また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3599364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

毛無岱から見る夕日と岩木山

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
704m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:42
合計
8:05
10:35
5
10:40
10:40
5
10:45
10:45
75
12:00
12:00
22
12:22
12:26
11
12:37
12:37
19
12:56
12:56
20
13:16
14:15
2
14:25
14:30
32
15:02
15:04
24
15:28
15:28
10
15:38
16:00
18
16:18
16:18
6
16:24
16:24
2
16:26
16:26
37
17:03
17:03
10
17:13
17:13
9
17:22
17:26
13
17:39
17:40
37
18:17
18:17
23
18:40
18:40
0
18:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緊急事態宣言が解除されたことで,たくさんの観光客で酸ヶ湯温泉は賑わっていました。
2021年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/3 10:35
緊急事態宣言が解除されたことで,たくさんの観光客で酸ヶ湯温泉は賑わっていました。
湯ノ坂の斜面の紅葉は来週あたりかな。毛無岱の紅葉を早く見たいハイカーは,湯ノ坂の斜面を登っていけば1時間ほどで見ることができます。
2021年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/3 10:35
湯ノ坂の斜面の紅葉は来週あたりかな。毛無岱の紅葉を早く見たいハイカーは,湯ノ坂の斜面を登っていけば1時間ほどで見ることができます。
整備された連絡路。右側は公共駐車場へ,左は登山口に通じます。
2021年10月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 10:36
整備された連絡路。右側は公共駐車場へ,左は登山口に通じます。
車道にも溢れるほどのマイカー。こんなにたくさんの車は2年ぶりかなあ。
2021年10月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/3 10:37
車道にも溢れるほどのマイカー。こんなにたくさんの車は2年ぶりかなあ。
登山口も色づいてきました。では,緑の世界に入っていきます。
2021年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/3 10:41
登山口も色づいてきました。では,緑の世界に入っていきます。
火山性ガス発生場所の奥も色づいている。朱色は目立ちますね。
2021年10月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/3 10:59
火山性ガス発生場所の奥も色づいている。朱色は目立ちますね。
眩しいくらい鮮やかです。
2021年10月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
42
10/3 11:00
眩しいくらい鮮やかです。
綺麗だなあ。この色は登山道を歩いていても緑の中に鮮やかに見えます。
2021年10月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
10/3 11:11
綺麗だなあ。この色は登山道を歩いていても緑の中に鮮やかに見えます。
親子かな?綺麗ですね。
2021年10月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
10/3 11:20
親子かな?綺麗ですね。
奥が南八甲田の横岳。手前も色づいています。
2021年10月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
10/3 11:34
奥が南八甲田の横岳。手前も色づいています。
遠いけど目立ちます。つい,視線が向こうに向きます。
2021年10月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/3 11:57
遠いけど目立ちます。つい,視線が向こうに向きます。
冬道になる沢沿いの斜面が色づいていて綺麗。あと三ヶ月も過ぎれば,あの沢を歩くことになります。
2021年10月03日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
25
10/3 12:23
冬道になる沢沿いの斜面が色づいていて綺麗。あと三ヶ月も過ぎれば,あの沢を歩くことになります。
南八甲田展望所からの眺め。正面の紅葉はもう終わり。名無山の斜面は少し紅葉が見られる。
2021年10月03日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10
10/3 12:27
南八甲田展望所からの眺め。正面の紅葉はもう終わり。名無山の斜面は少し紅葉が見られる。
ハイカーが次から次と登ってくる。いつもだと遅く出発するので,ハイカーとはいつもすれ違ってばかりです。
2021年10月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
23
10/3 12:37
ハイカーが次から次と登ってくる。いつもだと遅く出発するので,ハイカーとはいつもすれ違ってばかりです。
地獄湯ノ沢の登山道脇で見られるイオウゴケの群生地。
2021年10月03日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/3 12:41
地獄湯ノ沢の登山道脇で見られるイオウゴケの群生地。
いつ見ても可愛い。
2021年10月03日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
16
10/3 12:42
いつ見ても可愛い。
ナナカマドと名無山。
2021年10月03日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10
10/3 13:01
ナナカマドと名無山。
木道でふり返ると大岳。森林限界を過ぎた登山道に大勢のハイカーを確認できる。今日はハイカーが多い。
2021年10月03日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
15
10/3 13:15
木道でふり返ると大岳。森林限界を過ぎた登山道に大勢のハイカーを確認できる。今日はハイカーが多い。
仙人岱分岐に到着。水場には休憩中のハイカーが5人いました。水場で私も遅い昼食を済ませます。青空が綺麗すぎる。
2021年10月03日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/3 13:16
仙人岱分岐に到着。水場には休憩中のハイカーが5人いました。水場で私も遅い昼食を済ませます。青空が綺麗すぎる。
小岳から下りていらした女性ハイカーの仲良し3人組。時計回りで下山されるようです。このレコを見てくれるかな?
2021年10月03日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
45
10/3 14:14
小岳から下りていらした女性ハイカーの仲良し3人組。時計回りで下山されるようです。このレコを見てくれるかな?
小岳の分岐まで来ました。大岳がよく見えます。小岳方向にちょっと行ってみます。
2021年10月03日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/3 14:17
小岳の分岐まで来ました。大岳がよく見えます。小岳方向にちょっと行ってみます。
小岳方向も青空。この後,数名のハイカーが下りてきました。
2021年10月03日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/3 14:19
小岳方向も青空。この後,数名のハイカーが下りてきました。
仙人岱ヒュッテ方向をふり返る。この風景も好きだなあ。
2021年10月03日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
10/3 14:22
仙人岱ヒュッテ方向をふり返る。この風景も好きだなあ。
お花畑の草紅葉。やはり青空だとお花畑は綺麗に見える。
2021年10月03日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
17
10/3 14:26
お花畑の草紅葉。やはり青空だとお花畑は綺麗に見える。
見事なまでに巻き付いています。
2021年10月03日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/3 14:49
見事なまでに巻き付いています。
水場でお逢いした女性ハイカーの方から頂いたおやつです。ありがとうございます。もったいなくて,なかなか食べれない。
2021年10月03日 14:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
16
10/3 14:54
水場でお逢いした女性ハイカーの方から頂いたおやつです。ありがとうございます。もったいなくて,なかなか食べれない。
森林限界を登ってきました。看板の所に2名のトレランの方がいます。気持ちの良い挨拶をしてくださいました。この後,山頂に向けて早足で登っていきました。
2021年10月03日 15:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
18
10/3 15:04
森林限界を登ってきました。看板の所に2名のトレランの方がいます。気持ちの良い挨拶をしてくださいました。この後,山頂に向けて早足で登っていきました。
ヒュッテの向こうに草紅葉。中央の少し上の辺りが睡蓮沼。
2021年10月03日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/3 15:20
ヒュッテの向こうに草紅葉。中央の少し上の辺りが睡蓮沼。
ズームアップすると睡蓮沼付近に観光客が見える。まるで油絵の世界みたいだなあ。
2021年10月03日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/3 15:22
ズームアップすると睡蓮沼付近に観光客が見える。まるで油絵の世界みたいだなあ。
鏡沼のナナカマド。たくさん実をつけています。
2021年10月03日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
10/3 15:29
鏡沼のナナカマド。たくさん実をつけています。
山頂まであと少し。青空が気持ちいい。
2021年10月03日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/3 15:35
山頂まであと少し。青空が気持ちいい。
いつも通り,自撮りを済ませます。山頂は強風が吹いています。平川市からいらしたトレランの方も毛無岱側から登ってきました。これから,井戸岳、赤倉岳、宮様分岐から毛無岱に下りるとのこと。
2021年10月03日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
64
10/3 15:55
いつも通り,自撮りを済ませます。山頂は強風が吹いています。平川市からいらしたトレランの方も毛無岱側から登ってきました。これから,井戸岳、赤倉岳、宮様分岐から毛無岱に下りるとのこと。
では,毛無岱経由で下山します。トレランの方は15分前に下りていきました。
2021年10月03日 16:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/3 16:02
では,毛無岱経由で下山します。トレランの方は15分前に下りていきました。
もう井戸岳の階段を登っている。ガンバレ。
2021年10月03日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/3 16:02
もう井戸岳の階段を登っている。ガンバレ。
井戸沼が干上がっているようだ。下りていって見てみよう。
2021年10月03日 16:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
25
10/3 16:12
井戸沼が干上がっているようだ。下りていって見てみよう。
ロープウェイ山頂駅。今日は強風でロープウェイが止まっているとか。
2021年10月03日 16:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
10/3 16:14
ロープウェイ山頂駅。今日は強風でロープウェイが止まっているとか。
ここの標識も新しくなっていて,すごく見やすい。
2021年10月03日 16:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
10/3 16:18
ここの標識も新しくなっていて,すごく見やすい。
やはり井戸沼は干上がっていました。
2021年10月03日 16:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/3 16:23
やはり井戸沼は干上がっていました。
雲ひとつない空と大岳と避難小屋。今日は宿泊者がいないようです。
2021年10月03日 16:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
10/3 16:26
雲ひとつない空と大岳と避難小屋。今日は宿泊者がいないようです。
まもなく毛無岱までの樹林帯を下りて行きます。右にロープウェイ山頂駅が見えます。
2021年10月03日 16:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/3 16:34
まもなく毛無岱までの樹林帯を下りて行きます。右にロープウェイ山頂駅が見えます。
下りのこの登山道が歩きづらく,痛んでいる右足にはきつい。
2021年10月03日 16:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/3 16:37
下りのこの登山道が歩きづらく,痛んでいる右足にはきつい。
夕日を受けて色づいた葉が綺麗。
2021年10月03日 16:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
10/3 16:50
夕日を受けて色づいた葉が綺麗。
ようやく視界が開けた。右が大岳,左が井戸岳。足の痛みに耐えてよくあの間を下りてきたなあ。
2021年10月03日 16:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
10/3 16:55
ようやく視界が開けた。右が大岳,左が井戸岳。足の痛みに耐えてよくあの間を下りてきたなあ。
ここは毛無岱分岐20m程手前,お気に入りの場所です。
2021年10月03日 17:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
58
10/3 17:02
ここは毛無岱分岐20m程手前,お気に入りの場所です。
まもなく上毛無岱休憩所。夕日が沈まないうちに階段に行きたいけど,間に合いそうもない。
2021年10月03日 17:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
26
10/3 17:13
まもなく上毛無岱休憩所。夕日が沈まないうちに階段に行きたいけど,間に合いそうもない。
岩木山の上空を北海道行きの飛行機が飛んでいきました。
2021年10月03日 17:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
39
10/3 17:15
岩木山の上空を北海道行きの飛行機が飛んでいきました。
ここもお気に入りの場所ですが,もう日が沈みます。ただ今の時刻は17時16分,本日の日の入り時刻です。
2021年10月03日 17:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/3 17:16
ここもお気に入りの場所ですが,もう日が沈みます。ただ今の時刻は17時16分,本日の日の入り時刻です。
階段まできました。岩木山が見えます。下毛無岱の湿原の黄金の草紅葉は残念ながらはっきりは見えません。
2021年10月03日 17:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/3 17:24
階段まできました。岩木山が見えます。下毛無岱の湿原の黄金の草紅葉は残念ながらはっきりは見えません。
早く階段を下りて,屏風の紅葉を撮ろう。階段の下から人の声が聞こえてくる。池塘辺りの木道を2名のハイカーが歩いているのが見える。
2021年10月03日 17:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
10/3 17:24
早く階段を下りて,屏風の紅葉を撮ろう。階段の下から人の声が聞こえてくる。池塘辺りの木道を2名のハイカーが歩いているのが見える。
日没後でも一眼レフカメラのレンズだと少しは明るく写る。
2021年10月03日 17:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
16
10/3 17:31
日没後でも一眼レフカメラのレンズだと少しは明るく写る。
少しアップで撮ってみる。日没18分後なので,実際はかなり暗い。
2021年10月03日 17:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10
10/3 17:34
少しアップで撮ってみる。日没18分後なので,実際はかなり暗い。
下毛無岱休憩所を通過します。津軽平野に灯りが見えてきた。ここからはヘッドランプを2個点けて歩きます。
2021年10月03日 17:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
15
10/3 17:38
下毛無岱休憩所を通過します。津軽平野に灯りが見えてきた。ここからはヘッドランプを2個点けて歩きます。
岩木山と夜景を見ながら歩いて行きます。湿原は静かです。
2021年10月03日 17:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
17
10/3 17:40
岩木山と夜景を見ながら歩いて行きます。湿原は静かです。
オレンジ色に色づいた空が綺麗。
2021年10月03日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
10/3 17:47
オレンジ色に色づいた空が綺麗。
城ヶ倉分岐を通過。
2021年10月03日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/3 18:17
城ヶ倉分岐を通過。
楽しかったハイキング,終了。
2021年10月03日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/3 18:54
楽しかったハイキング,終了。

感想

快晴の八甲田。緊急事態解除の最初の休日ということもあり,多くの観光客で酸ヶ湯は混んでいました。なんか嬉しいなあ。駐車場はどこもいっぱい。キャンプ場入り口までの車道も車が駐まっている。運良く売店近くに一台分のスペースが空いていて,なんとか駐めることができました。足の具合も山を歩いているうちになんか良くなってきた感じがしました。今回は久しぶりに周回し,毛無岱階段辺りの屏風のような紅葉を撮影しようと思いましたが,夕日が綺麗すぎて,欲張らずに上毛無岱からの岩木山の撮影に集中しました。日没後でしたが,屏風の紅葉もなんとか撮影することもできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら