ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370397
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

四王寺山(大城山・大原山・岩屋山)

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
10.4km
登り
661m
下り
653m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:30 太宰府政庁跡
09:55 登山口
11:10 毘沙門堂
11:15 大城山山頂(410m)
11:40 野外音楽堂
12:00 百間石垣
13:00 大原山山頂(354m)
13:30 焼米ヶ原
14:40 岩屋山山頂(281m)
14:50 高橋紹運墓
15:20 太宰府政庁跡
天候 晴れ/曇り 気温17度
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太宰府政庁跡に無料駐車場があります。
下山して来た時は、そこそこ車が止まっていたので
満車になる事もあるかも?
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありません。
途中まで車で行ける所も多く、特に焼米ヶ原はファミリー何組か
お弁当持って遊びに来てました。

案内標示と本などに書かれてる案内が若干違ってる所がチラホラ。
そこは、現地の案内標示に従うのが良いでしょう。
何箇所か、ロープが張られて『進入禁止』の文字が。
元々は登山道だったみたいだけど、危険箇所があって(?)封鎖したような。
一見通れそうな感じはするけど、そこは新しく出来てる登山道を通る方が
良いでしょう。

トイレは、出発地点の太宰府政庁跡・野外音楽堂・焼米ヶ原にあります。
四王寺山は、こんな感じであちこと案内版があります。
だけど、この案内版が結構見辛い場合も有り。
2013年11月16日 09:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:46
四王寺山は、こんな感じであちこと案内版があります。
だけど、この案内版が結構見辛い場合も有り。
太宰府政庁跡から登山口に向かっての道。
直線でなんだか気持ちい!
2013年11月16日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 9:44
太宰府政庁跡から登山口に向かっての道。
直線でなんだか気持ちい!
坂本神社。
登山祈願して登るか迷ったけどそのまま素通り(笑)
2013年11月16日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 9:44
坂本神社。
登山祈願して登るか迷ったけどそのまま素通り(笑)
登山道入口です。
登山道入口です。
最初はこんな感じでなだらかな道が続きます。
1
最初はこんな感じでなだらかな道が続きます。
しばらくすると階段に変わり、この階段の勾配が結構シンドイ。
1
しばらくすると階段に変わり、この階段の勾配が結構シンドイ。
小川が流れてました♪
1
小川が流れてました♪
2013年11月17日 01:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 1:25
大野城跡の大石垣
2013年11月16日 10:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:24
大野城跡の大石垣
野イチゴ発見!
2013年11月16日 10:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:28
野イチゴ発見!
33か所石仏巡りをしてる方もいました。
19番目知りませんか?ってオバサンに聞かれたけど、その時は分からなかったけど、実はオバサン達、通り過ぎておりました。

2013年11月17日 01:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 1:25
33か所石仏巡りをしてる方もいました。
19番目知りませんか?ってオバサンに聞かれたけど、その時は分からなかったけど、実はオバサン達、通り過ぎておりました。

紅葉第1弾見つけました!
2013年11月16日 10:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:40
紅葉第1弾見つけました!
至る所にキノコがあったけど、果たして食べれるのかどうか・・・。
2013年11月16日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 10:42
至る所にキノコがあったけど、果たして食べれるのかどうか・・・。
2013年11月16日 10:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:49
九千部山方面
2013年11月16日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:43
九千部山方面
宝満山方面
2013年11月16日 10:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 10:49
宝満山方面
大城山山頂まで後少し!
大城山山頂まで後少し!
毘沙門堂
2013年11月16日 11:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:14
毘沙門堂
毘沙門堂の所が山頂近くになるのですが、親切に小さく案内がありました。
2013年11月16日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:11
毘沙門堂の所が山頂近くになるのですが、親切に小さく案内がありました。
山頂到着!
意外と、もぉー着いたの?って感じ。
2
山頂到着!
意外と、もぉー着いたの?って感じ。
2013年11月16日 11:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:16
命の水!!と思ったら
飲めません・・・の文字
1
命の水!!と思ったら
飲めません・・・の文字
2013年11月16日 11:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:39
他の方もコメントしてたけど、誰が、ここで音楽を奏でるのだろうか・・・。
1グループがランチしてましたぁ。
3
他の方もコメントしてたけど、誰が、ここで音楽を奏でるのだろうか・・・。
1グループがランチしてましたぁ。
ここから、ぐんぐん下って行きます。
ここから、ぐんぐん下って行きます。
福岡刑務所。
初めて建物見たぁ!
汚いのかな・・・って思ってたけど意外とキレイなんだね。
2013年11月16日 11:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:47
福岡刑務所。
初めて建物見たぁ!
汚いのかな・・・って思ってたけど意外とキレイなんだね。
三郡山。福岡空港の管制レーダーが
はっきり見えます。
2013年11月16日 11:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:48
三郡山。福岡空港の管制レーダーが
はっきり見えます。
ここで一気に降りた!って感じです。
ここで一気に降りた!って感じです。
百間石垣を間近で見ようと思ったらこの階段を下りないといけません。
1
百間石垣を間近で見ようと思ったらこの階段を下りないといけません。
百間石垣
2013年11月16日 11:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:56
百間石垣
修復された後ですが、昔の人達はスゴイものを人力で作ったな〜って思いました。
2013年11月16日 11:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:58
修復された後ですが、昔の人達はスゴイものを人力で作ったな〜って思いました。
人と比べたら、結構な高さがありますよ!
2
人と比べたら、結構な高さがありますよ!
この辺り一体が紅葉がキレイでした。
丁度、宇美町に抜ける車道の所です。
この辺り一体が紅葉がキレイでした。
丁度、宇美町に抜ける車道の所です。
2013年11月16日 12:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 12:16
2013年11月17日 01:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 1:26
2013年11月17日 01:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 1:27
岩にひっそりとモミジ
2013年11月16日 12:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 12:25
岩にひっそりとモミジ
2013年11月16日 12:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 12:29
尾根道がダラダラ続いたかと思ったら、今度は一気に登ります。
尾根道がダラダラ続いたかと思ったら、今度は一気に登ります。
大原山山頂到着!
1
大原山山頂到着!
2013年11月16日 13:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 13:08
焼米ケ原から太宰府方面。
青い屋根は、九州国立博物館です。
焼米ケ原から太宰府方面。
青い屋根は、九州国立博物館です。
2013年11月16日 14:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:22
ここ一体、お城の跡地だから遺跡の発掘もされてるみたいです。
2013年11月16日 14:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:21
ここ一体、お城の跡地だから遺跡の発掘もされてるみたいです。
昔は、鏡のように透き通った水だったんだろうか・・・。今は濁って汚い。
2013年11月16日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:23
昔は、鏡のように透き通った水だったんだろうか・・・。今は濁って汚い。
2013年11月16日 14:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:28
2013年11月17日 01:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 1:28
馬を走らせていたんだろうなって面影があります。
2013年11月17日 01:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/17 1:28
馬を走らせていたんだろうなって面影があります。
岩屋山山頂到着!
2013年11月16日 14:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:37
岩屋山山頂到着!
一気にここまで下ります。
多分、高橋紹運のお墓辺りかな?
一気にここまで下ります。
多分、高橋紹運のお墓辺りかな?
高橋紹運のお墓前の紅葉が、この日1番のキレイさでした。
2
高橋紹運のお墓前の紅葉が、この日1番のキレイさでした。
2013年11月17日 01:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 1:28
左奥に見える石垣の所が、高橋紹運のお墓と家臣の戦没慰霊碑です。
1
左奥に見える石垣の所が、高橋紹運のお墓と家臣の戦没慰霊碑です。
みんな、この場所が1番シャッター切る回数が多かったはず(笑)
1
みんな、この場所が1番シャッター切る回数が多かったはず(笑)
今日1日お世話になった山々。
右端に見えるのが、最後に登った岩屋山。
2013年11月16日 15:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:23
今日1日お世話になった山々。
右端に見えるのが、最後に登った岩屋山。

感想

四王寺山は2度登りましたが1度目は岩屋山・大原山、2度目は岩屋山・大城山。
3度目は大城山・大原山・岩屋山と3つの山をぐるりと回るコースです(*ノ▽ノ)
四王寺山は最高点のある大城山を中心に岩屋山・水瓶山・大原山と呼ばれる4つの山から構成されており
一帯の山地の総称として四王寺山脈・四王寺山地と呼ぶそうですヨ。
4つの山からだから四王子山?と思っていたら・・・宝亀5年に大野城があった場所に
四天王を奉納して外敵撃退を祈願して寺が建立たそうで寺院は四王寺と称されたことで「四王寺山」なんだって。

大宰府政庁跡をスタートし暫く車道を歩いて登山口へ。
始めは歩きやすい道でしたが階段が始まってからは登りが続きます・・・(;゜∇゜)
登りが終われば尾根道をのんびり歩いて毘沙門堂に到着。
今日の安全祈願をして直ぐ隣にある大城山山頂へ。
森の中にぽつりとあり眺望は全くありません…(--、)
写真を撮って、さあ、次を目指します!

折角、登ってきたのに、ぐんぐんと下っていきます。あ〜(;>_<;)
下ったら車道に出て野外音楽堂へ。
残念ながら暫くライブ等はしてそうな雰囲気のステージ・・・
登山者がベンチでお弁当を食べてるだけでした^^:

音楽堂を過ぎてから百間石垣へ。
全長150m以上あり、大野城跡で最大の石垣といわれているそうです!
この四王寺山は昔、大野城という城があったせいか史跡がたくさん残っており
所々に見どころありな所が私は楽しい(*^.^*)
まだ全ての史跡は巡れてませんが、この百間石垣が圧巻かな♪

百間石垣から直ぐに車道に出れます。
この車道のもみじの木が綺麗に紅葉しており、やっと紅葉らしい木々に出会いました!
今年は九重・阿蘇と紅葉を見にいき、気分はもう紅葉シーズン終わったなぁと
思ってましたが福岡市近郊の低山はまだまだこれからが見頃かもしれませんね(*^^*)

大城山からはぐんぐんと下って行ったので・・・車道から登山道にはいり
またぐんぐんと上らねばなりません(*ToT)
て事で、登りが続いて尾根道に出たら大原山♪
残念ながら大原山も特に眺望がなく縦走路の途中にぽつんとあります^^:

大原山から少し歩いて焼米ヶ原到着!
焼米ヶ原には車でこれるのでドライブの人や軽いハイキングの人や野鳥撮影にきてる人と賑やかになりますね(*^.^*)
此処でのんびりお昼を食べてから最後の岩屋山へ向かいます!
そうそう、途中に水瓶山の案内があり、ここも行きたかったんですよね〜。
時間に余裕がなかったので行きませんでしたが次は水瓶山までを含めた縦走で頑張りたいな☆
岩屋山は開けており一番、展望が良いかもしれません♪
ただ連日のPMの影響でしょうか、眺望は霞んでいるのが残念・・・(;>_<;)

最高峰は大城山の410Mで低山の縦走なのですが本日は11キロ近く歩いており
アップダウンがあったりと意外とがっつりと歩けます!
今日は新しい出会いもあり紅葉も少し見れたりと楽しい1日でした(*’ ‘*)

登山をするには暑くも無く寒くも無くって感じでした。
チョット薄着だと寒いかも・・・って思ったけど
歩き始めたらすぐに暑くなりました。

四王寺山って1つの山の感じがするけど、標高が1番高い大城山を中心に、
大原山・岩山山・水瓶山この4つの山を総称して四王寺山とも言われてるそうです。
また、4つの山全ての山頂には戦国時代にお城があったみたいで史跡も多く
登山じゃなくて史跡巡りをしても楽しいかも♪

まずは、標高が一番高い大城山を目指して、太宰府政庁跡駐車場をスタート。
登山道入口までは、車道・民家横の道を歩いて行き登山道入口に到着。
登山道は、整地されて歩きやすい道だったので、楽勝♪と思ったのも束の間
勾配のキツイ階段が延々と続きます。
この階段が何気に心が折れそうに成ります(;´д`)トホホ…
キツイ階段が終わった後は、ダラダラと尾根道を歩いて毘沙門堂がある
大城山山頂に到着です。
写真からも分かるように景色はありません。
ササッと写真撮影を終えて、次の大原山に向けて出発です。
標高400mからグングン200m程下ります。

野外音楽堂まで下りたら、一旦車道に出てまた登山道に入ります。
しばらく歩くと百間石垣があります。
石垣は、流石間近で見ると圧巻ですね。
しかし、熊本城の石垣(武者返し)と比べるとあの反り具合は
半端ないと思いました。
石垣を見た後は、また一旦車道に出ます。
丁度、宇美町に抜ける道でこの辺りは紅葉がかなりキレイでした!
今度の週末辺りからが紅葉が見頃になるのかな〜と。
写真を撮って紅葉を堪能した所で、林道からまた登山道に入ります。
ここも、尾根道をダラダラ歩く感じが続いたと思ったら急に勾配がキツイ
登りに変わりまた尾根道に変わってしばらくすると大原山山頂に到着!
ここも景色は無く石仏があったぐらいでヒッソリとしています。

大原山からしばらく尾根道を歩くと、焼米ヶ原に到着。
昼食はここで取る事に。
テーブル・ベンチ・お手洗いと設備万全です。
ここは、車でも来れる所なのでファミリーがお弁当持って遊びに来てました。

30分程の昼食タイムを終えて、最終の目的の岩屋山を目指して
また歩き始めました。
今度は下山しながらの山頂を目指すのでスゴク歩きやすいです。
テレテレ歩いてる内にあっと言う間に岩屋山に到着です!
山頂からの景色は、3つの山の中では1番景色はキレイですが
残念ながら、ガスって景色が良いって感じではありませんでした。
天気が良ければ、宝満山・英彦山・九千部山・背振山系・糸島方面と
福岡県の山々が四方見渡せられます。

岩屋山を後に駐車場に戻る途中、高橋 紹運のお墓に立ち寄り
ここの紅葉がこの日最高の色づきでした。

岩屋山に行く途中に水瓶山の案内があったけど、今回は時間の関係上
行く事が出来なかったけど、次は水瓶山を含めて4つの山を登りたいですね。

四王寺山は、登山って言うよりはハイキングに近い感じでした。
大城山は標高400mで、私が登った山の中では高い山の部類に入るけど
先日登った可也山や飯盛山の方が標高は低いけど全然キツかったです。
4時間程で廻れるコースみたいですが、私達は写真撮影が多かったみたいで
約6時間コースになりました(笑)

紅葉を楽しみながら、石仏を見てと楽しみ満載の山ですが
意外と人が少ないのにビックリしました。
場所的に、宝満山に行かれる方が多いのでしょうか?

一緒に同行してくださった皆様、ありがとうございましたぁ♪
お陰で楽しい1日を過ごす事が出来ましたぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら