瑞牆山〜みずがき山自然公園から周回


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 843m
- 下り
- 832m
コースタイム
8:35 林道終点
9:30 不動滝
10:55 富士見平コースと合流
11:05 山頂 昼食休憩40分 11:45出発
12:40 桃太郎岩
13:05 富士見平小屋 30分休憩 13:35出発
14:30 自然公園駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道に入り、しばらく行くと沢沿いになり不動滝まではなだらかな道です。 滝を過ぎると、急登と大きな岩を登る箇所がいくつも出てきて、少し大変。 丸太も多いのですが、朽ちてたり滑りやすいので注意が必要です。 赤テープが随所にあるので道は迷いません。 下りのルートも山頂直下は結構な岩がありました。 富士見平小屋で「増富の湯」50円割引券がもらえます。 通常は大人700円です。 |
写真
感想
朝4時に自宅出発。
4時間の道程で予定通り8時に自然公園に到着。
途中で通り過ぎてきたみずがき山荘付近の駐車場はいっぱいでした。
自然公園の駐車場も3分1位は停まってたかな。
車はあるけど登山道ではあまり人はいませんでした。
不動滝まではなだらかな坂で、沢の水もキレイで気持ち良く登れました。
登山道は落ち葉が多く、「道?」と思う所もあったけど
赤テープが頻繁に出てきたので迷いませんでした。
丸太を通したところが多いんだけど、滑りやすいので
脇が通れるなら、そちらを通るようにしました。
滝を過ぎてもしばらくは沢沿いです。
沢がなくなると、だんだん登りもキツくなっていき、
「ここ登るの?」と思うような大岩の道もあり
少しくたびれながらもアスレチック気分で楽しく登れました。
標準タイムからすると滝から山頂まで1時間40分。
結構疲れてきて「あと1時間もこんな感じ?」などなど言いながら
頑張っていると意外に早く分岐について嬉しかった。
山頂は結構多くの人で賑わってました。
晴れていたなら遠くの山々が見渡せたんだろうけど本日曇り。
だけど、霞みながらも山は見れたので良かったです。
山頂はけっこう風があって寒かった〜。
少し下りた所に陣取ってお昼休憩
今日はスープヌードルに煮卵おにぎり。やっぱり温かい物はいいね。
寒いので早々に退散。
下りはメインルートだったので多くの人に会いました。
こちらもそれなりに大変な登山道だね。
富士見平小屋にてひと休憩。
温かい物を飲もうとコーヒーを買いました。
一杯500円也。バラジャムが乗ったクラッカーも付いてきました。
富士山ビューポイントで飲んだけど、富士山見えず。
と思ったら、微かに霞んで見えました。富士山。
富士山も見れてラッキーだったね。
やっぱり寒いので飲み終わって早々に退散。
帰りは「増富の湯」で温まっていきました。
本日もお疲れさまでした。楽しい山行きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する