記録ID: 3695991
全員に公開
ハイキング
近畿
【宍粟50名山】 東山 (兵庫県)
2021年11月02日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 563m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:48
距離 8.4km
登り 563m
下り 564m
9:17
9:18
76分
尾根コース登山口
11:38
21分
谷コース登山口
11:59
フォレストステーション波賀
天候 | 晴れ、気温:15〜20度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは駐車場の傍にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。危険なところはありません。 紅葉は、山頂あたりは落葉しはじめている、駐車場・登山口付近ではこれからが本番って感じ。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:DrynamicMeshNS、ZeolineLW、Wic.ZEO、WindBlastParka ボトムス:ストレッチODパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ |
---|
感想
宍粟50名山を再開します。波賀城の遊歩道工事が終わったことを役場で確認し、東山と城山のセットからです。波賀フォレストステーションには何度か来ているのですが、東山登山は初めてです。
ロケーション的には、宍粟50の中心的位置であることは分かっていましたが、山頂からの眺望がこんなによいところだとは知りませんでした。これまでに登った山々がよく見えます。記憶も蘇ってきます。
宍粟50名山の最初か最後に登るのが適切な山だと思いました。紅葉もよかったので、再訪リストにリストアップしました。次回は一山まで足を伸ばしちゃる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
宍粟50名山再開おめでとう?ございます。(^^)
東山は,「ひがしやま」と読むんですね。もうちょい西にも東山(とうせん)があってそっちばかりが気になっていました。しかし,どうしてどうして。訪れる人も多いすてきな山だと分かった次第です。山深い宍粟の山々のレコ。眺めていると楽しくなります。次のぶらぶら目標にしようかと思う次第です。おじゃましました。
おめでたいというわけでもないのですが、コメントありがとうございます。
宍粟には滝巡りでよく通いました、ここは「ひがしやま」ですね。鳥取のそれと区別する時に、「若桜東山」「智頭東山」「波賀東山」「宍粟東山」などと表記することがあります。
宍粟東山はファミリーハイキングの山ですね。若桜東山はちょっと遠いのですがいいですよ、三室山と同じような感じです。宍粟50は美作30と同じく、お勧めですよ。それぞれに納得感や充実感があります。特に宍粟50のほうは、道がよいのが助かるというか、楽しみがないというか、人それぞれです。ボチボチやってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する