ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356533
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

伯母子岳ー大股よりピストンー

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.8km
登り
831m
下り
831m

コースタイム

9:10大股登山口ー9:50萱小屋ー10:30桧峠ー11:15四つ辻分岐ー11:30伯母子岳山頂(小休止)ー11:50伯母子峠(昼ごはん),12:45発ー14:25大股登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:40自宅ー7:20五條市−8:10野迫川村平川ー9:00野迫川村大股
14:45野迫川村大股ー15:00ホテル野迫川(入浴),15:40発ー16:00高野龍神スカイラインー17:40五條市
五條市から大塔を経て野迫川村内を縦断するルートは,野迫川村内の道が狭く険しく結構大変です.
工事のため橋本に下る所で渋滞しましたが,高野龍神スカイラインから高野山,橋本市に抜ける道の方が精神的には楽です.
コース状況/
危険箇所等
全ルート整備された道で,危険な箇所はありません.
大股登山口よりスタート
2013年10月13日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 9:54
大股登山口よりスタート
トイレ,他一通りあります.
2013年10月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 9:55
トイレ,他一通りあります.
大股集落
2013年10月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 9:55
大股集落
渓流もきれいです.
2013年10月13日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 9:56
渓流もきれいです.
植林の中,整備された道を行きます.
2013年10月13日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 10:25
植林の中,整備された道を行きます.
夏虫山
2013年10月13日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 10:26
夏虫山
萱小屋,きれいなログハウス風です.
2013年10月13日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 10:40
萱小屋,きれいなログハウス風です.
中もいい感じです.
2013年10月13日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 10:38
中もいい感じです.
わずかな紅葉
2013年10月13日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:03
わずかな紅葉
清々しい自然林の間をさらに登ります.
2013年10月13日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:03
清々しい自然林の間をさらに登ります.
木々の間から伯母子岳
2013年10月13日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:24
木々の間から伯母子岳
きれいな山容です.
2013年10月13日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:24
きれいな山容です.
桧峠.この辺も気持ちのいい道です.
2013年10月13日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:25
桧峠.この辺も気持ちのいい道です.
所々わずかな紅葉が.
2013年10月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 11:30
所々わずかな紅葉が.
2013年10月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:30
夏山でなく,間の「虫」の字が光ってみえにくくなってます.夏虫山への分岐です.
2013年10月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:32
夏山でなく,間の「虫」の字が光ってみえにくくなってます.夏虫山への分岐です.
これは稲村ヶ岳かな.
2013年10月13日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 11:34
これは稲村ヶ岳かな.
伯母子岳が正面にそびえ立ちます.
2013年10月13日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:38
伯母子岳が正面にそびえ立ちます.
マイクロバスでも通れそうな登山道です(林道区間?).
2013年10月13日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:41
マイクロバスでも通れそうな登山道です(林道区間?).
四つ辻です.護摩壇山からの遊歩道側から見ています.奥の道は伯母子峠へ,右へ斜面を登ると伯母子岳山頂です.
2013年10月13日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:54
四つ辻です.護摩壇山からの遊歩道側から見ています.奥の道は伯母子峠へ,右へ斜面を登ると伯母子岳山頂です.
林の中,急斜面を登っていきます.
2013年10月13日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:55
林の中,急斜面を登っていきます.
2013年10月13日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:08
急に空が広がって草原に出ます.
2013年10月13日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:10
急に空が広がって草原に出ます.
空に向かうように進めば頂上です.
2013年10月13日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:10
空に向かうように進めば頂上です.
消えかけた山名標識と南側の風景:果無山脈の方向
2013年10月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:12
消えかけた山名標識と南側の風景:果無山脈の方向
西側:よく見ると爪楊枝のようにごまさんタワー,護摩壇山,龍神岳の方向
2013年10月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 12:12
西側:よく見ると爪楊枝のようにごまさんタワー,護摩壇山,龍神岳の方向
西側
2013年10月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:12
西側
北側:夏虫山,後方は高野山,さらに後方はダイトレの南の山々か.
2013年10月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 12:12
北側:夏虫山,後方は高野山,さらに後方はダイトレの南の山々か.
南側:果無山脈と南奥駈の山々.
2013年10月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:12
南側:果無山脈と南奥駈の山々.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:13
北東側:大峯の山々.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 12:13
北東側:大峯の山々.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:13
どっちを向いても山々が連なっています.まさに紀伊半島の中心地です.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:13
どっちを向いても山々が連なっています.まさに紀伊半島の中心地です.
頂上の全景,東から見てます.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:13
頂上の全景,東から見てます.
頂上より西の山々.
2013年10月13日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:13
頂上より西の山々.
伯母子峠に向かいます.
2013年10月13日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:14
伯母子峠に向かいます.
向かいながらも写真撮りまくります.
2013年10月13日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:18
向かいながらも写真撮りまくります.
2013年10月13日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:19
2013年10月13日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:27
小辺路の山々の向こうに釈迦ヶ岳が.
2013年10月13日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 12:29
小辺路の山々の向こうに釈迦ヶ岳が.
2013年10月13日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:29
伯母子峠までの下り.
2013年10月13日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:29
伯母子峠までの下り.
木立の向こうに伯母子峠小屋が.
2013年10月13日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:36
木立の向こうに伯母子峠小屋が.
伯母子岳側に路を振り返ります.
2013年10月13日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:37
伯母子岳側に路を振り返ります.
伯母子峠道標の辺り
2013年10月13日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:39
伯母子峠道標の辺り
古い道標が残っています.
2013年10月13日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:40
古い道標が残っています.
ここを下ると小辺路,三田谷への道です.いつかこっちも行ってみたい.
2013年10月13日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:40
ここを下ると小辺路,三田谷への道です.いつかこっちも行ってみたい.
帰りの伯母子岳,いい山でした.
2013年10月13日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 14:02
帰りの伯母子岳,いい山でした.

