ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355991
全員に公開
ハイキング
甲信越

京ヶ倉・最強の里山へ

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
4.5km
登り
490m
下り
474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:08 登山口
10:42 見晴台
11:31 京ヶ倉山頂
12:01 剣刷山
12:17 見晴台
12:50 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は、10台くらいは駐めることができます。
簡易トイレも置いてありました。
コース状況/
危険箇所等
ハイキング気分で登ると、後悔するような山です。
しっかりした装備で登りましょう。
随所にロープはありますが、一歩間違えば滑落・・という場所もあります。
高度感がある場所がいくつもあるので、高いところが苦手な人は、慎重に行動して下さいね。
登山口には車が7台ほど駐まっていました。
簡易トイレも置いてありました。
2013年10月13日 10:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 10:08
登山口には車が7台ほど駐まっていました。
簡易トイレも置いてありました。
登山口から登り始めて、ますは見晴台を目指します。
ここからは北アルプスのやまなみを一望できます。
手前の川は、犀川のダム湖です。
2013年10月13日 10:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 10:42
登山口から登り始めて、ますは見晴台を目指します。
ここからは北アルプスのやまなみを一望できます。
手前の川は、犀川のダム湖です。
右側の山は、常念岳。
前常念からの稜線が見えるので、普段とは違った形に見えます。
左側は今日山岳部の娘がテン泊する蝶ヶ岳ですね。
寒そうだ・・。(^_^;)
2013年10月13日 10:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 10:43
右側の山は、常念岳。
前常念からの稜線が見えるので、普段とは違った形に見えます。
左側は今日山岳部の娘がテン泊する蝶ヶ岳ですね。
寒そうだ・・。(^_^;)
この前歩いた、大天井岳から横通岳への稜線です。
右側の山は、安曇富士とも呼ばれる有明山です。
2013年10月13日 10:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 10:46
この前歩いた、大天井岳から横通岳への稜線です。
右側の山は、安曇富士とも呼ばれる有明山です。
目指す京ヶ倉です。
岩山です。
2013年10月13日 11:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
10/13 11:04
目指す京ヶ倉です。
岩山です。
もちろん、馬の背コースへ。
2013年10月13日 11:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:11
もちろん、馬の背コースへ。
爺ヶ岳から針ノ木・蓮華岳。
2013年10月13日 11:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:14
爺ヶ岳から針ノ木・蓮華岳。
餓鬼岳・餓鬼のコブ・唐沢岳。
餓鬼岳には天気の良い日にもう一度!
唐沢岳にも足を伸ばしてみたいです。
2013年10月13日 11:15撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 11:15
餓鬼岳・餓鬼のコブ・唐沢岳。
餓鬼岳には天気の良い日にもう一度!
唐沢岳にも足を伸ばしてみたいです。
生坂村の中心部全景
2013年10月13日 11:15撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:15
生坂村の中心部全景
岩殿山方面の山々です。
2013年10月13日 11:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:16
岩殿山方面の山々です。
ここが馬の背と言われている場所です。
高度感バリバリです。見晴らしは最高!
同行の家内も感動していました。
紅葉の時期も綺麗でしょうね。(^^)
ロープがあるのですが、かえって足が引っかかりそうです。(^_^;
2013年10月13日 11:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
10/13 11:16
ここが馬の背と言われている場所です。
高度感バリバリです。見晴らしは最高!
同行の家内も感動していました。
紅葉の時期も綺麗でしょうね。(^^)
ロープがあるのですが、かえって足が引っかかりそうです。(^_^;
ここ(トドの背)はパスして巻き道へ。
2013年10月13日 11:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 11:21
ここ(トドの背)はパスして巻き道へ。
雰囲気が判りますかね?
最後はこんな岩場をロープ頼りに登っていきます。
2013年10月13日 11:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 11:39
雰囲気が判りますかね?
最後はこんな岩場をロープ頼りに登っていきます。
白い山が見えてきました。
2013年10月13日 11:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 11:30
白い山が見えてきました。
昨夜初冠雪の白馬三山です。
5〜6cm降ったらしいですね。
2013年10月13日 11:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
10/13 11:31
昨夜初冠雪の白馬三山です。
5〜6cm降ったらしいですね。
山頂に到着しました。
標高は990mです。
この先に「王城」という山もありますが、今日はここまでで戻ります。
2013年10月13日 11:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 11:33
山頂に到着しました。
標高は990mです。
この先に「王城」という山もありますが、今日はここまでで戻ります。
家内が見ている山が、王城です。
今回はここまでで戻ります。
2013年10月13日 11:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 11:33
家内が見ている山が、王城です。
今回はここまでで戻ります。
判りにくいけど、奈落の底に落ちるような下りです。
2013年10月13日 11:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:41
判りにくいけど、奈落の底に落ちるような下りです。
馬の背
2013年10月13日 11:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 11:47
馬の背
右に下れば駐車場ですが、今回は真っ直ぐ行きます。
200mほど先に、剣刷山という見晴らしの良い場所があるのでちょっと寄り道。
2013年10月13日 11:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 11:55
右に下れば駐車場ですが、今回は真っ直ぐ行きます。
200mほど先に、剣刷山という見晴らしの良い場所があるのでちょっと寄り道。
ここの上に立つと、
2013年10月13日 12:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:01
ここの上に立つと、
こんな景色が楽しめました。
2013年10月13日 12:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 12:00
こんな景色が楽しめました。
判りにくいですが、かなりの高度感です。
2013年10月13日 12:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:01
判りにくいですが、かなりの高度感です。
さて、戻ります。
最初に休んだ見晴台から、京ヶ倉を振り返ります。
2013年10月13日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:17
さて、戻ります。
最初に休んだ見晴台から、京ヶ倉を振り返ります。
五竜岳
2013年10月13日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 12:17
五竜岳
鹿島槍ヶ岳
2013年10月13日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 12:17
鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳
2013年10月13日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:17
爺ヶ岳
リュウノウギク
2013年10月13日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 12:31
リュウノウギク
ミヤマママコナ
2013年10月13日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 12:33
ミヤマママコナ
アキノキリンソウ
2013年10月13日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:33
アキノキリンソウ
ノコンギク
2013年10月13日 12:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:35
ノコンギク
アザミの仲間
2013年10月13日 12:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:36
アザミの仲間
ツリバナの実が綺麗でした。
2013年10月13日 12:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 12:39
ツリバナの実が綺麗でした。
サラシナショウマ
まだ咲いているとは・・。
2013年10月13日 12:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 12:41
サラシナショウマ
まだ咲いているとは・・。
ヤクシソウ
2013年10月13日 12:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 12:42
ヤクシソウ
生坂村ではお祭りの準備の真っ最中でした。
見えている山は、京ヶ倉と王城です。
2013年10月13日 13:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 13:08
生坂村ではお祭りの準備の真っ最中でした。
見えている山は、京ヶ倉と王城です。
このお焼きやさんは、有名らしい。
(家内が言ってました)
2013年10月13日 13:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 13:08
このお焼きやさんは、有名らしい。
(家内が言ってました)
この大きさ!
ひとつ食べると、結構おなかに溜まりました。
2013年10月13日 13:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
10/13 13:07
この大きさ!
ひとつ食べると、結構おなかに溜まりました。
名所があるそうで、ちょっと足を伸ばしてみました。
2013年10月13日 13:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/13 13:21
名所があるそうで、ちょっと足を伸ばしてみました。
どうしてこんな色になるのか、不思議です・・。
2013年10月13日 13:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/13 13:21
どうしてこんな色になるのか、不思議です・・。

