記録ID: 3615459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(百名山)
2021年10月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:03
距離 12.5km
登り 1,466m
下り 1,472m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は快晴の土曜部、朝の7時で広い第1駐車場の9割埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。下山時、浮石に注意が必要でした。下山時、急傾斜の中、気を抜くとズルっとやってしまってました。 |
その他周辺情報 | 盛岡市内のホテルから車で往復。近いです。 |
写真
感想
素晴らしい快晴の下、無事、山頂往復することができました。かかった時間はだいたい9時間。残念ながら写真はないのですが、山頂で360℃見渡せたあの景色は鮮明に覚えてます。親切な方が周りにいて下さったのでありがたかったです。
存在感を2分した山は、鳥海山と岩木山。特に鳥海山は雲の上に浮かび抜群の迫力でした。もう嬉しくて、嬉しくて、今でも思い出すだけでにっこりです。それから、八甲田山群、ひときわ高かったのが高田大岳。秋田駒ケ岳は山頂部分が雲の上に黒く顔を覗かせてました。八幡平はすぐそこ。横に長くて道路まで分かりました。
岩手山は、そんな山々の中の中心にドカーンと座っていて、この日のように晴れた日は、苦労して登った見返りに素晴らしいご褒美をくれました。ありがとう。岩手県の人、盛岡の人、地元の人に深く愛されている山なんだろうなあとしみじみ思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する