記録ID: 370320
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山(名郷からさわらびの湯)【記録】
2011年10月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 796m
- 下り
- 862m
コースタイム
10:35名郷−12:40蕨山13:00−13:25藤棚山13:30−14:50金比羅神社跡地15:20
−15:50さわらびの湯
−15:50さわらびの湯
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
感想
本日も名郷からスタート。トイレによりお握りを一つ食べる。いつもの朝コンビにで買うである。蕨山へは駐車場の横を通って抜けたところを川を渡って林道に入っていく。
林道は舗装されておらず登山靴には歩きやすい。20分程歩いて沢にぶつかり林道は終わり植林の急登が始まる。途中にベンチが一箇所。40分で尾根着。
そこから60分弱上り下りして蕨山へ。最高点(1044m)には行かず、山頂(1033m)で休憩しりんごとお握り1個、そして珍しく此処で初めてのどを潤す。
展望は霧でよくない。早々にさわらび目指して下山する。大ヨケ付近で林道が横切っていた。金比羅神社跡地でお茶を沸かして休憩。ふと下の斜面を見ると
空きカンが二つほど投げ捨てられていた。スーパーバックを持って拾いに行ったら10個以上あり幾つかは半分以上錆かかっていた。拾って持ち帰りさわらびの売店横の自販機のゴミ箱に捨てる。
時間が早かったので始めてさわらびのゆを利用した。天然と言いながら普通のお湯だった。店の人に込み具合を聞いたら平日は空いているとの事、客は4・5人でさっと入浴して休憩場所で残りの弁当を食べる。食堂が無いので持込可との事。入浴料800円小タオル200円だった。17:25分のバスで帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する