ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3677964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

秋の装い 行者還岳

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
おかちゃん🧸 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
7.2km
登り
725m
下り
715m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:45
合計
6:29
9:36
9:36
32
10:08
10:14
49
11:03
11:03
7
11:10
11:22
7
11:28
11:40
7
11:47
11:47
4
11:51
11:52
11
12:03
12:13
3
12:16
12:16
5
12:22
12:22
12
12:34
12:35
8
12:43
13:30
3
13:33
13:33
49
14:22
14:29
17
14:47
14:53
25
15:18
15:26
0
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
行者還小屋から行者還岳に向かう道は、岩場や梯子があるので注意が必要です
特に梯子の場所にある石はゴロゴロしていたので、下に落とさないように注意
07:51
みたらい渓谷入り口で小休憩
2021年10月29日 07:51撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 7:51
07:51
みたらい渓谷入り口で小休憩
08:41
国道309号線90番の標識辺りから
登山開始
軽トラにテントを張っている人がいました 寒くないのかなあ
2021年10月29日 08:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 8:41
08:41
国道309号線90番の標識辺りから
登山開始
軽トラにテントを張っている人がいました 寒くないのかなあ
09:18
青空に黄葉
2021年10月29日 09:18撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 9:18
09:18
青空に黄葉
09:28
檜の大木
株の根元に入ったり見上げてみたりここで暫く遊ぶ
2021年10月29日 09:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 9:28
09:28
檜の大木
株の根元に入ったり見上げてみたりここで暫く遊ぶ
09:29
登山道にカマツカの赤い実
2021年10月29日 09:47撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 9:47
09:29
登山道にカマツカの赤い実
09:34
下を向いて何か花咲いてないかなあと思っていた時見つけた
キッコウハグマ、生えている場所は風あたりが強くなかなか上手く撮れない モタモタしていると、行くよ~の声がかかる
2021年10月29日 20:45撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 20:45
09:34
下を向いて何か花咲いてないかなあと思っていた時見つけた
キッコウハグマ、生えている場所は風あたりが強くなかなか上手く撮れない モタモタしていると、行くよ~の声がかかる
10:29
紅葉した道を登る
2021年10月29日 10:05撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 10:05
10:29
紅葉した道を登る
10:06
先頭さん急坂でエンジンが切れたようです
2021年10月29日 10:06撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 10:06
10:06
先頭さん急坂でエンジンが切れたようです
10:11
休憩中に綺麗な景色を
2021年10月29日 10:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 10:11
10:11
休憩中に綺麗な景色を
11:07
行者還小屋と行者還岳
一人お留守番してくれると言うので、いらない荷物を置いて行者還岳に向かう
2021年10月29日 11:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 11:07
11:07
行者還小屋と行者還岳
一人お留守番してくれると言うので、いらない荷物を置いて行者還岳に向かう
11:37
軽くなったリックで軽快に木の階段
を登る
2021年10月29日 11:37撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 11:37
11:37
軽くなったリックで軽快に木の階段
を登る
11:57
行者還岳頂上
各々記念撮影
下から撮ったら足が長くなるとか痩せて見えるようにとか...モデルの注文が聞こえた
2021年10月29日 11:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 11:57
11:57
行者還岳頂上
各々記念撮影
下から撮ったら足が長くなるとか痩せて見えるようにとか...モデルの注文が聞こえた
12:08
行者還岳頂上から下で待つ山友にみんなが大声で叫ぶ 一番下真ん中辺りに人影発見 声が届いて気がついたようです
手を振ってくれた
2021年10月29日 12:08撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 12:08
12:08
行者還岳頂上から下で待つ山友にみんなが大声で叫ぶ 一番下真ん中辺りに人影発見 声が届いて気がついたようです
手を振ってくれた
12:08
山頂から見た弥山 八経ヶ岳
2021年10月29日 12:08撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 12:08
12:08
山頂から見た弥山 八経ヶ岳
12:19
一番高い山が大普賢岳
4年前 教習登山でみんなで登った懐かしい山 
大普賢岳見て周回コースに行きたいと話していたなあ
2021年10月29日 12:19撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
10/29 12:19
12:19
一番高い山が大普賢岳
4年前 教習登山でみんなで登った懐かしい山 
大普賢岳見て周回コースに行きたいと話していたなあ
12:33
こんな梯子が三箇所続きます
一段だけ抜けているので、慎重に降りる
2021年10月29日 12:33撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 12:33
12:33
こんな梯子が三箇所続きます
一段だけ抜けているので、慎重に降りる
13:39
キツツキが開けた穴
初めて見たよ
2021年10月29日 13:39撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
10/29 13:39
13:39
キツツキが開けた穴
初めて見たよ
14:01
ネットで囲われた場所が、夏になるとキレンゲショウマが咲く場所のようです
今度は、7月の花の咲く頃に来たいなあ
2021年10月29日 14:01撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
10/29 14:01
14:01
ネットで囲われた場所が、夏になるとキレンゲショウマが咲く場所のようです
今度は、7月の花の咲く頃に来たいなあ
14:28
今日の仲間6人と私
下りの苦手な私に時々、いけてるか~の声がかかります 
いけてるよ~😊
2021年10月29日 14:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
10/29 14:28
14:28
今日の仲間6人と私
下りの苦手な私に時々、いけてるか~の声がかかります 
いけてるよ~😊
15:25
この階段を降りれば朝、車を停めた場所です
2021年10月29日 15:25撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
10/29 15:25
15:25
この階段を降りれば朝、車を停めた場所です
15:43
車で移動
国道309号線 65番辺り
ナメゴ滝の天に上る龍の紅葉
ちょっと紅葉には早すぎたようです
見頃は1週間先かなあ~
2021年10月29日 15:43撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
10/29 15:43
15:43
車で移動
国道309号線 65番辺り
ナメゴ滝の天に上る龍の紅葉
ちょっと紅葉には早すぎたようです
見頃は1週間先かなあ~

感想

山友のお誘いをうけて行者還岳に行く事にしました

最近は、長時間歩いて山に登る事がなかったので1週間前に、金剛山で長時間歩く練習しました
一人で自分のペースで歩く

当日バテてみんなに迷惑をかけないように...

気になっていた当日の天気は、快晴暑くも寒くもなく、登山日和です

いつもの集合場所で待ち合わせして
運転の上手い二人が車を出してくれます

特にリーダーの運転技術は抜群ですナビ入らず...

行者還岳の登山は、国道に車を停めるのですが丁度ギリギリ車1台分のスペースが空いてる所へ一発で綺麗に縦列駐車した時は、口には出しませんでしたが、凄いと思いました

みんなで登る山はワイワイおしゃべりして楽しいです😊
先頭のリーダーが、行者還岳に登るのが初めての人が4人いたので、山の名前の説明してくれます

今日は、山が綺麗にみえます

一番高くてかっこいいのが大普賢岳
その隣が小普賢岳 こちらの少し赤く紅葉しているのが、今から登る行者還岳 あちらのなだらかな山が、大台ヶ原 弥山と八経ヶ岳
いくつ覚えているかなあ😅
また、教えてね

足場が悪い所に来ると岩がゴロゴロしているから、注意して~と声がかかります

一番ペースの遅い人にあわせてくれるので、登りが苦手な人もゆっくり登る事が出来て、下りが苦手な私も安心してついていけます

帰りは最後のほうで、しっかり足踏ん張って降りてやの声かけ、は~い

決め細かなリーダーの案内で全員ケガなく無事に歩けて良かったです

お二人さん長時間の車の運転お疲れ様でした 
そして色々お世話になりありがとうございました😊

楽しかったので、また声かけて下さいね😉





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

一言申し上げます
エンジンが切れれば動けません。たぶんその方は、エンジンがオーバーヒィート気味で下り坂や平たい所とでエンジンを停止させ、ラジエータに水分補給したから又元気に動き出したと思います。なんたって、戦前のエンジンなので大事に扱ってくださいね?????壊れれば旧式なので修理不能となります。くれぐれもご注意ください。
2021/10/31 13:42
gaki1357さんなにしろ、50ccのエンジなので登りは、きついです。下りはニュートラルに、すればなんとか行けます。😀
2021/10/31 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら