ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山・剣ヶ峰山

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
keith-k その他1人
GPS
09:00
距離
11.5km
登り
1,160m
下り
1,158m

コースタイム

裏見の滝P8:12−8:50剣ヶ峰山との分岐9:00−9:50稜線出合い10:00−12:00武尊山頂13:00
−14:00剣ヶ峰山頂14:10−手小屋沢避難小屋方面への分岐16:30−17:10裏見の滝P
天候 ほぼガスのち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○ 駐車場は舗装してあるところに約20台、道路の反対側の未舗装地に15台ぐらい停められます。
○ 土曜日午前8時で舗装部分が満車、未舗装地は余裕がありました。
○ 駐車場にトイレあります。自動販売機等はありません。また、この周回コースは途中にトイレはありません。

百名山ですので、いろいろなコース紹介がありますが、小生なりに
○ 駐車場〜剣ヶ峰山との分岐
  車も通れるぐらいの砂利道です。
○ 剣ヶ峰山との分岐〜稜線出合い
  樹林帯の中を緩急繰り返しながら登っていきます。
  上に行くにつれて倒木などが増えてきます。
○ 稜線分岐〜武尊山頂
  前半はこれまでと同じように背の高い気に覆われてます。
  後半はクサリ場が5か所ありますが、恐怖感を感じるようなことはないでしょう。
  5つ目のクサリ場を登ると今までとは違い、人の背丈ほどのハイマツ帯になります。
  当日はガスに覆われ真っ白でしたが、天気が良ければ目指す山頂や周囲の山々が見渡せると思います。
  山頂は定員50名といった感じでしょうか。
  天気が良ければ360度の大展望と聞いていましたが・・・。
○武尊山頂〜剣ヶ峰山頂
  山頂直下は急なザレ場になりますので、慎重に下ります。
  その後は1/50,000地図の20m間隔の等高線では表せないような細かいアップダウンが連続します。
  ここも天気が良ければ気持ちのいい稜線なのでしょうが・・・。
  小1時間ほどで宝台樹キャンプ場と剣ヶ峰山頂との分岐です。
  標識に「剣ヶ峰山0.1km」とありますが、この100m、たかが100mされど100mです。
  山頂は稜線の途中といった感じで標識はありますが、ゆっくり休むようなスペースはありません。
○ 剣ヶ峰山頂〜手小屋沢避難小屋方面への分岐 
  最初の「されど100m」を慎重に下ります。
  しかし、本当に大変なのはここからでした。
  先ほどの分岐を宝台樹キャンプ場方面へ下りますが、標高差にして最初の300mほどは
 最悪と言いたいほどの悪路でした。急な上に岩と木の根と泥んこが混じった道は滑るスベる。
  慎重に慎重に下りました。精神的にも結構疲れました。なので、ここは結構時間がかかりました。
  私見ですが、今回の周回コースは逆回りの方がいいかもしれません。
  ガイドブックが時計回りを勧めているのはおそらくクサリ場を登りに使うためだと思いますが、
  武尊山をピストンしている方も結構いらしたので、当然クサリ場を下ることになるのですから
  周回でクサリ場を下るのも同じこと。
  それよりもここの区間の下りの方がキツイように感じます。
  沢の音が聞こえてくると傾斜も緩くなり、岩もなくなりほっとします。

天気のせいもあるのでしょうが、コース全体、道が湿っている部分と木の根も多く、
非常に滑りやすいコースです。
朝の裏見の滝駐車場
2013年10月12日 08:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:11
朝の裏見の滝駐車場
武尊神社
2013年10月12日 08:14撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 8:14
武尊神社
ここから本格的な登りになります
2013年10月12日 08:51撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:51
ここから本格的な登りになります
最初は樹林帯の中を気持ち良く
2013年10月12日 09:04撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:04
最初は樹林帯の中を気持ち良く
稜線に出ました
2013年10月12日 09:51撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:51
稜線に出ました
稜線から見えた避難小屋
2013年10月12日 10:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:05
稜線から見えた避難小屋
この辺りから天気が・・・
2013年10月12日 10:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:05
この辺りから天気が・・・
晴れていればもっと綺麗なんだろうなぁ
2013年10月12日 10:16撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 10:16
晴れていればもっと綺麗なんだろうなぁ
クサリ場その1
上部が霞んでます
2013年10月12日 11:07撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:07
クサリ場その1
上部が霞んでます
クサリ場その2
実は縄場?
2013年10月12日 11:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:19
クサリ場その2
実は縄場?
クサリ場その3
ここも縄場
2013年10月12日 11:26撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:26
クサリ場その3
ここも縄場
クサリ場その4
2013年10月12日 11:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:28
クサリ場その4
クサリ場その5
2013年10月12日 11:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:31
クサリ場その5
ナナカマドの実
2013年10月12日 11:46撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:46
ナナカマドの実
白いガスを背景に
白樺
2013年10月12日 11:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:52
白いガスを背景に
白樺
山頂間近
2013年10月12日 11:56撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:56
山頂間近
背景はまっ白
2013年10月12日 12:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 12:00
背景はまっ白
たかが100m
されど100m
2013年10月12日 13:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:52
たかが100m
されど100m
ここも背景は真っ白
2013年10月12日 14:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 14:00
ここも背景は真っ白
泥んこ地獄
2013年10月12日 14:30撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 14:30
泥んこ地獄
やっと写真を撮る余裕も
2013年10月12日 16:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 16:02
やっと写真を撮る余裕も
色づいてます
2013年10月12日 16:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 16:02
色づいてます
撮影機器:

感想

充実感はあれど満足感はなし


このコースは3年前の6月にH氏と来たのだが梅雨時が災いして手小屋沢避難小屋手前で雨、
勇気ある撤退をして以来の再訪。
(因みに小生は「リベンジ」という言葉は好きでない)

今回もH氏と。
秋の快晴を願って満を持して。
天気予報もまずまず。
歩き出しも青空に見守られて。

ところが・・・。
歩き始めて1時間半ほどすると太陽は雲に遮られ、見上げれば稜線にガスが。
そのまま登ってガスの中に突入。
稜線、山頂とも見渡して見えるものは白いガスだけ。

おまけに下り始めると雨が。たいした雨ではないもののまさしく涙雨。
そして岩と木の根と泥んこの下りは精神的に疲れた。

天気が悪いうえに秋の夕暮。
だんだん、暗くなってくる。
何とか明るいうちに泥んこ地獄から抜け出したい。

ギリギリ日没前に戻っては来られたが、肉体的にも精神的にも疲れた。
歩いた充実感は感じつつも秋晴れの大展望を期待していただけに満足感はなし。

まぁ、こんな時もあるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら