ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3590679
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス(堂山、太神山)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
13.9km
登り
775m
下り
765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:23
合計
5:34
8:57
9:03
58
10:01
10:11
36
10:47
10:50
21
11:11
11:11
95
12:46
12:46
2
12:48
12:51
3
12:54
12:55
59
13:54
13:55
20
14:15
14:15
8
14:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR石山駅からバス 帝産アルプス登山口バス停下車
帝産バスは1時間に1本で行きと帰りでコースが異なりますのでバス代を安くするために待ち時間に来たバス道を戻ってはいけません。
コース状況/
危険箇所等
堂山の時計周りの登りの沢登りは特にすべりやすい。また、多少のルートファインディングの技術必要。
低い山だが、岩とザレた登山道の連続、沢や渡渉ありで体力が必要
このため、雨上がりなどは避けるのが無難です。

太神山は安全なハイキングコース
マツタケのシーズンで矢筈が岳方面は制約が多く今回は訪問断念
その他周辺情報 石山寺などにお参りもよいでしょう
帝産バス アルプス登山口バス亭
新名神の工事のため、コースの出だしが少しだけ迂回路になっており、橋を渡り最初から天神川の左岸をあるく。
2021年10月03日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 8:47
帝産バス アルプス登山口バス亭
新名神の工事のため、コースの出だしが少しだけ迂回路になっており、橋を渡り最初から天神川の左岸をあるく。
天神川の河原に降りる。
渡渉場所を探す
2021年10月03日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 8:56
天神川の河原に降りる。
渡渉場所を探す
石を並べた渡渉箇所があるのでそこを渡る。
2021年10月03日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 8:59
石を並べた渡渉箇所があるのでそこを渡る。
コースのはじめは沢沿いに登っていく。
2021年10月03日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 9:06
コースのはじめは沢沿いに登っていく。
沢を直登しても自由だが、沢の横にはシダたらけの登山道があり、そこをのぼっていく。
2021年10月03日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:09
沢を直登しても自由だが、沢の横にはシダたらけの登山道があり、そこをのぼっていく。
沢を何度も渡渉して、つめていく。
2021年10月03日 09:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:11
沢を何度も渡渉して、つめていく。
時々岩の上もとおる。
2021年10月03日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:12
時々岩の上もとおる。
岩と水の道で面白い。少しだけコースフアィンディングの技術も必要
2021年10月03日 09:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:13
岩と水の道で面白い。少しだけコースフアィンディングの技術も必要
水は綺麗そうだが飲むのはダメです。
2021年10月03日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:17
水は綺麗そうだが飲むのはダメです。
登山者のため岩の表面がつるつるになっており、滑りやすいこと極まりない。
2021年10月03日 09:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:18
登山者のため岩の表面がつるつるになっており、滑りやすいこと極まりない。
滝もある。
2021年10月03日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:21
滝もある。
この堰堤は右に巻く。
2021年10月03日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:22
この堰堤は右に巻く。
だいぶ登ってきた。
2021年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:23
だいぶ登ってきた。
堰堤を目指し少し登ると、少し緩やかな流れになる。
2021年10月03日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:24
堰堤を目指し少し登ると、少し緩やかな流れになる。
ミミカキクサかなあ
2021年10月03日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:25
ミミカキクサかなあ
緩やかな水の流れに、心がおちつく。
2021年10月03日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:25
緩やかな水の流れに、心がおちつく。
コアラの顔をした堰堤。
ここから沢を離れて花崗岩の尾根の登りとなる。
2021年10月03日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 9:27
コアラの顔をした堰堤。
ここから沢を離れて花崗岩の尾根の登りとなる。
花崗岩の急坂を高度をあげていく。
2021年10月03日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:35
花崗岩の急坂を高度をあげていく。
尾根道にでると視界が広がる。
堂山山頂が見えてきた。
2021年10月03日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:36
尾根道にでると視界が広がる。
堂山山頂が見えてきた。
瀬田川を見下ろす。
2021年10月03日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:37
瀬田川を見下ろす。
初めてなのて山名の同定はご容赦願います。
2021年10月03日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:41
初めてなのて山名の同定はご容赦願います。
琵琶湖と大津のまち
2021年10月03日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:42
琵琶湖と大津のまち
展望抜群の花崗岩の尾根
見えているのは似せピーク
2021年10月03日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 9:42
展望抜群の花崗岩の尾根
見えているのは似せピーク
山頂の少し手間に岩登りの急坂
2021年10月03日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 9:46
山頂の少し手間に岩登りの急坂
山頂に到着 岩の間から青空がみえる。
2021年10月03日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:55
山頂に到着 岩の間から青空がみえる。
堂山山頂 384メートルの低い山ですが登りごたえあり。
2021年10月03日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:58
堂山山頂 384メートルの低い山ですが登りごたえあり。
山頂にはお誂え向きの展望岩があり360度の展望
2021年10月03日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 9:58
山頂にはお誂え向きの展望岩があり360度の展望
実は山頂から、先がこのコースの核心部
2021年10月03日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:59
実は山頂から、先がこのコースの核心部
岩だらけの尾根を渡っていく。
2021年10月03日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:00
岩だらけの尾根を渡っていく。
虎ロープ頼りに降りる
2021年10月03日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 10:04
虎ロープ頼りに降りる
岩を越えていく
2021年10月03日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:05
岩を越えていく
山頂のとなりのピーク
2021年10月03日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:07
山頂のとなりのピーク
展望を楽しむ
