ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363967
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

秋の霧島

2013年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
617m
下り
610m
天候 はれ・くもり
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
黄葉
2013年11月01日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
11/1 22:10
黄葉
紅葉
2013年11月01日 22:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
11/1 22:27
紅葉
六観音御池
2013年11月01日 22:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
11/1 22:34
六観音御池
2013年11月01日 22:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/1 22:37
アイラブおーたむからー
2013年11月01日 22:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
11/1 22:40
アイラブおーたむからー
こんなのや
2013年11月02日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/2 6:58
こんなのや
こんなのが
2013年11月01日 22:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
11/1 22:44
こんなのが
夜明けのとき
2013年11月01日 22:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
11/1 22:53
夜明けのとき
秋の光に包まれる霊峰
2013年11月01日 22:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
22
11/1 22:56
秋の光に包まれる霊峰
2013年11月01日 23:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
11/1 23:03
カップ宙麺発見!!
2013年11月01日 23:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/1 23:06
カップ宙麺発見!!
2013年11月01日 23:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
11/1 23:09
木の間から覗く甑岳方面
2013年11月02日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
11/2 7:03
木の間から覗く甑岳方面
散策路
2013年11月01日 23:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
11/1 23:13
散策路
秋の小道
2013年11月01日 23:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
11/1 23:17
秋の小道
2013年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
11/2 8:03
色の美術館
2013年11月02日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
11/2 7:08
色の美術館
秋の色は暖かい
2013年11月01日 23:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
11/1 23:21
秋の色は暖かい
うわー・・・
2013年11月01日 23:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/1 23:24
うわー・・・
今日も一枚
2013年11月01日 23:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/1 23:25
今日も一枚

感想

ここ数週現像できなかったので今回まとめて載せます。
ルートも3週分ですな。

霧島は紅葉・黄葉に染まりつつある。
もう散ってしまった木々もあるが
これからというのも多々ある。

11月中旬頃だろうか全体が赤や黄色に染まるのは。
車を走らせながら紅葉・黄葉を探しているとき
BGMがぴったりとはまり、鳥肌が立つほど感激してしまった。
四季という言葉が表す日本に生まれて本当に良かったと思う瞬間でもある。

11月の3連休・・祖母の予定だったが日曜日に雨予報のため中止とした。
残念である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

参りました・・。
この秋まだ紅葉 を見に行けてませんが・・
なんか満足してしまいそうです・・

ちなみにBGMはどんな曲 でしょうか?

私は近頃、フォルクローレを聞いてますが、ケーナやサンポニャの音色も良いですよ〜
2013/11/2 22:36
キリさん
BGMが気になります〜(*^_^*)
紅葉、キレイですね・・

いち
2013/11/2 22:41
(^・^)キリさん!
秋の色は 気温とともに 少しずつ変っていきますね〜
とってもキレイな お写真! うっとりさん(*^_^*)
宙麵のカップ〜メンマ入り!発見ですね!
私も探してみます(笑)
秋の お山〜 行きたいなぁ〜・・・
2013/11/2 23:00
チャンさん、こんばんは
その時私は手嶋葵を聴いていました。
彼女の声は癒しをくれます。
それが何故か秋の山に見つけた紅葉・黄葉とぴったりでした。

節操の無い私は演歌からクラシックまで気に入ったものは何でも聴きます。

夜中に家を出るときは、気分高揚してるのでビートルズや昔のハードロック系を聴いたりします。

でも、落ち着くのはクラシックですね
特にジャズフュージョンでクラシックナンバーなんかホッとします。
2013/11/3 0:18
113さん、こんばんは
ゴホンは早く治してくださいね

しっかし、脱帽です。
私もとろけるようなボケを覚えたいと思います

BGMは自分の心の琴線に触れるものなら何でもアリですねー。

霧島の紅葉の最盛期は11月後半と思います。
2013/11/3 0:25
カズさん、こんばんは
宙麺カップのスープはあの味でしたが、やはり麺はゆでて作るのがいいですねー。
思ったような感想ですみません

フライパンを買ったんで、山で炒めモノ作ろうと思っています。

最近すこーし方向が変わってきたかな・・・
2013/11/3 0:33
季節
>四季という言葉が表す日本に生まれて本当に良かった

同感です
本当に 四季の移ろいを感じながら そのときどきを歩む
良いですね 

見惚れています

            韓国を目論む/石ころ
2013/11/4 15:13
石ころ様こんにちは
北海道ではすでに紅葉だったですよね
春は桜前線に沿って北へ
冬は紅葉前線(?)に沿って南へ
・・なんていいですねー
そんな暮らしをしたいなあ

韓国岳・えびの高原・霧島川・霧島神宮・・・是非ご堪能ください。
2013/11/5 12:28
kirishima様 こんにちは
ご無沙汰しております。

いよいよ、霧島も秋めいてきたようですね。

こちらの新聞にもそちらの紅葉情報が記載されていて

9月にお邪魔したのが懐かしく感じられます。

九重連山の紅葉も終焉となり、私自身仕事と

地域活動でしばらく山はお休みです。

3月初め頃から冬眠から目覚めたように

動き出す予定です。

皆様のブログで山の変化を見させて頂きます。
2013/11/6 13:02
のぼろさん、こんにちは
ええ
冬眠ですか・・・・
秋冬は山の空気が澄む季節なのに・・残念です。
お仕事では仕方ないですねー

自分のペースを崩さず私は山に野に行きたいと思います。
noboroさん、機会見つけて登ってくださいねー

そう、霧島でペンタかついだちょっと変なオヤジがいたら多分私です。
いつでも突っ込んでくださいね
2013/11/6 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら