記録ID: 370594
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2013年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 566m
- 下り
- 548m
コースタイム
11:00(7合目登山口)-12:05(西山)12:25-13:45(7合目登山口)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先月の東北登山以降、タイミングが合わず3週間ぶりとなりました。
久々なので、楽な所と思い樽前山にしました!
駐車場につくと車がいっぱいでした。
停めれて良かったです(>_<)
この時期でも土曜日はいっぱいなんですね〜・・
登山道は雪はなく、端とかにチョロッと見かけた程度でした。
天気も良く、思ってたよりも暖かく気持ち良く歩けました。
登山道が凍っているかもと心配しましたが、到着したのが遅かったおかげか、
特に問題なくむしろ出遅れて良かったかも・・
時間がなくて外輪一周だけとなってしまいましたが、久々のせいかとても体が
重く、十分でした(T_T)
今回、カメラを忘れてしまい、iPhoneで写真を撮ったのですが、ヒドイ・・
ボヤボヤ写真ばっかりでショックです(T_T)
そして充電100%で出発したのに、下山したら12%・・
写真撮っていただけなのに〜(T_T)
最近なんか減るの早いな〜と感じてはいましたが・・減るの早すぎです。
これでは「FieldAccess」なんか使った時には、一瞬にして終わってしまう・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
地肌が暖かく、降っても消えたりでしょうか。当岩手は
あちこちで積雪があり、道路も冬季閉鎖が出ています。
となりますと、高い山へのアクセスが困難となってきます。
樽前山経由で、2010.7月に風不死岳へ行ったことを思い出しました。
樽前山はガスで、風不死岳は雲海で、下山途中でわずかに支笏湖が見えていました。
風不死岳にシラタマノキが多かったことが印象に残っています。
レコ、楽しみしてます。
またよろしく
岩手も雪ですか〜
いつか茶臼岳滑りに行って、松川温泉に浸かりに行きたいです〜
今回、風不死岳にも行きたかったのですが、寝坊をしてしまい断念しました・・
hope55さんのレコも楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する