記録ID: 362953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
青木鉱泉キャンプ、鳳凰三山 初めての南アルプス♪ 31/100
2013年10月27日(日) [日帰り]



- GPS
- 18:20
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 4,055m
- 下り
- 2,421m
コースタイム
3:00起床、朝食、テント撤収
4:40青木鉱泉−6:10南精進ヶ滝−6:45鳳凰ノ滝−7:25白糸滝−7:50五色滝−8:40鳳凰小屋(昼食Time30分)9:10−10:00▲地蔵岳(オベリスク)10:55−11:40▲観音岳(TeaTime)12:05−12:20▲薬師岳⇔薬師岳小屋−13:15御座石−15:00青木鉱泉
4:40青木鉱泉−6:10南精進ヶ滝−6:45鳳凰ノ滝−7:25白糸滝−7:50五色滝−8:40鳳凰小屋(昼食Time30分)9:10−10:00▲地蔵岳(オベリスク)10:55−11:40▲観音岳(TeaTime)12:05−12:20▲薬師岳⇔薬師岳小屋−13:15御座石−15:00青木鉱泉
天候 | 大快晴〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場 750円/1日(1500円/2日) キャンプ場利用料 650円/人 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆青木鉱泉へつづく道は険しかった! 道は狭いしガタガタ、台風直後で多少冠水ぎみ。。 工事中のため、う回路させられたがそこが非常に泥どろでスタック寸前でした(汗) ◆五色の滝が凍結、同行者が滝壺まで下るところですってんコロリ。 ◆ゲザ風呂は「むかわの湯」に行きました。 (大人700円 ※ホームページを見ましたと言うと100円割引になります) http://www.mukawanoyu.com/index.php |
写真
感想
深田久弥の日本百名山 31座目!!!
(27富士山、28鷲羽岳、29笠ヶ岳は編集中)
26(土)、27(日)
2日間のフリーをいただいたので今年最後のテン泊を予定してました。
が、どうやら台風直撃との予報!!?
数日前から台風の動きやら天気図と相談しながら
何処へ行こうか・・ 悩んだ結果、鳳凰三山に決定しました。
前日から青木鉱泉でキャンプして
夜は星を見ながら、真新しい地図を広げルンルンルン♪
翌日は予想通り台風一過の快晴!!!
紅葉も楽しめて(標高1600mくらいが見ごろ)、めちゃ充実しました。
鳳凰山ありがとう^^
来年はあの山へ登ろう! つぎはあの山小屋に泊まろう!
またまた夢が膨らみました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する