記録ID: 369658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義山 〜石門巡り-中ノ岳-東岳-大砲岩〜
2013年11月09日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 368m
- 下り
- 355m
コースタイム
11:45 石門入口
11:50 第二石門(「たてばり」の鎖場で渋滞20分程)
12:25 第三石門、第四石門
12:36 石門分岐
13:15 中ノ岳
13:35 東岳
13:50 エスケープルート分岐
14:30 大砲岩
14:40 石門広場(遅い昼飯休憩)
15:20 石門広場発
15:30 石門入口
11:50 第二石門(「たてばり」の鎖場で渋滞20分程)
12:25 第三石門、第四石門
12:36 石門分岐
13:15 中ノ岳
13:35 東岳
13:50 エスケープルート分岐
14:30 大砲岩
14:40 石門広場(遅い昼飯休憩)
15:20 石門広場発
15:30 石門入口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が名物です。石門分岐からは 「一般登山道と異なり、岩場を登るルートです。 稜線のクサリ場の通過には岩登りの経験と知識を必要とする危険な箇所がありますので、一般登山者の方は入山を遠慮してください。」となっています。 それ以外の鎖場は特に問題なし。(普段登山をしない観光客にとっては危険。) 帰りはすぐ近くの「さくらの湯」に入りました。いいお湯でした。 |
写真
撮影機器:
感想
妙義山の石門巡り楽しかったです。
岩場や鎖場は超危険だと言われていましたが特に問題なく通過できました。
難しくて危険なところはエスケープしたからかな。
なんだか物足りなかったです。
去年、両神山の八丁峠コースに行ったあたりに妙義山に興味を持っていました。
そして、つい最近「タモリ倶楽部」の番組で紹介のあった「妙義道 その葛藤」のビデオを見て感化されました。
今回は鎖場の途中でエスケープルートを通って戻りましたが、次は難所の鎖場「鷹返し(鷹戻し)」を通り相馬岳、白雲山まで行きたいです。
ただし、安全登山を心掛けるのでれば、やはりヘルメットやザイル、ハーネスの装備は必要ですね。鎖場コースでは、すれ違った登山者の半数くらいはこれらの装備をしていました。自分も装備入手を検討します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する