鷹狩山(第一駐車場より周回)


- GPS
- 00:53
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 50m
- 下り
- 46m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹狩山 | 信州Style https://shinshu-style.com/matsumoto-region/city-omachi/nn385/ 山頂周辺は北アルプス国際芸術祭2020-2021の展示会場になっていました。 北アルプス国際芸術祭 https://shinano-omachi.jp/ |
その他周辺情報 | 大町山岳博物館 https://www.omachi-sanpaku.com/ 長野県山岳総合センター https://www.sangakusogocenter.com/ 山岳博物館は映画『岳』の撮影でも使われていましたね。 気軽に雷鳥と会うなら付属園がおススメ。 隣には長野県山岳総合センターもあって、まさに信州における山文化の拠点です。 池田町にあるカフェ「つきさむ」もお薦め。 北アルプスの山小屋を思わせる雰囲気と窓からは大天井岳が望める絶好のロケーション。 料理もコーヒーも美味しくて安いとなれば、通わないはずないですね。 つきさむ https://tsukisamu6.exblog.jp/ tsukisamu6 https://www.instagram.com/tsukisamu6/ 山の酒といえばこちら。 長野の地酒なら信州安曇野にある酒蔵大雪渓酒造 http://www.jizake.co.jp/ 友人のベトナム人オーナーが営むゲストハウスもお薦め。 彼女が作る本場のフォーも食べて頂きたい。 れんさんのゲストハウス https://rensguesthouse.com/ れんさんのベトナム屋台 - Instagram https://www.instagram.com/rens_foodtruck/ RIC合同会社 https://ric-gk.com/ 下山後は、大好きなハルピンラーメンでランチにしました。 株式会社ハルピンフーズ http://harupin.jp/ |
写真
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20006560/
https://www.seichi.net/sanctuary/post-1449/
感想
今年40回目のお山歩は、前々日の三方岩岳、前日の白山に続き、石くんとKuuKちゃんと大町市にある鷹狩山へ。
ここは北アルプスの眺めも良く、麓には山岳博物館や付属園などもあり、一度はみんなを連れて行きたい場所のひとつでした。
そんな訳で、今回は予定外の延長戦となり本当に良かったです。(←内輪ネタ。笑)
前日までの記録はこちら。
2021年10月23日(土) 三方岩岳(三方岩駐車場より往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3657374.html
2021年10月24日(日) 大倉山〜御前峰(大白川登山口より往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3665749.html
当日はこれまでの山岳博物館からのルートではなく、山頂直下の第1駐車場からのお気軽ルート。
前日までの遠征で疲れた脚にも優しく、高曇りながら北アルプスの眺望も楽しめて、初めての二人にも喜んでもらえたようで良かったです。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 10:19 / 1127m
到着時刻/高度: 11:12 / 1126m
合計時間: 53分
合計距離: 1.16km
最高点の標高: 1154m
最低点の標高: 1123m
累積標高(上り): 30m
累積標高(下り): 4m
下りは4m!?(笑)
個人的には3回目になりますが、未踏ルートに赤線を引けたし、初めましてのリスくんも捕獲出来たので満足です。
今度は隣の南鷹狩山や霊松寺山にも足を延ばしたいですね。
いつか勝手に名付けた鷹狩三山縦走もやりたいし。(笑)
これからも楽しんで歩きます!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
デザートハイキングで大町、いいですね👍 リス君と、お花解説版📷をありがとございます🎁💞
アルプス公園、恋人の聖地…💑 あはははは😅 朝からめっちゃウケる〜〜😸
あ、雪化粧した北アルプスが、美しいです。山岳博物館の雷鳥さんも😻
「鷹狩三山」なんだか楽しそう。行ったらまたアップしてね〜🎵
そうそう、岡谷の美術館に見たい展示があるから、犀川の🦢📷と併せて青8ミニ遠征を計画中〜
押し詰まらないうちに一度お近くに出没する予定でーす🐾💨
相変わらずの遅レスご容赦を・・・。
白鳥レコなどなど拝見しましたよー。
早くもかなり集まっていましたね。
ボクも近いうちに行ってこようかな。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する