2021年10月03日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 10:09
展望を楽しむ
花崗岩で岩が点在
アルプスの名前の由来
2021年10月03日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:10
花崗岩で岩が点在
アルプスの名前の由来
岩と青空
2021年10月03日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/3 10:12
岩と青空
高度感がある下り
2021年10月03日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 10:12
高度感がある下り
岩の間から琵琶湖を覗く
2021年10月03日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 10:13
岩の間から琵琶湖を覗く
北アルプスなんかと異なり紅葉は遠い。
2021年10月03日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:20
北アルプスなんかと異なり紅葉は遠い。
堂山山頂から歩いてきた尾根道
2021年10月03日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 10:26
堂山山頂から歩いてきた尾根道
花崗岩のザレタ尾根道が続く。
2021年10月03日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:26
花崗岩のザレタ尾根道が続く。
尾根道が終わると少しだけ降りて川の横の林間のほぼ水平な道にでる。
せせらぎの音が涼しい。
2021年10月03日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:34
尾根道が終わると少しだけ降りて川の横の林間のほぼ水平な道にでる。
せせらぎの音が涼しい。
不動寺の方に向かう。
2021年10月03日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:41
不動寺の方に向かう。
鎧ダム湖(砂防堰堤なのでせき止めた土砂)の中を歩く。
2021年10月03日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/3 10:41
鎧ダム湖(砂防堰堤なのでせき止めた土砂)の中を歩く。
人間以外の足跡も多数
なお。鎧堰堤は見ずに通り過ぎてしまった。 残念
2021年10月03日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:42
人間以外の足跡も多数
なお。鎧堰堤は見ずに通り過ぎてしまった。 残念
川沿いをくだっていく。マツタケ山に入山することのないようビニールテープがあるのでその間がコース
2021年10月03日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:50
川沿いをくだっていく。マツタケ山に入山することのないようビニールテープがあるのでその間がコース
何回か渡渉を繰り返す。
2021年10月03日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:56
何回か渡渉を繰り返す。
この川の水も綺麗
2021年10月03日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 10:57
この川の水も綺麗
川沿いに下っていくと滝があった。
2021年10月03日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 11:00
川沿いに下っていくと滝があった。
新オランダ堰堤 デ レーケの指導により草津川の治水対策のため設けられた。石積の堰堤
2021年10月03日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:06
新オランダ堰堤 デ レーケの指導により草津川の治水対策のため設けられた。石積の堰堤
最後林道に出る前の天神川の渡渉
慎重に渡渉
2021年10月03日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:09
最後林道に出る前の天神川の渡渉
慎重に渡渉
林道に戻る。
ここから本日第2の目的である太神山へ
2021年10月03日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:09
林道に戻る。
ここから本日第2の目的である太神山へ
林道はここまで車でくることができる。
2021年10月03日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:13
林道はここまで車でくることができる。
ゲートをこえる
車両は通行止め
2021年10月03日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 13:49
ゲートをこえる
車両は通行止め
不動橋 ここを渡り登山道に入る。
2021年10月03日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:24
不動橋 ここを渡り登山道に入る。
花崗岩の急坂を少し登ると後は山頂まで概ねなだらかな木立の中の道となる。
2021年10月03日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:40
花崗岩の急坂を少し登ると後は山頂まで概ねなだらかな木立の中の道となる。
泣不動
2021年10月03日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 11:56
泣不動
二尊門 不動明王の眷属の男性 セイタカドウジ(左)と女性 コンガラドウジ(右)がお出迎え。
2021年10月03日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 12:28
二尊門 不動明王の眷属の男性 セイタカドウジ(左)と女性 コンガラドウジ(右)がお出迎え。
セイタカドウジ 考える人
2021年10月03日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 12:28
セイタカドウジ 考える人
不動寺前の地蔵様
2021年10月03日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:36
不動寺前の地蔵様
不動寺 到着 天台宗の古刹
2021年10月03日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:38
不動寺 到着 天台宗の古刹
この不動明王のところを右に本堂に向かう。
2021年10月03日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 12:39
この不動明王のところを右に本堂に向かう。
舞台造りの不動寺本堂
階段が急できつい。
2021年10月03日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 12:42
舞台造りの不動寺本堂
階段が急できつい。
本堂は重要文化財に指定されている。
2021年10月03日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:51
本堂は重要文化財に指定されている。
本堂の中は真っ暗
2021年10月03日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:43
本堂の中は真っ暗
山頂すぐにある胎内潜り
2021年10月03日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:45
山頂すぐにある胎内潜り
太神山(たなかみやま)山頂三角点 600メートル
2021年10月03日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:47
太神山(たなかみやま)山頂三角点 600メートル
往路を下山
途中の地蔵堂
2021年10月03日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 13:26
往路を下山
途中の地蔵堂
太神山の参道は基本展望がないが1ヶ所だけ展望が望めるところがある。
2021年10月03日 13:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 13:39
太神山の参道は基本展望がないが1ヶ所だけ展望が望めるところがある。
迎不動
2021年10月03日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 13:53
迎不動
宮川道登山口
ほどなくアルプス登山口
2021年10月03日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 14:06
宮川道登山口
ほどなくアルプス登山口

感想

緊急事態宣言が開けたので県外の湖南アルプスに行きました。前半の堂山は岩と沢の変化があり、展望のよいアスレチックな山登り
後半の太神山は山岳宗教の気分を味わいながらの静かな山歩きということで2タイプの違う登山を一度に楽しむことができます。
絶賛おすすめコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら