記録ID: 3660419
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by debugaeru
札幌の山にも雪が積もるようになったので南へ遠征してきました(^^;
登山口には一番乗り!!
暗かったのですが、準備していたらどんどん明るくなります。
日の出時間には、すっかり明るくなり予定通りに出発 \(^-^)/
朝陽が登ってくる中を稜線を見ながら登っていけるので心はウキウキ o(^o^)o
足取りも軽くなります \(^o^)/
稀府岳までなら気持ちの良いハイキングコース!
でも、そこから向こうは別の山!?
細尾根を歩くことありドキドキ
天狗岩からの登り返しもそこそこ疲れました (^^;
1粒で2度美味しい山かもね
登山口には一番乗り!!
暗かったのですが、準備していたらどんどん明るくなります。
日の出時間には、すっかり明るくなり予定通りに出発 \(^-^)/
朝陽が登ってくる中を稜線を見ながら登っていけるので心はウキウキ o(^o^)o
足取りも軽くなります \(^o^)/
稀府岳までなら気持ちの良いハイキングコース!
でも、そこから向こうは別の山!?
細尾根を歩くことありドキドキ
天狗岩からの登り返しもそこそこ疲れました (^^;
1粒で2度美味しい山かもね
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する