記録ID: 3703690
全員に公開
ハイキング
近畿
娘と歩く東海道五十三次その3・石山駅→草津宿
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 21m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:31
距離 11.2km
登り 28m
下り 18m
8:24
27分
スタート地点
9:11
81分
建部神社
10:32
43分
月輪池
11:15
11:40
10分
吉野家(昼食)
11:50
11:56
74分
野路の玉川
13:10
13:50
5分
草津宿街道交流館、本陣(見学)
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
★スタート地点 JR 京阪 石山駅すぐ ★ゴール地点 JR 草津駅徒歩7分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の長崎街道で江戸→長崎を終え一区切りついたので、 街道歩きの集大成として娘と東海道復路を歩くことにしました。 街道についての説明は今までは写真欄にてしておりましたが、 資料が豊富に出回っているので基本的には省略することにし、 迷いやすい場所や調査の段階で謎だった場所を主に掲載します。 ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しています。 この絵図でルートを精査し参考本で補正する形にしました。 ●この区間での注意点 車の交通量は全般的に多めです。 飲食関係は特に問題はありません。 案内看板が豊富なので迷うことはないでしょう。 ●参考文献 五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806) 地形でわかる東海道五十三次 ほか多数 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
手ぬぐい(3)
日焼け止め(1)
帽子(1)
サングラス(1)
ペットボトル(500ml)(1)
カメラ(1)
iPhone(充電器含む)(1)
折り畳み傘(1)
ザックカバー(1)
|
---|---|
共同装備 |
行動食(2)
|
感想
今回は12キロ程度の行程でした。
普段1人では30キロ越えの街道歩きをするのですが、
娘をレクチャーしながらだとちょうど良い距離かなと思います。
今回の印象に残った娘の反応は
・キンモクセイの香りを知る
・公園があれば寄って遊ぶ(疲れは歩きとは別らしい)
・ダンゴムシがいそうな石を見つけてはひっくり返して確認
・本陣見学は殿様が使ったと説明すると興味を持ち見学したいとなる
・途中で帰りたいという言葉を発することはなかった(基本ご機嫌)
・あとどれぐらい?とよく聞かれた(次回から子供用地図を準備)
いよいよ次回からは東海道単独となる区間です。
今後は宿泊などの兼ね合いを考えて計画が必要となってきますが、
そこはこれまでの経験を活かして乗り越えていこうと思います。
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
https://borabora.seesaa.net/article/484409164.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する