記録ID: 3612430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
空沼岳
2021年10月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:31
距離 17.9km
登り 1,021m
下り 1,021m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドロドロ、岩ゴロゴロ |
写真
感想
先週は雨だったので今週、あらためてチャレンジ。山頂も無風、晴れて気温は20℃未満。最高の登山日和となりました。
やはりみなさん、紅葉がお目当てだったのだと思います。駐車場は7:15でほぼ満杯。1台分、停めにくい場所にありましたがなんとか頭から突っ込み、確保。運が良かったです。
道中はドロドロか、岩がゴロゴロか、その両方かという、聞いていた通りの登山道でした。ゲイターが無いので、乗馬用のチャップスを装着したのですが、予想通り靴底を通すゴムが両方とも切れました(笑)。まあ、16年も前に購入したものなのでよくもった方ですね。。
沼は3つ見ましたが、青沼は。。沼です。道中、1番ぬかるんでいたような気がします。残りのふたつと比較すると、相当に見劣りするのでご興味が無ければ素通りでよろしいかと。
万計沼は紅葉を楽しみにしていたのですが、ちょっと遅かったようです。かなり散ってしまってますが、休憩するには大変趣のある場所でした。
で、真簾沼。ここは1番の見どころなのではないでしょうか。パッと視界が開けた時、まさに息を飲む美しさがありました。ホントに来て良かった。。
山頂は無風で最高です。羊蹄山や、支笏湖の周りの恵庭岳、風不死岳、樽前山、紋別岳、全部見えます。こんな絶景を前にしたカップラーメンが不味い訳ありません。もう一度、ホントに来て良かった。。
帰路、14時過ぎても登って来られる方がいました。万計山荘に泊まるのかな?それも楽しそうだなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する