記録ID: 3586555
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山・妙見谷に巻き道なし?
2021年10月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 653m
- 下り
- 633m
コースタイム
登山道はかなり荒れています。
かつての妙見谷とはずいぶん変わりました。
通行注意です。
かつての妙見谷とはずいぶん変わりました。
通行注意です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
緊急事態宣言のためレコUPを自粛してましたが、昨日ようやく解禁。
久しぶりです。
まだまだ暑いので妙見谷へ。アケボノソウがまだたくさん咲いていました。
今回も残念ながらラッキー7は発見できず。
妙見の滝を越えると、もうそこからはワイルドな渓谷が広がる。
友人を案内したいので途中から巻き道を探ってみました。
でも辿ってみるといたる所で崩落、危険な道になっていました。
さらに行き止まり。仕方なく引き返します。川底ははるかに下、
降り口を探すも発見できず、結局元のところに戻ってしまいました。
気を取り直して登攀開始。やがていつも苦戦する大きな滝のあるところへ。
幸いロープは以前と変わらず残っていたので無時登攀できた。
そのあとも次から次に滝が現れるワイルドはなルート。
昔はもっと歩きやすかった。もうこのルートはもはや「沢登り初歩ルート」
ではないと思われます。
帰路は千早本道でゆっくりと下山、マイナスイオン堪能、充実した登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する