ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3680682
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

富士山見えた鍋割山

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
6.2km
登り
473m
下り
473m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:43
合計
3:14
8:03
2
8:08
8:08
45
8:53
8:53
17
9:10
9:12
4
9:15
9:16
17
9:32
10:09
26
10:35
10:35
3
10:38
10:44
9
10:53
10:53
28
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢崎〜大胡〜赤城姫百合駐車場→見晴山先の新坂平駐車場
コース状況/
危険箇所等
姫百合駐車場にはトイレと自販機あり
登山ポストなし

道は明瞭で危険箇所なし
その他周辺情報 ●赤城の郷漢方の湯太陽殿
●そば屋 桑風庵 他多数
●道の駅ふじみ 風呂あり
●グリーンフラワー牧場
●フラワーパーク
今日は晴天おまけに無風。
よし、自宅から近い赤城山に行くか!迷わず一番近い鍋割山に決める。
一番左のもっこりした山が鍋割山です。
2021年10月30日 07:25撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 7:25
今日は晴天おまけに無風。
よし、自宅から近い赤城山に行くか!迷わず一番近い鍋割山に決める。
一番左のもっこりした山が鍋割山です。
姫百合駐車場に到着しました。
まだ陽が当たっていないので暗いけど、駐車スペースは5台程空いていたので止められました。
2021年10月30日 07:56撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 7:56
姫百合駐車場に到着しました。
まだ陽が当たっていないので暗いけど、駐車スペースは5台程空いていたので止められました。
トイレと自販機があります。
2021年10月30日 07:56撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 7:56
トイレと自販機があります。
駐車場の右手のローラー滑り台の標識の左手に登山口があります。道路を渡り登山口に向かいます。
2021年10月30日 08:04撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:04
駐車場の右手のローラー滑り台の標識の左手に登山口があります。道路を渡り登山口に向かいます。
登山口の標識
ここから登ります。
2021年10月30日 08:05撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:05
登山口の標識
ここから登ります。
突き当たると左手に向かいます。右手は木の家への表示
2021年10月30日 08:11撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:11
突き当たると左手に向かいます。右手は木の家への表示
ここで迷う方が多い様です。
鍋割山への表示が無いので、荒山高原ではなく、荒山展望台へ行ってしまう方が多くいるみたいで、下山時に迷っているファミリーに教えて差し上げました。(その昔、山姥も展望台へ向かい、荒山に行ってしまいました(*_*))
2021年10月30日 08:25撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:25
ここで迷う方が多い様です。
鍋割山への表示が無いので、荒山高原ではなく、荒山展望台へ行ってしまう方が多くいるみたいで、下山時に迷っているファミリーに教えて差し上げました。(その昔、山姥も展望台へ向かい、荒山に行ってしまいました(*_*))
荒山高原に着きました。
ツツジの時期は大混雑ですが、今の時期は静かです。
2021年10月30日 08:48撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:48
荒山高原に着きました。
ツツジの時期は大混雑ですが、今の時期は静かです。
進行方向は右手です。
まだ山腹に紅葉が残っています。
2021年10月30日 08:49撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:49
進行方向は右手です。
まだ山腹に紅葉が残っています。
振り返って荒山
青空に紅葉が映えてます。
2021年10月30日 08:59撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 8:59
振り返って荒山
青空に紅葉が映えてます。
北側方向の展望
山は燃えていますが、スマホが古くてボーッとしてます。
来年は買い換えですね!
1
北側方向の展望
山は燃えていますが、スマホが古くてボーッとしてます。
来年は買い換えですね!
火起山への緩やかな登山道
2021年10月30日 09:07撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:07
火起山への緩やかな登山道
黄色もバックの青空に映えですね。
2021年10月30日 09:01撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:01
黄色もバックの青空に映えですね。
火起山に着きました。
面白い名前ですね。
2021年10月30日 09:12撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:12
火起山に着きました。
面白い名前ですね。
この木々の黄色も中々です。
2021年10月30日 09:02撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:02
この木々の黄色も中々です。
わぁー、富士山だ!
暖かくて写りが悪いけれど、真ん中にあるんです。
日本人は富士山が大好きです。
私は今年の夏に登ったので、嬉しさ百倍です。
2021年10月30日 09:13撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:13
わぁー、富士山だ!
暖かくて写りが悪いけれど、真ん中にあるんです。
日本人は富士山が大好きです。
私は今年の夏に登ったので、嬉しさ百倍です。
又々富士山。
左の木のやや右手にあります。
2021年10月30日 09:15撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:15
又々富士山。
左の木のやや右手にあります。
竈山に着きました。
火を起こして竈を準備して、鍋を置く。(鍋を割る?)
楽しい山名ですよね。
2021年10月30日 09:17撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:17
竈山に着きました。
火を起こして竈を準備して、鍋を置く。(鍋を割る?)
楽しい山名ですよね。
左手に岩が連続する場所です。
登山道は緩やかです。
2021年10月30日 09:20撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:20
左手に岩が連続する場所です。
登山道は緩やかです。
山頂に着きました。
山姥が居ます。(本当は観音様でしょうが)
無事の登山をお祈りする山姥。
2021年10月30日 09:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:34
山頂に着きました。
山姥が居ます。(本当は観音様でしょうが)
無事の登山をお祈りする山姥。
鍋割山の山頂標識でパチリ。
登山者の方に撮して頂きました。
2021年10月30日 09:43撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:43
鍋割山の山頂標識でパチリ。
登山者の方に撮して頂きました。
山名板
浅間山を右手に、雪を被った乗鞍岳、蓼科から八ヶ岳、金峰山の辺り、間に甲斐駒ヶ岳も見えます。そして富士山へと続きます。
2021年10月30日 09:36撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:36
山名板
浅間山を右手に、雪を被った乗鞍岳、蓼科から八ヶ岳、金峰山の辺り、間に甲斐駒ヶ岳も見えます。そして富士山へと続きます。
以外と静かな山頂
前橋市の町並みを見下ろし、
くつろぐ方の後ろに浅間山が大きい。下は鍋割山登山口
2021年10月30日 09:36撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:36
以外と静かな山頂
前橋市の町並みを見下ろし、
くつろぐ方の後ろに浅間山が大きい。下は鍋割山登山口
本日のランチ
シーフード&カレーヌードル、栗御飯のおにぎり、柿ピー、シャインマスカットの大福、クリームパン、バナナ、ミカン、コーヒー
時間が早いのでまだ全然食べられません。
2021年10月30日 09:42撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 9:42
本日のランチ
シーフード&カレーヌードル、栗御飯のおにぎり、柿ピー、シャインマスカットの大福、クリームパン、バナナ、ミカン、コーヒー
時間が早いのでまだ全然食べられません。
紅葉を愛でながら、さあ、下山しましょう!
2021年10月30日 10:09撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 10:09
紅葉を愛でながら、さあ、下山しましょう!
ポケットに水を一本入れただけの日本語ペラペラの外国人の方がいました。身軽なので早いです!山が大好きな様でした。
2021年10月30日 10:21撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 10:21
ポケットに水を一本入れただけの日本語ペラペラの外国人の方がいました。身軽なので早いです!山が大好きな様でした。
火起山で、 ベテランのお兄様としばし山談義。
何と同じ伊勢崎の方で、私の亡くなった父の出身の地区にお住まいだそうです。今年は日帰りで万太郎に登ったそうです。佐武流山にも行きたいとの事。私もまだ未踏ですが、険しい様なのでもう無理ですね。
お兄様は荒山登山口から登り、これから荒山に行き、周回される様です。
2021年10月30日 10:43撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 10:43
火起山で、 ベテランのお兄様としばし山談義。
何と同じ伊勢崎の方で、私の亡くなった父の出身の地区にお住まいだそうです。今年は日帰りで万太郎に登ったそうです。佐武流山にも行きたいとの事。私もまだ未踏ですが、険しい様なのでもう無理ですね。
お兄様は荒山登山口から登り、これから荒山に行き、周回される様です。
紅葉の後ろに上越の山並み、谷川連峰を真ん中に右手に巻機、尾瀬方面、左手には横手、白根、四阿、湯の丸烏帽子、北アルプスへと続きます。
2021年10月30日 10:23撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 10:23
紅葉の後ろに上越の山並み、谷川連峰を真ん中に右手に巻機、尾瀬方面、左手には横手、白根、四阿、湯の丸烏帽子、北アルプスへと続きます。
荒山が見えて来ました。
サクサクと下ります!
2021年10月30日 10:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 10:34
荒山が見えて来ました。
サクサクと下ります!
駐車場に着きました。
人気の登山口なので、まだまだ満車です。
山姥はこの所、結構ロングコースを歩いていたので、ちょっと物足りない...
もう一つ簡単な山なら行けるかもね。せっかく赤城山に来たんだし...
そうだ、地蔵岳に行こう!
(JRのCMみたい)
2021年10月30日 11:22撮影 by  SHV40, SHARP
1
10/30 11:22
駐車場に着きました。
人気の登山口なので、まだまだ満車です。
山姥はこの所、結構ロングコースを歩いていたので、ちょっと物足りない...
もう一つ簡単な山なら行けるかもね。せっかく赤城山に来たんだし...
そうだ、地蔵岳に行こう!
(JRのCMみたい)

感想

今日は土曜日。起きたら晴天ではないか!おまけに風も無い。
山友さんに振られてしまい、暇人の山姥は、赤城行きを即決。
鈴ヶ岳と鍋割山は暫く登っていないから、近い鍋割山にしよう!1人だと決まるのも早いね。帰りに赤城自然園にでも寄ろうかな。
お湯だけ沸かして有るものをザックに押し込み、6時50分に家を出る。
姫百合駐車場はまだ数台の空きがあり無事に駐車出来た。
良く踏まれた登山道を登り荒山高原に着く。ツツジの季節では無いので空いてますね。
火起山、竈山で富士山や北側の谷川岳などの展望を楽しみ鍋割山山頂へ。気温も上がり、まるで春の様な暖かさとなり、浅間山から乗鞍岳、蓼科、八ヶ岳、南アルプスの大展望をゆっくりと満喫して下山した。
でもまだ午前中、ちょっと物足りない...もう1つ登れるかな?
そうだ、地蔵岳に行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら