記録ID: 369294
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 今日は子連れで本道
2013年11月09日(土) [日帰り]

コースタイム
12:00駐車場発-13:55国見城跡(昼食)-15:10本道下山開始-16:055合目-16:45駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 ※道中、二剛会の方々が修復作業をして下さってました。 迂回の案内が出ていました。 |
写真
感想
山友さんのお子さんのスタンプカード(2枚目?)を見て、まだ1枚目の自分に焦りを感じたのか、「ぜったいひまな日金剛山!!」とカレンダーに書き込んだ娘。
とても嬉しいのですが、土曜日のたびに○印がついています・・・。
土曜日、全部行くの? ほんまかいな??
紅葉も見せてあげたかったので、4日前も一人で行きましたが、また本道を歩いて来ました。
なんやかんやとあり、家を出たのが11時。
お昼ご飯を食べずに歩き出したのが12時。
初めて見る高城茶屋の開いてる姿。
そこには回転焼き。 二人でもぐもぐしながらゆっくり歩き始めました。
山頂に着き、捺印所の前で笑顔で歩み寄って来る男性。
LOVE_GREENさんでした! 久しぶりの再会。お声かけていただいてとても嬉しかったです♪
14時ジャストのライブカメラには惜しくも映りこむことは出来なかったけど、
久しぶりの娘との二人歩き。
とても楽しくいい気分で歩けました。
スタンプあと1つで脱1枚目の娘のカード。
さて、次の土曜はどうなることやら・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
cocoperi さん
先日は、久しぶりにお会いできてよかったです。
5日のレコも確認させて頂きましたが、本道も本当に良い感じですね。
あまり、本道を歩く事がないのですが、久しぶりに歩いてみたくなりました。
写真の視点も、お母さんの目線で、とても素敵です。
お嬢さんへ> 銀バッチGet 楽しみに!! もう一回!!
また、お会いできる機会ある事を楽しみにしています。
ゼッタイヒマな日、全部山入れよ・・・母の独断で(ボソッ
私が思うに、本道は割とM向けなルートやと思うのですが…8合目過ぎるまでの退屈さとひたすらな階段。私はかなりしんどいと思います(^^;)
お母さん目線ですか(笑)
一応ね、子どもといるときは母親スイッチONになりますので。
うるさがられてしまいますけどね
(^^;)
また声かけて下さいね〜♪
そちらはきっと私なんかよりもずっとお忙しいのでしょうなぁ…。
娘がやっと登る気になったら季節は冬やし(>o<)
気が早いけど来年の妄想でニヤついてたりします( ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する