感想

天気予報もよく,以前より行きたかった伯母子岳へ出かけた.
五條市,大塔を通って野迫川村の北部へ入った.ここまでは大塔からの登りを除けば道もまずまず.8:00には村内に入ったので予定の9:00からの登山開始は余裕と思われたが,ここからが長かった.2つぐらい結構な狭い峠道を登り下りし,3つぐらい集落を抜けてようやく大股登山口までたどり着いた.
登山口には駐車場,トイレ,自販機,公衆電話もあり出発地として申し分ない.
集落の間を抜けて墓地も過ぎ,急坂を登って一気に高度を上げていく.
道は皆さんからの情報通り大変よく整備されている.
おもしろくないと言う方もおられるが,私的には足元を気にせずにのんびり景色を眺めながら歩けるのでありがたい.
初めは植林の中のつづら折りの道だが,林は手入れされて光がよく入り暗くはない.
しばらく進むと萱小屋に着いた.きれいな小さいログハウスで,中に薪ストーブがあり,何かおしゃれな感じである.置いてあるノートには日本語,英語,ドイツ語で
書かれたメッセージが残されており,小辺路を訪れた多くの人に利用されているようだ.
さらに登ると植林に混じって自然林が見られ空が明るくなってくる.右手に夏虫山が見えてきて,道は平坦にゆっくり登っていく.紅葉はまだ緑の中にちらちら見える程度で,見ごろは月末から11月初めあたりだろう.
桧峠のあたりは自然林の中を抜ける気持ちのいい道である.少し平坦な道を行き,やがて緩やかに下っていく.正面左手に美しい山容の伯母子岳が見えてくる.周りを彩るはずのモミジはまだ緑色で,少し早かった.紅葉の季節にはさらに素晴らしいであろう.
下りきって少し登り返すと四つ辻である.ここで護摩壇山からの遊歩道と伯母子峠からの道に合流する.伯母子岳頂上は正面の急傾斜を直登する.林の中を登っていく.足元は所々滑って土が露出しており,雨の日の下りは注意が必要だろう.やがて,林が切れて空が広がり,空に向かって飛び出せばそこが山頂.細長く広がる草原のススキが風に揺れていた.
山頂で360度の景色を楽しんだ後,伯母子峠に下って昼ごはんにした.食べる直前になって箸を忘れたことに気付いた(2回目だ).やむなく,きれいそうな小枝を拾って箸にして食べた.
それ以外はまず順調に行程をこなし,予定時刻より早めに登山口に戻ることができた.全行程中に出会ったのは6人だけで,山の静けさも楽しめた.
帰りにホテルのせ川の日帰り入浴を利用した.ほぼ貸し切りですべすべ天然温泉に浸ることができた.
帰り道に高野龍神スカイラインー高野山ー橋本ー五條と通ったが,失敗だった.高野山から工事のため渋滞し,行きと比べて1時間以上多く費やした.
しかし,山頂からの素晴らしい景色と清々しい自然林の登山道を楽しみ,まずまずの連休中日であった.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら