとは・・・)(←ないわ)
危惧していたベルトが首にすれて痛いんじゃないか問題(略してBKSIN問題)は、襟のある服を着ていたら全然問題ありませんでした。
人類には、もっと問題にすべき事がたくさんあると思います。(そらな)

ま、ただひとつ確実なのは、
「こんなおんぶひもみたいなザックを背負って山を登ってる人は他に見たことない」
という事でしょうか・・・。
全然いないことはないと思うのですが、もし見かけたら、99%くらいたぶんそれ私。(むしろ1%はどうやったら成立するのか知りたい)

そんな感じで、新神戸〜谷上の1日は過ぎていきました。
(無理やり終わらせた!?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら