ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3658983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

古賀志山ぐるぐる(馬蹄型、松島コース、天狗鳥屋等々)

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
31.2km
登り
1,653m
下り
1,538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:38
合計
11:12
7:58
7:58
4
8:21
8:28
11
8:38
8:39
2
8:41
8:42
9
8:51
9:15
21
9:36
9:38
52
10:29
10:38
10
10:47
10:48
45
11:34
11:34
6
11:40
11:40
4
11:44
11:45
19
12:04
12:04
33
12:36
12:37
4
12:41
12:46
35
13:21
13:30
33
14:02
14:10
7
14:17
14:25
26
14:51
14:51
13
15:04
15:04
4
15:08
15:18
8
15:26
15:31
6
15:38
15:38
19
15:57
15:58
86
17:24
17:34
74
18:48
18:48
0
18:48
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
北千住駅05:13発 南栗橋駅05:58着
南栗橋駅05:59発 栃木駅06:35着
栃木駅06:41発 新鹿沼駅07:06着 
鳥居跡町バス停07:11発 ニューサンピア栃木バス停07:27着
赤髪に進化した私、新鹿沼駅にやって来ました
2021年10月23日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/23 7:08
赤髪に進化した私、新鹿沼駅にやって来ました
宇都宮駅行のバスはなぜか駅には乗り入れず、ちょっと離れたところに停車します。なぜよ…
2021年10月23日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 7:10
宇都宮駅行のバスはなぜか駅には乗り入れず、ちょっと離れたところに停車します。なぜよ…
ニューサンピア栃木に到着。今日はここから歩き始めます。
2021年10月23日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 7:28
ニューサンピア栃木に到着。今日はここから歩き始めます。
しばらくすると古賀志山がどーん!!!
2021年10月23日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 7:50
しばらくすると古賀志山がどーん!!!
滝神社。郵便ポストがあるんですが、なぜ!?
2021年10月23日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 8:23
滝神社。郵便ポストがあるんですが、なぜ!?
あっさり古賀志山山頂到着。3年半ぶり2度目の登頂です。
2021年10月23日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 8:58
あっさり古賀志山山頂到着。3年半ぶり2度目の登頂です。
今日は久しぶりの「関東百名山百筆がき」です。なのでオリジナルタオルも持って来ました。今日の行程を無事終了すると、つながった数が73/99座になります。
2021年10月23日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/23 9:01
今日は久しぶりの「関東百名山百筆がき」です。なのでオリジナルタオルも持って来ました。今日の行程を無事終了すると、つながった数が73/99座になります。
くだりは直登コースを使います。ここの鎖は少なめ
2021年10月23日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 9:16
くだりは直登コースを使います。ここの鎖は少なめ
途中に素晴らしい展望!よく見たら左隣の東南稜コースのほうが面白そう(笑)今日はちょっと厳しいだろうから、また来ないとな〜!古賀志山は日本一かというくらいに本当にルートが多くて、設定が悩む。
2021年10月23日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/23 9:17
途中に素晴らしい展望!よく見たら左隣の東南稜コースのほうが面白そう(笑)今日はちょっと厳しいだろうから、また来ないとな〜!古賀志山は日本一かというくらいに本当にルートが多くて、設定が悩む。
ちょっとだけルート外れて坊主山に寄り道しました。秋になっても紫外線対策フル装備のままです。
2021年10月23日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 9:36
ちょっとだけルート外れて坊主山に寄り道しました。秋になっても紫外線対策フル装備のままです。
南コースを使って赤川ダムへ向かいます。この辺はめっちゃ走りやすい
2021年10月23日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 9:52
南コースを使って赤川ダムへ向かいます。この辺はめっちゃ走りやすい
赤川ダムに降りてきました。お次は向かいの天狗鳥屋に行きます
2021年10月23日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 10:10
赤川ダムに降りてきました。お次は向かいの天狗鳥屋に行きます
振り返って古賀志山方面。あれ?雲が怪しい…天気予報を見たら、日本海側で雨を降らせている雲が国境を超えてきて、日光周辺は雨のようです。でも落雷は無さそうなので行っちゃいましょう
2021年10月23日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 10:12
振り返って古賀志山方面。あれ?雲が怪しい…天気予報を見たら、日本海側で雨を降らせている雲が国境を超えてきて、日光周辺は雨のようです。でも落雷は無さそうなので行っちゃいましょう
アスレチックのあるところからルートイン
2021年10月23日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 10:18
アスレチックのあるところからルートイン
天狗鳥屋に到着。お、出た出た、栃木の山紀行標識
2021年10月23日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 10:31
天狗鳥屋に到着。お、出た出た、栃木の山紀行標識
ベンチがあるけれど、コブシ岩はどこかわかりませんでした。どうやらさらに先に下ったところのようですね。まぁしゃあない。
2021年10月23日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 10:36
ベンチがあるけれど、コブシ岩はどこかわかりませんでした。どうやらさらに先に下ったところのようですね。まぁしゃあない。
続いて長倉山を通過
2021年10月23日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 10:48
続いて長倉山を通過
長倉山のすぐ先の北斜面は伐採されており、鞍掛山方面をしっかりと見ることができます。ちなみに雨雲レーダーをチェックしていたら、雨雲はどうやら直前で消滅しているようです。ラッキー!
2021年10月23日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 10:52
長倉山のすぐ先の北斜面は伐採されており、鞍掛山方面をしっかりと見ることができます。ちなみに雨雲レーダーをチェックしていたら、雨雲はどうやら直前で消滅しているようです。ラッキー!
北主稜線に合流
2021年10月23日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 11:15
北主稜線に合流
少し北に外れてP494に寄ってみましたが、特に何も目ぼしいものはなかった
2021年10月23日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 11:36
少し北に外れてP494に寄ってみましたが、特に何も目ぼしいものはなかった
さてさて、ここからが本番。馬蹄型の突入です。
2021年10月23日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 11:51
さてさて、ここからが本番。馬蹄型の突入です。
しばらくは普通の道ですが、鳥屋山直前に鎖場あり
2021年10月23日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 12:27
しばらくは普通の道ですが、鳥屋山直前に鎖場あり
鎖場の上は素晴らしい眺望。振り返って北主稜線
2021年10月23日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 12:29
鎖場の上は素晴らしい眺望。振り返って北主稜線
こちらは主稜線
2021年10月23日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 12:31
こちらは主稜線
鳥屋山の山頂自体はなんてことない人工林でした
2021年10月23日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 12:34
鳥屋山の山頂自体はなんてことない人工林でした
腰掛岩から。眺望の良い下りです。でもその分慎重に。
2021年10月23日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 12:42
腰掛岩から。眺望の良い下りです。でもその分慎重に。
一度下山し、十字路をそのまま突っ切って、主稜線に入ります。
2021年10月23日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 12:54
一度下山し、十字路をそのまま突っ切って、主稜線に入ります。
日光ファミリー方面もようやくガスが減ってきましたね。
2021年10月23日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 13:16
日光ファミリー方面もようやくガスが減ってきましたね。
鎖場が出てきた。さぁいくぞ
2021年10月23日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 13:17
鎖場が出てきた。さぁいくぞ
北ノ峰を通過
2021年10月23日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 13:23
北ノ峰を通過
鎖の無い岩場もちょいちょいあって、スリリング。目印は乏しいのでルーファイが必要です
2021年10月23日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 13:32
鎖の無い岩場もちょいちょいあって、スリリング。目印は乏しいのでルーファイが必要です
ここも良い感じの鎖
2021年10月23日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 13:33
ここも良い感じの鎖
上の岩場を超えて振り返ったところ。どうやら南側に迂回ルートがあるようです。
2021年10月23日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 13:36
上の岩場を超えて振り返ったところ。どうやら南側に迂回ルートがあるようです。
赤髪山、じゃなかった赤岩山に到着です。ここは眺望無し
2021年10月23日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/23 13:56
赤髪山、じゃなかった赤岩山に到着です。ここは眺望無し
ゴジラの背みたいなところ。なかなか楽しいじゃない!!!
2021年10月23日 14:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/23 14:15
ゴジラの背みたいなところ。なかなか楽しいじゃない!!!
これが二尊岩?
2021年10月23日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 14:17
これが二尊岩?
やっぱり岩場は楽しいですね…。ちなみに本当は逆の反時計回りの予定だったのですが、未明まで雨が降っていたようなので、岩が乾くよう、主脈は午後に回した私賢い。
2021年10月23日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 14:27
やっぱり岩場は楽しいですね…。ちなみに本当は逆の反時計回りの予定だったのですが、未明まで雨が降っていたようなので、岩が乾くよう、主脈は午後に回した私賢い。
振り返って赤岩山方面。このへんが主脈のハイライトなのかもしれない。開けているところが多くて、いちいち足が止まる。
2021年10月23日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 14:39
振り返って赤岩山方面。このへんが主脈のハイライトなのかもしれない。開けているところが多くて、いちいち足が止まる。
中岳に到着。ここは南側が開けているのでとてもポカポカ。今日は行きの電車の中で仮眠できなかったので超眠いんだけど…
2021年10月23日 14:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 14:46
中岳に到着。ここは南側が開けているのでとてもポカポカ。今日は行きの電車の中で仮眠できなかったので超眠いんだけど…
眺望良くとも木々が多くてパノラマ写真使うほどでもないところが多かったですが、ここは文句無しでパノラマ写真ばっちり入ります
2021年10月23日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 14:41
眺望良くとも木々が多くてパノラマ写真使うほどでもないところが多かったですが、ここは文句無しでパノラマ写真ばっちり入ります
今日は岩場が多過ぎて、写真を見返しても、どこがどうだったかいまいち覚えていないw
2021年10月23日 14:58撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 14:58
今日は岩場が多過ぎて、写真を見返しても、どこがどうだったかいまいち覚えていないw
西尾根コースも面白そうなので、次回はここも使おうと思う
2021年10月23日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 14:59
西尾根コースも面白そうなので、次回はここも使おうと思う
御嶽山山頂到着です
2021年10月23日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 15:13
御嶽山山頂到着です
中岳は南側でしたが、こっちは北側が開けています。ガラスケースに入ったとても綺麗な案内板もあるんですね
2021年10月23日 15:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 15:10
中岳は南側でしたが、こっちは北側が開けています。ガラスケースに入ったとても綺麗な案内板もあるんですね
古賀志山に戻ってきました。6時間半ぶり3度目(笑)
2021年10月23日 15:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 15:28
古賀志山に戻ってきました。6時間半ぶり3度目(笑)
北主稜線を北に進み、班根石山に寄ります
2021年10月23日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 15:58
北主稜線を北に進み、班根石山に寄ります
ここは赤川ダム、多気山、筑波山の良い眺め
2021年10月23日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 15:58
ここは赤川ダム、多気山、筑波山の良い眺め
さぁすでに16時ですが、ここからがラスボス。松島コースです。ヘルメットないので超慎重に行きますよ。今までなるべく使わなかった鎖も、ここからはなるべく使います。
2021年10月23日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 16:02
さぁすでに16時ですが、ここからがラスボス。松島コースです。ヘルメットないので超慎重に行きますよ。今までなるべく使わなかった鎖も、ここからはなるべく使います。
のっけからとても大きな岩。登ったらもう行くしかない〜(笑)
2021年10月23日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 16:02
のっけからとても大きな岩。登ったらもう行くしかない〜(笑)
弁当岩と思わしきところから。あれ、また日光ファミリーは雲が増えてきているようで。
2021年10月23日 16:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 16:06
弁当岩と思わしきところから。あれ、また日光ファミリーは雲が増えてきているようで。
松島コースと西尾根コースの分岐がよくわからず、珍しくウロウロしてしまいました。この赤矢印かと思ったら違う(笑)正解は西尾根コースをもう少し下ったところに、右後ろへ大きくトラバースしていく分岐がありました。写真撮り忘れて申し訳ない!
2021年10月23日 16:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 16:12
松島コースと西尾根コースの分岐がよくわからず、珍しくウロウロしてしまいました。この赤矢印かと思ったら違う(笑)正解は西尾根コースをもう少し下ったところに、右後ろへ大きくトラバースしていく分岐がありました。写真撮り忘れて申し訳ない!
うわ、まじか。ロープ2本ありますが、これはなかなかえぐい。
2021年10月23日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 16:16
うわ、まじか。ロープ2本ありますが、これはなかなかえぐい。
なるほど松島コースと言われるのもよく分かります。確かに松島っぽい。「道、本当に合っているの!?」と思うところもありますが、基本的に稜線上を下れば大丈夫そうです。
2021年10月23日 16:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/23 16:23
なるほど松島コースと言われるのもよく分かります。確かに松島っぽい。「道、本当に合っているの!?」と思うところもありますが、基本的に稜線上を下れば大丈夫そうです。
ちょっと長さ足りないんですがw
2021年10月23日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/23 16:28
ちょっと長さ足りないんですがw
無事下山できました!やったー!ここからしばらくはウォーキング
2021年10月23日 16:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 16:50
無事下山できました!やったー!ここからしばらくはウォーキング
最寄り駅は文挟(ふばさみ)駅ですが、GPSをつなげるために通過
2021年10月23日 17:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 17:28
最寄り駅は文挟(ふばさみ)駅ですが、GPSをつなげるために通過
東武日光線の明神駅でゴール。これにてGPSのネットワークに古賀志山がつながり、関東百名山百筆がき、73座となりました。久々の積み増し。楽しかった。めでたしめでたし。
2021年10月23日 18:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/23 18:47
東武日光線の明神駅でゴール。これにてGPSのネットワークに古賀志山がつながり、関東百名山百筆がき、73座となりました。久々の積み増し。楽しかった。めでたしめでたし。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら