記録ID: 364834
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(奥岳登山口〜薬師岳〜安達太良山<馬の背>〜峰の辻〜勢至平分岐〜奥岳登山口)
2013年11月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 798m
- 下り
- 811m
コースタイム
6:10奥岳登山口-6:59五葉松平-7:08みはらし台-7:32表登山口分岐-8:01安達太良山8:15-8:26矢筈森(道に迷う)8:35-8:47峰の辻-9:24勢至平分岐9:30-9:40奥岳自然歩道入口-10:37奥岳登山口
天候 | 登山口:曇り時々晴れ 山頂:霧(強風付き) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
強風とガスで、馬ノ背から峰の辻へ下る、踏み跡が見当たらず、船明神山の方向に進んでいました。 |
写真
感想
今回のトレッキングで、初めて「遭難」の二文字が頭をよぎりました。
馬ノ背の風はすごかったです。一回、風で飛ばさ、尻餅をつきました。風除けになる、大きな石まで走り、再び、大きな石まで走る。まるで、忍者のようです。
右に曲がるところを左に曲がってしまう大失態も・・・。山をなめちゃいないけど、いや怖かった。
まあ、紅葉も見られたし、これで、会津駒ケ岳、磐梯山、西吾妻山、安達太良山の福島県の日本百名山に全て登ることができました。
来年はくろがね小屋さんに泊まりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
グッチさん、お疲れ様でした
ガスで視界がきかないと、山は怖いですよね!
無事にルートに戻れて、ケガもなく下山できてなによりです。お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する