記録ID: 3564415
全員に公開
ハイキング
丹沢
ご来光を求めて、初秋の塔ノ岳
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:18
距離 11.9km
登り 1,097m
下り 1,098m
8:56
ゴール地点
天候 | 中秋の名月前の月夜と晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何度となく通っていますが、特に危険な個所はないと思います。 今回は、夜間のソロご来光山行だったので、ヘッデン装備、足元注意で向かいました。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停付近は、農家の方々が玄関先でとれたて野菜を百円とかで販売されてて、これが楽しみだったりします。(^^♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
食器
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
遅くなりましたが、北アルプス前に少し体を動かしておきたく、以前から気になっていた塔ノ岳へのご来光ボッチ山行に出かけてみました。
臆病者なので、怖くなったら引き返そうと思っていました。
が、時々、動物の動く音が聞こえた位でした。
登りの途中で2人の方に出会いました。音がして振り向くと明かりが近づいてくるので、人なんだと。休んでいると声を掛けてくれて、自分も登ろうと。。。
体調不良で花立山荘までになりましたが、燃える様な富士山と、日の出前の湘南方面、グラデーションが最高にきれいでした。で、大倉に到着くらいには、体調も回復してました〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する