Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Sony SOV40

SOV40
製品情報
メーカー Sony
このカメラで撮影した写真
ねじりまんぽを通って、東海道に復帰です😊 あと少しで三条大橋。 気温も上がって来たので、急ごう😅
民家の間に、わずかに残された中山道。 十分歩けるけど、なんでこうなったのかな?😑
令和2年(2020年)7月11日に倒れてしまったらしい🥲 それを無くすのは忍びないと、御神木として境内に祀られているとの事。😊
「中山道中津川宿高札場」 ここで中津川宿を抜けました。 道順は“まだら”の舗装路で分かりやすくしてくれてます😊
「三十七次 福島宿 上の段」 昭和2年の大火を免れた、当時から残る町並みです。
ゴールの「名鉄 御嵩駅」に到着しました😆 御嶽宿もここから始まるようですが、それは次回のお楽しみに😊
「四十五次 中津川宿」 桝形の間に和菓子屋さんなどのお店が沢山あります。 中津川宿の地域も、保存に力を入れているみたいですね😊
麦草山への崩落ルート分岐が良く見える、あちらもまだ行けるレベルではあるらしい
石畳の上方終点。 ここは現存する石畳との事。
まあこの期に及んで巻きませんがね…
683系サンダーバード塗装された特急列車!
鳥居峠へ続く道は中央本線により分断されていますが、中山道は、この先の歩道橋で連絡されています😊 ちょっと写真が分かりにくいかな😅
「木曽駒ヶ岳」 木曽側(西側)から見るとこんな感じなんですね!😆 宝剣岳、中岳もハッキリとみえます😆 また行かなきゃだね!
見てる分には綺麗な尾根なんだけどなぁ
登録状況
写真枚数 97,866枚 / 最近三ヶ月 1,466枚
投稿者 153人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中央アルプス
13:0766.0km1,216m7
  49   27 
2025年08月15日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
16:3326.8km2,566m7
  14    8 
2025年08月03日(3日間)
甲信越
08:3442.7km925m5
  24    70 
2025年08月01日(日帰り)
奥武蔵
05:0612.8km1,145m3
  1   2 
2025年07月26日(日帰り)
十和田湖・八甲田
02:566.0km368m2
  18     7 
しん@熊谷, その他1人
2025年07月26日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る