記録ID: 3701665
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山恐るべし😆
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:34
距離 14.8km
登り 1,168m
下り 1,170m
15:15
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
滝子山…それは魔の山。
前回は電車を乗り過ごし、初狩で降りるつもりが笹子まで行ってしまって計画と逆回りのルートに…。
今回は寂しょう尾根を登るつもりが分岐を見落としてやっぱり計画と逆回りのルートに…。
たたりじゃあ!滝子山のたたりじゃあ〜!
…いいえ、私達がぼーっと生きてるからです。
ともあれ、先日の槍沢に続き、美しい紅葉を見ることができてよかったです。
行きの中央線はかなり混雑していましたが、みなさん、どこに行ったのでしょう?大菩薩嶺とか西沢渓谷かな?
紅葉🍁を見に滝子山に行きました。すみ沢コースは、ちょうど見頃。赤や黄色の鮮やかな色を楽しめました。滝と紅葉を楽しみながら山頂へ。
寂しょう尾根は、木々の葉が落ちているため、下り始め(山頂近く)は眺望がよく、富士山、南アルプスも見られました。
本当は、寂しょう尾根を登り、すみ沢コースを下山の計画でしたが、朝寂しょう尾根への登山口を見落とし、気づいた時はもうすぐ道証地蔵というところでした😭計画と逆コースもなりました。
登山道は落葉がいっぱいで、踏み跡が不明瞭なところがあり、この後も何回かルートを間違えました。おそるべし滝子山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
ルートは一部分かりにくいですよね。私はガイドさんと一緒の沢歩きだったので安心して着いて行きましたが。低山の罠ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する