記録ID: 359856
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原ハイキング2013-10-19
2013年10月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:23
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 221m
- 下り
- 227m
コースタイム
6:40鳩待峠→07:20山の鼻→08:16牛首分岐→09:00ヨッピ橋→9:15東電小屋→10:34見晴→12:40山の鼻→13:50鳩待峠
天候 | 曇りの霧のち少し小雨がぱらつくが次第に曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
規制がない日なのえ鳩待峠駐車場。すでに駐車場は半分くらい埋る。 |
ファイル |
(更新時刻:2013/10/21 04:42)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図 1 登山道にあり
笛 1 熊鈴
筆記具
保険証 1
飲料 1 水1L
ティッシュ
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1 電波圏外
計画書
雨具 1 雨カッパ
防寒着 1 フリース
時計 1
ダウンジャケット 1 ウルトラライトダウン
ホッカイロ 1
ウィンドブレーカ 1
フリース 1
GPSロガー
デジタルカメラ
ビデオカメラ
寝袋 4 車中泊用
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
車 1 アルファードV
|
感想
会社のハイキング有志と車中泊にて早朝よりハイキング開始。
小3の娘も一緒に参加。20km完歩しました。
早朝の駐車場。最低気温は3度くらい。
凍えるような寒さなので防寒対策は必要です。
駐車場には本当に早くから人がいるようで
皆ねています。
シーズン終了後ではありましたが、尾瀬の紅葉を
楽しむことが出来ました。
今度は夏にも来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
mikio884さん
ついにヤマレコデヴューですか(^^)
尾瀬 良いですね〜
私はまだ一度も行った事がありません(≧∇≦)
天気
20km走破ご苦労さまでした。
Aちゃんも良くがんばったね〜
今度は是非山行記録
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する