記録ID: 356767
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
四日市ファミリーロゲイニング プレ大会
2013年10月14日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 314m
- 下り
- 303m
コースタイム
8:30 受付開始
9:00 地図配布
9:30 スタート
12:30 ゴール
9:00 地図配布
9:30 スタート
12:30 ゴール
天候 | 曇り・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
交通規制など無いので安全第一で楽しむこと。 |
写真
撮影機器:
感想
トランスジャパンアルプスレースの宮崎さんに四日市市ファミリーロゲイニング プレ大会があると聞き迷わず参加。
これほど家族で楽しめるスポーツは他にあるだろうか?
楽しかった。山道を走り、池の脇を走り、史蹟を訪ね、ハマッてしまいそうだ。
ところで、私の住む鈴鹿市の片田舎でのお祭りに「かんこ踊り」というのがある。
歴史は古く三重県に圧倒的に多いという踊りである。
http://www.bonodori.net/zenkoku/ryoshi/RYOUSHI_KANKOODORI.HTML
これらは「保存会」によって伝承者の支援・伝承者の育成などを行っている。
祭りの流れとして、伝統的で神秘的な「かんこ踊り」の後には、いよいよ盆踊りが始まる。
地元の子供たちが「風だっ!」と声をあげた
すると、どこからともなく現れる7〜8人の青年が輪になって踊りだす
蒸し暑い真夏の夜の盆踊り
「風」という名の青年たちの額や腕からキラキラと汗が飛ぶ
毎年、青年たちは世代を超え伝承され四日市から、遥々踊りに来るのだそうな
「風」だ
歓声が上がる
雲母峰登山口を駆ける時、私はその「風」を一瞬感じたのである。
これが、あの「風」かもしれない…
お茶刈のコンバインから刈ったばかりのお茶の匂いを嗅ぎながら
風と共に家族で駆け抜ける秋
呼吸を合わせて走るのだ
それが「絆」というものなのかもしれない
私は改めてチェックポイントの光明寺跡地を訪れたいと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ
ふふふ・・とても素敵な家族サービスディーですね
奥さんも子供さんも楽しそう
健康でなにより
いつまでもお幸せにね
でわでわ
これで少し家族との乖離を埋められると思います。
ありがとうございます。
家族の時間はとても大切ですね。誘い出すのに大変ですが…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する