ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358674
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

巻機山

2013年10月12日(土) 〜 2013年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
3.9km
登り
1,096m
下り
19m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

写真参考。かなりのスローペースであった。四時間くらいかかっている。
天候 曇から雨。霧の中の山行。二日目は曇りからの晴れ。概ね予想通り。
一日目夕方の避難小屋前の気温2度。避難小屋の中は12度。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜に桜坂駐車場到着。車は数台。二日目、下山後はあふれるほどだった。天気により差がある。大型バスも来るので路駐はダメ。工事車両も来るので路駐するくらいならキャンプ場分岐の広場に止めるべき。
コース状況/
危険箇所等
尾根ルートに危険箇所はない。雨でぬかるんでいたり、滑りやすくなっていたりする。登山道からはみ出てはいけない。八合目周辺は階段と植生保護エリアを見極めて、植生保護エリアの立ち入りを避ける。

桜坂駐車場
2013年10月12日 07:00撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:00
桜坂駐車場
ガスが濃くなってくる。
2013年10月12日 07:00撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:00
ガスが濃くなってくる。
2013年10月12日 07:36撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:36
ここまで乗り入れる必要が有るのか疑問。
2013年10月12日 07:36撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:36
ここまで乗り入れる必要が有るのか疑問。
2013年10月12日 07:37撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:37
ヌクビ沢との分岐。
2013年10月12日 07:38撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:38
ヌクビ沢との分岐。
2013年10月12日 07:45撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:45
2013年10月12日 07:50撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:50
2013年10月12日 07:56撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:56
2013年10月12日 07:59撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 7:59
2013年10月12日 08:13撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 8:13
2013年10月12日 08:24撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 8:24
2013年10月12日 08:24撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 8:24
2013年10月12日 08:35撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 8:35
2013年10月12日 08:54撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 8:54
2013年10月12日 09:03撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:03
この辺りから降りだした。
2013年10月12日 09:23撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:23
この辺りから降りだした。
2013年10月12日 09:30撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:30
2013年10月12日 09:48撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:48
2013年10月12日 09:52撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:52
2013年10月12日 09:53撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 9:53
2013年10月12日 10:09撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:09
2013年10月12日 10:10撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:10
2013年10月12日 10:13撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:13
2013年10月12日 10:14撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:14
2013年10月12日 10:14撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:14
2013年10月12日 10:27撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:27
2013年10月12日 10:38撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:38
2013年10月12日 10:43撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:43
何も見えない
2013年10月12日 10:44撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:44
何も見えない
2013年10月12日 10:46撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 10:46
2013年10月12日 11:04撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:04
2013年10月12日 11:04撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:04
2013年10月12日 11:08撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:08
ナナカマド?
2013年10月12日 11:08撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:08
ナナカマド?
2013年10月12日 11:16撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:16
2013年10月12日 11:16撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:16
2013年10月12日 11:27撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:27
2013年10月12日 11:30撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:30
2013年10月12日 11:46撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:46
2013年10月12日 11:50撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:50
2013年10月12日 11:53撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 11:53
夕食。食器セットでも綺麗に炊ける。
2013年10月12日 16:09撮影 by  P-02E, Panasonic
10/12 16:09
夕食。食器セットでも綺麗に炊ける。
二日目の朝。
2013年10月13日 06:49撮影 by  P-02E, Panasonic
10/13 6:49
二日目の朝。
山頂はガスっているので行かなかった。
2013年10月13日 06:50撮影 by  P-02E, Panasonic
10/13 6:50
山頂はガスっているので行かなかった。
2013年10月13日 06:52撮影 by  P-02E, Panasonic
10/13 6:52
2013年10月13日 08:35撮影 by  P-02E, Panasonic
10/13 8:35

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
2
1
筆記具
1
ライター
2
ナイフ
1
保険証
1
飲料
2
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
スパッツ
1
手袋
1
ストック
1
ビニール袋
1
替え衣類
1
入浴道具
シュラフ
1
ザックカバー
1
クマよけ鈴
1
食器
1
水筒
1
時計
1
日焼け止め
1
非常食
1
共同装備
テント
1
テントマット
1
ツェルト
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
1
ローソク
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
トランシーバ(使用帯)
1
カメラ
1
ポリタンク
1

感想

テント泊の予定だったが天候不良のため避難小屋に切り替え。
夕方、南魚消防さんら捜索隊が到着。
連休は捜索を続けていたようだ。
ネットで話題のあの遭難。
二日目は避難小屋が中継基地となっていたようだった。
二日目は稜線をヘリが捜索していた。

一日目は天候不良で少なかったが、二日目、下山時は団体登山が複数。
山頂、避難小屋共に混雑が予想された。

小屋の利用法について、初めて避難小屋を使ったがあれでいいのか疑問だ。
それでも若年層がメインでまだマシだったと思っている。

さて・・・
今回スマホメインで記録してみた。
使いこなせれば快適なものになるだろう。
使用アプリはヤマナビ 山旅ロガー 

地図ロイドは読み込み済みの地図が表示されなかったので使えなかった。
ヤマメモは水滴によるタッチパネル動作不良を考えると晴天時しか使えないので、霧だった今回は使わなかった。

一日目、バッテリの節約のため電波オフ。
余裕で余った。
二日目、念の為に予備バッテリに交換。
比較のために電波オン。当たり前だが消費が激しくなった。
登山中はオフが正解のようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら