記録ID: 370664
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山北尾根
2013年11月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
9:05 駐車地
9:41 国見峠
10:35 国見岳
11:06 大禿山
11:33 御座峰
12:01 983mピーク
12:45 1149mピーク
12:51〜13:10 伊吹山ドライブウェイ
14:35 御座峰
14:57 大禿山
15:24 国見岳
16:29 駐車地
9:41 国見峠
10:35 国見岳
11:06 大禿山
11:33 御座峰
12:01 983mピーク
12:45 1149mピーク
12:51〜13:10 伊吹山ドライブウェイ
14:35 御座峰
14:57 大禿山
15:24 国見岳
16:29 駐車地
天候 | はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国見峠までは立入禁止ですが、自己責任で・・・ 積雪期に国見林道経由で虎子山登山を計画している人は注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日であり、ぬかるんでる箇所が多かった おフロは、春日モリモリ村の薬草風呂(400円)でした |
写真
撮影機器:
感想
天気が良さそうだったので、紅葉を期待して伊吹山北尾根を歩いてきました
葉はすっかり落ちていましたが、見晴らしは良く、長い行程も気持ち良く歩けました
出会った登山者は単独ばかり、3人。静かな山でした
休憩しようと思ったら、他の登山者に
「あ、この辺、マダニがいるから注意してね」って・・・
休憩なんかできるかー!ってことで、一度も腰を下ろすことなく歩き続けた…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2017人
こんにちは〜、夏に笹又から登頂して以来、マダニのせいで背中が痒くて、痒くて・・・どうにもならない日々が続き、とうとう医者にも行かずじまいで完治したようです(笑
北尾根=マ・ダ・ニ ですね〜憶えておきます^^
マダニは怖いですね。画像見るとかなりキモイです
ただ、他の人が言ってただけで、僕は見てないです
ダニがこんな寒い時期に活発に動き回るとは思えないし…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する