記録ID: 3564635
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天気晴朗 都心に森と泉あり in上野国立博物館/庭園
2021年09月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 6m
- 下り
- 6m
天候 | ☀ ・最低/最高気温 (熊 谷: 16.7/29.2 ℃) (東 京: 17.9/27.9 ℃) ・昼間の時間: 12:12 (日出:5:29 日入:17:41) ・20日の気象[全国] : 気象人 https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2021-09-20 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
◎ 超都心「上野恩賜公園」の散策ですが、見方を変えれば、
緑と芸術&神社仏閣の "上野の御山登り"と 言えなくもありません。
上野の御山の最高地点は「擂鉢山」の23.6m。
この日はそんなことは知らず、後からネットで調べて知りました。
せっかくなので行けばよかった。後の祭り。・゜・(ノД`)・゜・。
・さらに調べると、意外なことが。
この公園は、武蔵野台地末端の舌状台地「上野台」に位置する
という。深谷の我が家も 上野台という台地の淵にある
「上野台(うわのだい)」。
勿論、たまたま名称が同じだけで"共通ベース"でない。
単なる言葉の語呂合わせとは言え、面白い。
今度上野の御山へ行ったときには、「摺鉢山」登山は勿論のこと
その辺を頭に入れて、歩いてみようと思いました。
◎ 9月20日(月)は「敬老の日」。
「東京国立博物館」に 一人で 出かけました。
本当は夫婦で出掛け、帰りに美味しいものでも食べて飲んで・・・
というところですが、ままならず。
日本中が「コロナ過」で苦しんでいる中「東京国立博物館」は、
通常1,000円のところ、20日だけは無料(要予約)ということで、
せめてもの慰め。
・どうか、年寄りを敬っておくれ 。゜(゜´Д`゜)゜。?!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する