札幌岳〜空沼岳(万計山荘泊)


- GPS
- 27:04
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 11:48
天候 | 1日目:快晴 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年秋に再開削された札幌岳、空沼岳の縦走路は素晴らしく良好。急なアップダウンにはロープが設置されている。今後も大切に利用させて頂きたい。 |
写真
感想
記録によると2008年に歩いた縦走路。その後事実上の廃道になってしまいましたが(2008年の段階でもかなり荒廃していたけど…)昨年秋に開削されたとの嬉しい情報。再訪のチャンスを待っていましたが日、月の連休を活用して歩いてきました。整備された縦走路はとても歩きやすく危険箇所にはロープが設置されていたりと至れり尽くせり。トラバースのチシマザサの処理にご苦労の跡が垣間見られました。ありがとうございます今後もお世話なります。宿泊した万計山荘もいつもながら手入れが行き届いていて重ねて感謝です。今回は人の手仕事の素晴らしさと山に対する熱い想いを体感する山旅となりました。このルートは紅葉の時期も見応えがあると思うので機会を作って再訪したい。
初めての縦走路。十分堪能させていただきました!
万計山荘も初めてお世話になりました(^^♪ 静かな夕暮れの中の乾杯は絶品!
真簾沼の夕暮れも最高。いいこといっぱいの1泊2日でしたー
歩いたことのなかった札幌岳空沼岳の縦走をリクエストしたまではよかった。でも暑過ぎて札幌岳のコルに向かう急登からすでにグロッキー。昔から暑すぎると食欲がなくなりほぼ水分ばかりを摂取し、行動食をほとんど取っていない。シャリバテではないかとのアドバイスがあり、行動食を大きく見直すことにしました。
縦走路で秀ちゃんバッジでお馴染みのOさんにばったり出会いました。もうかれこれ50年ほどお世話になっておりますとご挨拶しました。でも、プロペランクラブですと名乗り、プロペラン作りの協力依頼を失念してしまいました。う〜ん、残念!
お二人にはいつもながらお世話になりご迷惑かけました。縦走時間12時間という不名誉な記録更新だったのではないかと危惧しています。
最後に縦走路の整備をしてくださった皆さま、万計山荘を管理しておられる友の会の皆さまにに感謝です。併せて万計山荘友の会発足30周年おめでとうございます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する