感想

蝶ヶ岳山行の娘を送っていったりしていたら、出発が遅くなりました。
家内と二人で「どこ行く?」

それでは・・と、目指したところは「京ヶ倉」でした。

私、最強の里山だと思うのです、この山は。
標高は低いですが、「登山」を楽しめる里山です。
それなりに高度感もあり、少しですが岩登り気分も味わえます。

家内の感想も「Good!」(^_^)

お昼に食べた生坂村名物のお焼きと共に、いい思い出になったようです。
車が2台あれば、王城にも行きたかったな。


山頂からは、初冠雪の白馬三山がくっきりと見えました。
白い山は見ているだけで寒そうです。
この前、行っておいて良かった。(^_^;

皆さんも、紅葉の時期に「京ヶ倉・王城」は如何ですか?
お薦めします。(^o^)

http://www.village.ikusaka.nagano.jp/kankou/kankou/kankou_supott/tozandou.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

おやきでかっ
tekkerさん こんにちは

いつも楽しくレコ拝見させていただいてます

おやきの写真に目が釘付けになりました、でかいですね
これ1個でおなかいっぱいになりそう
おやきは信州人のソウルフードですね

家内が信州人なのでよくいただいてます、個人的にはナスが大好きです
2013/10/16 10:22
ナスも美味しかったです♪
sakura0725さん、こんにちは。
こちらこそ、ウルトラ山行の記録をいつも羨ましく拝見しております。

この村のお焼きは、普通の3倍くらいあります。(笑)
こちらのお店のメニューは、ナスとミックス(キャベツ+α)だけでした。
あんこは予約だとか。
ひとつずつ買いましたが、この灰焼きお焼きはなかなかのもの!
ナスもとても美味しかったです。

かついえおやき店 というお店です。
機会がありましたら、是非♪
http://mountainpass.web.fc2.com/oyaki/contents/katsuie.html

生坂村には他にもお焼きやさんがあるのですが、前回食べたこちらのお店も美味しかったです。
http://nagano.kuchikomi-navi.net/shop/shop.shtml?s=2016&e=312
2013/10/16 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら