記録ID: 3685220
全員に公開
ハイキング
関東
寄居へ
2021年10月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 115m
- 下り
- 125m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは男衾駅 |
写真
装備
個人装備 |
スニーカー
|
---|
感想
10月29日(金)は仕事を休んで、埼玉県寄居町を散策しました。
荒川の「玉淀」という景勝地、荒川の雄大な流れ、大きな道路橋や鉄道橋の眺めを堪能しました。
長尾景春公が文明8年(1476年)に主君への反乱のために築いたという鉢形城、たくさんの連なった曲輪(くるわ)を辿(たど)るのが楽しかった。
「さいたまけん たちかわのはくぶつかん」だと思っていました。午後は、「埼玉県立 川の博物館」へ行きました。延長173kmの荒川の1/1000の屋外の地形模型、173m有ります。隅田川や神田駅も表現されており、楽しく見学しました。
古そうな神社がいくつも有ります。仙元塚古墳と小被(おぶすま)神社を巡りました。
東武東上線の「男衾駅」(おぶすまえき)、なんだかむさ苦しい駅名です。「男衾」の由来はよく分からないようですが、衾は「はさま」を意味するそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する