ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 360502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光男体山 あの大きい頂を上る

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
1,207m
下り
1,207m

コースタイム

6:15 日光二荒山神社中宮登山口-6:24 遥拝所1合目-7:14 3合目-7:42 4合目-8:16 5合目避難小屋-8:45 6合目-9:42 7合目避難小屋-10:43 8合目避難小屋-12:11 山頂-15:45日光二荒山神社中宮ん登山口
天候 晴れ、山頂付近風強し 5℃
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社中宮登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
 高低差1200m以上を4.34kmの登山道で登るため、急登であるが、体力と相談しながら登れば大丈夫。
 急登が苦手な人は、朝早くから登ることで、時間を稼ぐべし。登りコースタイムは4時間、下りは3時間。しかし、私のようなものは登りに6時間かかった。

 入山料として500円かかる。そして登山道は朝6時からしか開かない。
 
 さまざまなルートがあるようだが、日光二荒山神社によると、表門から登って表門から降りてくるのが正当だという。
二荒山神社中宮登山口付近にある駐車場の様子です。
2013年10月13日 05:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 5:53
二荒山神社中宮登山口付近にある駐車場の様子です。
日光二荒山神社中宮にある登山門です。朝6時に開きます。
2013年10月13日 06:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 6:10
日光二荒山神社中宮にある登山門です。朝6時に開きます。
1合目までは階段が続きます。
2013年10月13日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 6:19
1合目までは階段が続きます。
1合目遥拝所ですが、ここから男体山を見ることはできません。
2013年10月13日 06:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 6:24
1合目遥拝所ですが、ここから男体山を見ることはできません。
3合目まではこんな中を上ります。
2013年10月13日 06:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 6:40
3合目まではこんな中を上ります。
3合目です。
2013年10月13日 07:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 7:14
3合目です。
3合目から4合目まではアスファルトの道路です。
2013年10月13日 07:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 7:14
3合目から4合目まではアスファルトの道路です。
4合目、ここから8合目を超えるまでが急登の岩登りです。
2013年10月13日 07:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 7:42
4合目、ここから8合目を超えるまでが急登の岩登りです。
中腹は紅葉がきれいでしたね!!
2013年10月13日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 8:13
中腹は紅葉がきれいでしたね!!
五合目避難小屋から、中禅寺湖が美しいですね。
2013年10月13日 08:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 8:19
五合目避難小屋から、中禅寺湖が美しいですね。
うっすらと、富士山が見えています。
2013年10月13日 08:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 8:19
うっすらと、富士山が見えています。
6合目から、見下ろす感じがいいですね。
2013年10月13日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 9:37
6合目から、見下ろす感じがいいですね。
8合目、瀧尾神社です。
2013年10月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 10:43
8合目、瀧尾神社です。
祠がありますね。
2013年10月13日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 10:44
祠がありますね。
戦場ヶ原が見えています。
2013年10月13日 11:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 11:59
戦場ヶ原が見えています。
いよいよ頂上ですね、疲れたぁ!!
2013年10月13日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 12:09
いよいよ頂上ですね、疲れたぁ!!
日光二荒山神社奥の院です。
2013年10月13日 12:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 12:11
日光二荒山神社奥の院です。
男体山開山の祖、勝道上人の像です。
2013年10月13日 12:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/13 12:11
男体山開山の祖、勝道上人の像です。
やはりここには行きたいですね。
2013年10月13日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/13 12:13
やはりここには行きたいですね。
秋の空、雲を切りさく、刃かな
2013年10月13日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/13 12:13
秋の空、雲を切りさく、刃かな
撮影機器:

感想

ひるさて、日光男体山登山のベースは、中禅寺湖のほとりにある二荒山神社中宮である。ここには登山者用駐車場もある。そして6:00から登山道が開かれるため、日の出前から登山というわけにはいかないのだ。
 5:50頃神社に行くともう10人ぐらい待っている。入山料500円を払い、記帳をしてから出発である。ここで、日光男体山のお守りをもらうことができる。ああ、ご加護があるだろうな・・・と。

 日光男体山をなめてはいけない。昨日の谷川岳は標高差が500m弱であるが、日光男体山は標高差が1200mを超える。谷川岳登山道の長さは4km、日光男体山は4.4km。つまりずっと急登なのだ。

 1合目までは階段、1合目には遥拝所があるが、山の中である。昔は女人禁制であったため女性はここまで登り山を仰ぎ見ることのみ許されていたそうである。しかし、視界は全くない。
 3合目までは木の根と土を上り続ける。コースタイム50分を1時間で登る。
 3合目避難小屋があるがめちゃくちゃで雨風をしのげそうもない。
 3合目から4合目は楽な林道、アスファルトを快調に上る。

 さて、ここからが大変なのだ。4合目から8合目直後まで岩登りが続く。ずっと急登、30歩歩いたら息を整え、10分ごとに岩に座り、20分ごとに水分を取る。最初は長そでで登っていたのだが、このころはもう汗びっしょりでいつものスタイル(げんべいTシャツ)に戻っている。

 登れば登るほど中禅寺湖が小さくなってくる、そして5合目では富士山が見える。
 ひいふうひいふう、ダブルストックを使ってのしのし登っていく。

 5合目、7合目、8合目に避難小屋があるが、5合目がかろうじて使えそうなだけだ。
 8合目を超えるとようやく登りやすい土となり。階段となってくる。9合目を超えると木が無くなり森林限界を超える。とたんに秒速25mくらいの突風が吹きだしている。登山者はみんな屈みこみ、風が切れたところで歩きだし、風が来たらまた屈みこむ。
 かくして、12:15コースタイム4時間の登山道を6時間かけて山頂にたどり着いたのだ。
 山頂は風で吹き飛ばされそうで・・・しかも、大用がしたいのにトイレがない。登山道から外れて用を足すにしても登山者が多くてなかなかその気にもならない・・。
 写真を撮りまったりしたところで下山を開始する。
 鳥瞰図のように戦場ヶ原なども見ることができた。ちなみに山頂は、5℃、風速25m。それでも私は半そで一枚である・・・。

 下山もきついぞ、ひざに来る。来た道をどしどし降りていき、15:50に二荒山神宮登山口に戻ってくる。そしてさっそくトイレに入りずっと我慢していた大用をする。
 体中が冷えている。これは風で冷やされたということもだけれども、腹のことを考え持参した昼食をとっていなかったこともあり体の中に熱が作られていないこともあるのだ。早速昼食用に用意した納豆巻きとおにぎりセットを食べて20分後、体がだんだんと暖かくなってきた。
 体って本当に気まぐれですよね・・・寒いと思いたい時に寒くなく、全然寒くないときに凍傷をもたらす・・・。

 私が下山しているとき、3合目ぐらいでも登っている人がいたが、たぶん日没までには無理だろうな・・・装備も軽装だし・・・。行けるところまで行って戻ってくるのだろうか・・・。

 そんな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら