記録ID: 359025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山
2013年10月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 868m
- 下り
- 885m
コースタイム
8:20奥社鳥居-8:50奥社登山口-9:40長屋-11:00八方睨-11:30戸隠山頂-12:20九頭竜山13:00-一不動14:00−戸隠キャンプ場15:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝のうちであれば、有料駐車場は空いています。 キャンプ場付近の無料駐車場は、高妻山の登山客とかぶるため、7時時点でほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方睨みまでは、鎖場の連続。 蟻の塔渡り、剣の刃渡りはさすがの高度感。 慎重に行けば大丈夫ですが、雨の後や強風時は危険度倍増です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
バーナー、コッヘル 1
1/25,000地形図 1
簡易アイゼン
コンパス
笛
カラビナ、スリング
保険証
飲料 2L
ティッシュ
コーヒーセット
靴下、インナー
タオル
携帯電話
簡易トイレ
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
いつかは行こうと思っていた戸隠山です
勿論皆さんのレコなんかも参考にしつつかなり緊張しながらでしたが
総評としては大丈夫!
確かに鎖場は長く、角度もナカナカ…ですがしっかりと三点支持で登れば
技術的には問題ありませんヨ
ただ蟻の塔渡りは高度感はありますよ^^
今後の山行の為にも行っておいて良かったと思っています
時期が良すぎたせいか鎖場一つ一つで渋滞はしていましたが
また行ってみたい楽しい山でした
もち景色は抜群ですよ
高所恐怖症なのに、なぜ行ってしまったのか・・・。
蟻の塔渡りまでの鎖場は、斜度自体はそこそこですが、長さがあります。
高度感があったり、崩れやすい箇所もありましたが、ここまでは比較的楽しむことができました。
しかし、蟻の塔渡りを見た瞬間、早速腰から力が抜け・・・、
あとはもう、とにかく必死で通過しました。
渡るという意志!さえあれば、なんとかなるものですね。
精神力が鍛えられました。
ただ、仮に心が折れてしまったところで、あの鎖場を下りで使うのも大変だよなあ。何にしろ、進むしかないんですよね。
もう二度と行きたくないと思う反面、次に行ったら立ち上がってみたいという思いもあり。
とにかく、良い経験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する