近場を歩く126 近隣の高校めぐり【清教学園〜長野〜精華】


- GPS
- 05:29
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 136m
- 下り
- 188m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
◆行き:南海 河内長野駅 ◇帰り:泉北高速 深井駅 |
写真
感想
コロナ禍、やや下火か
コロナ感染拡大が下火になってきた感があり、わが街高石市でも新規感染者ゼロの日が続き少しうれしい。一方、衆議院議員選挙も大詰め。ここへ来てまたもやあの『失言のアソウ』が大チョンボ。北海道の立候補者の応援演説で「北海道でも美味いコメができるようになったのは気候温暖化のお陰だ」の趣旨の発言をしてしまった。コメは元々は南方の植物。寒い地域では栽培に適してはいなかったが、品種改良等のお陰で寒冷地でも収穫できるようになった歴史がある。さらに地球規模での気候温暖化危機が叫ばれ、アメリカ国籍ながら日本人科学者がつい最近、気候温暖化の数値モデルの研究でノーベル物理学賞を受賞したばかりなのに・・・。おまけに北海道のコメ人気ブランド「ゆめぴりか」を「こちぴかり」とも発言。
岸田総理も別の応援演説でこの副総理の失言を謝罪する羽目になってしまった。でもこのオヤジ、失言なんて屁とも思っていない証拠にいままで真摯に謝罪することも職を辞することない。口に出るということはいつもそのことが頭の中にあり、そう思っているからだ。
まあこんなこと考えながらこの日も街歩きへ。スタートの河内長野駅は懐かしかった。コロナ禍までは一番よく降り立った駅。駅前に停まった金剛山行の路線バスを見かけて思わず涙が出てきた😿 涙をぬぐって出発。清教学園高校は駅から近いのになかなかたどり着けない。山の中の学園通学路をたどったが結局先は立入禁止。警備員さんに教えてもらい、長野公園を山越えして学園正門へ。長野高校、中高野街道をたどりながら狭山池へ。狭山池は水が抜かれ水面が遠かった。15時前泉北高速 深井駅に無事到着。この日も秋の歩きやすい一日だった。
『里の秋』の替え歌で『街の秋』
♬しずかな しずかな 街の秋
街中 コロナが 流行る朝
ああ ひげオヤジ ただひとり
缶コーヒー 飲みます 駅の前
♬暑い 暑い 街の夏
なきなき 野バトが 歩く朝
ああ クーラーの 冷えた部屋
缶コーヒー 飲んでは 思い出す
♬さよさら さよなら 街の秋
電車に ゆられて 街歩き
ああ ひげオヤジ ご無事でと
今朝も よめさんが 祈ります
本日の歩数:28732歩 歩行距離:16.6km 実歩行時間:約4時間30分
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日も長距離の街歩きごくろうさまです。
自民党の3Aは最悪3人組で党のイメージチェンジに大きなブレーキになっていると思います。暴言、嘘つきの年寄りはその実態が分かっていないんでしょうね。自ら退いて刷新を図るべきです。あと2日で衆院選挙、結果は概ねわかっていますが野党も頑張って少しでも波乱が起きるといいのですが・・・。
今日は少し山歩き気分にもなったでしょうか。ロングコースの街歩きおつかれさまでした
いくらウケ狙いといっても現地北海道であれを言ったら、そらみんな怒りるわな。まあ、あのオヤジ今までこれでもいろいろあったにもかかわらず辞めずにやってきたのだからもう治りませんね。彼が一国の元総理だったというのも悲しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する