記録ID: 357740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
紅葉の雨飾山へ
2013年10月14日(月) [日帰り]


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
▼10月13日
小谷温泉→雨飾高原キャンプ場(テント泊)
▼10月14日
雨飾高原キャンプ場5:00→6:05荒菅沢→7:30山頂7:45
→9:00荒菅沢→10:10雨飾高原キャンプ場11:00→11:30小谷温泉
小谷温泉→雨飾高原キャンプ場(テント泊)
▼10月14日
雨飾高原キャンプ場5:00→6:05荒菅沢→7:30山頂7:45
→9:00荒菅沢→10:10雨飾高原キャンプ場11:00→11:30小谷温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/access/bus/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は滑りやすいので気を付けて下さい。 ■雨飾高原キャンプ場 http://www.dia.janis.or.jp/~amakazri/ ■天気と気温(雨飾山) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-172.html |
写真
感想
後立山連峰縦走が雪と強風で敗退したため予備で計画していた雨飾山へ。電車とバスを乗り継いで小谷温泉に到着。村営の露天風呂に入って疲れを癒してから雨飾高原キャンプ場まで歩きました。キャンプ場は想像以上に人が多かったです・・・さすが3連休。
朝は5時スタートで暗い中歩く。登山道が湿っていて滑る・・・けど、テント装備がないのでかなり楽でした。やっぱり軽量化って大事だな〜と思いながら2時間半で山頂。白くなった白馬の山々が綺麗に見えました。下りはかなりの人が登ってきました。300人くらいすれ違って下山。登り初めが遅かったら登山道渋滞でもっと時間かかっただろうなと思いながらテント撤収して、また小谷温泉の露天風呂へ。気持ちよかった〜
また来たい!と思えた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する