記録ID: 3699784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
三十三間山
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 888m
- 下り
- 907m
コースタイム
天候 | 朝:小雨 午後:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はなし。能登越の標識がある場所は進行方向がなんとなく判りにくい。 |
その他周辺情報 | みかた温泉きららの湯(JAF割り有) 河内川ダム見学 宿泊地:野坂いこいの森キャンプ場 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
昼ご飯
|
---|
感想
高速SA(賤ヶ岳)で仮眠予定であったが、照明が明るすぎて断念。登山口まで移動するが途中から雨降りだす駐車場も小雨状態。翌朝もガス状態(雨にはなっていないが)、全くの予定外の天気でテンション下がり気味で登山開始。三十三間山もガスの中、まあちょっと幻想的で良かったが。能登越え付近で天気が一気に回復、晴れた!
大日との分岐から車道まで以外に長かった。
野坂いこいの森キャンプ場に移動し、明日(11/4)の百里ヶ岳と蛇谷ヶ峰登山に備えた。
----
三十三間山で休憩中に石の上に中途半端に座った状態から物を取ろうと手を伸ばした瞬間に背中(左側)に激痛走る、ぎっくり腰?やばいやっちまった!背中の筋を痛めた。不思議なことに歩いている時は特に問題なし。ただし車の運転が厳しく長時間同じ姿勢が激痛の元、朝起きた時が背中痛くて苦しかった。携帯していたゼノールを塗りながら登山を7日まで継続。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する