また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3708631
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

石尊山(四万温泉郷)――華麗絢爛[紅葉]の絵巻物

2021年11月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
eikobo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
5.0km
登り
569m
下り
568m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:31
合計
3:33
9:19
32
9:51
9:51
42
10:33
10:34
49
11:23
11:53
22
12:15
12:15
16
12:31
12:31
21
12:52
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒岩公民館の駐車場がありますが、すでに4台が駐車で満車。仕方なく、進入路の脇に寄せ、駐車ができました。
コース状況/
危険箇所等
登山道の入口は、小さな郵便ポストの角を奥に入る経路で、ちょっと分かりづらかったです。そのあとは、標識が明瞭。しかし、小さな鳥居を潜ったあたりから、標識やピンクテープなどの案内がまばらとなり、落ち葉に埋もれた道は、わかりづらいところがありました。石尊山から高田山への道は、ロープで仕切られ、一部登山道が崩落などで危険なため、侵入が阻まれていました。もう一つ、山頂まで樹林帯で眺望も紅葉も望めないという情報があり、今回は未踏。
その他周辺情報 町営「四万清流の湯」(〒377-0601群馬県吾妻郡中之条町大字四万3830-1/TEL:0279-64-2610)が、四万温泉街への道から100メートルほど入り左折したところにあります。大きな駐車場があり、入浴料は2時間500円。さて、泉質は、無色透明の清潔な湯でした。「四万温泉は、国民保養温泉地第一号に指定された国が認める『イイお湯』です。昔から『四万(よんまん)の病を癒す霊泉』であるとする伝説が生まれるほど、人々を癒して来ました」という四万温泉の説明を引用して添えます。
駒岩公民館の駐車場のすぐ上に、登山口の案内があります。
2021年11月05日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:51
駒岩公民館の駐車場のすぐ上に、登山口の案内があります。
登山口案内の上に小さな郵便ポストがあり、そのよこに、登山計画書の投入箱がありましたが、半ば壊れて役に立っていないようでした。
2021年11月05日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:50
登山口案内の上に小さな郵便ポストがあり、そのよこに、登山計画書の投入箱がありましたが、半ば壊れて役に立っていないようでした。
わかりやすい案内表示で安心できます。
2021年11月05日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 9:20
わかりやすい案内表示で安心できます。
少しずつ、紅葉が目につくようになりました。
2021年11月05日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 9:50
少しずつ、紅葉が目につくようになりました。
途中から、右も左も紅葉の絵巻物のよう。説明は蛇足になります。ただただ、驚くばかりの山道が上まで続くのでした。
2021年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 10:06
途中から、右も左も紅葉の絵巻物のよう。説明は蛇足になります。ただただ、驚くばかりの山道が上まで続くのでした。
2021年11月05日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:07
2021年11月05日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 10:08
2021年11月05日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:10
2021年11月05日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:14
2021年11月05日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:16
2021年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:32
2021年11月05日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 10:44
2021年11月05日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 10:44
2021年11月05日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:58
2021年11月05日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/5 11:04
2021年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:06
2021年11月05日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 11:10
2021年11月05日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 11:12
2021年11月05日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 11:14
石尊山の頂上からの眺め、大パノラマです。
2021年11月05日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 11:25
石尊山の頂上からの眺め、大パノラマです。
石尊山の頂上にある、小さな祠です。石尊大権現が祀られているはずです。
2021年11月05日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:43
石尊山の頂上にある、小さな祠です。石尊大権現が祀られているはずです。
石尊山の頂上からの眺め、大パノラマです。
2021年11月05日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/5 11:44
石尊山の頂上からの眺め、大パノラマです。
2021年11月05日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 11:46
ジイさん、頑張りました。今回の山は頂上までずうっと登り。水平移動歩行がありません。ジイさんは苦手です。ふくらはぎがパンパンになって、立ち往生。とても苦しむのです。情けないのですが、下山すると、また登りたくなる。なぜなんでしょう?
2021年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/5 11:47
ジイさん、頑張りました。今回の山は頂上までずうっと登り。水平移動歩行がありません。ジイさんは苦手です。ふくらはぎがパンパンになって、立ち往生。とても苦しむのです。情けないのですが、下山すると、また登りたくなる。なぜなんでしょう?
頂上から東北?方向の眺望です。
2021年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 11:47
頂上から東北?方向の眺望です。
頂上から東南方向の眺望です。中之条の町の方向のはず。
2021年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 11:47
頂上から東南方向の眺望です。中之条の町の方向のはず。
頂上から高田山への入口ですが、ロープが張ってありました。崩落して危険なため、入山を控えるよう促すためのものでした。
2021年11月05日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/5 11:48
頂上から高田山への入口ですが、ロープが張ってありました。崩落して危険なため、入山を控えるよう促すためのものでした。
下山です。下山ではずうっと、目前に流れるように展開する紅葉の絵巻物を堪能できるすばらしい体験でした。折しも風がはらはらと落ち葉の舞を演出。感動の嵐と歓声が、どこまでも続く山道でした。
2021年11月05日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:58
下山です。下山ではずうっと、目前に流れるように展開する紅葉の絵巻物を堪能できるすばらしい体験でした。折しも風がはらはらと落ち葉の舞を演出。感動の嵐と歓声が、どこまでも続く山道でした。
小さな鳥居をくぐり、石尊大権現に御礼。紅葉の感動、ありがとうございました。
2021年11月05日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:30
小さな鳥居をくぐり、石尊大権現に御礼。紅葉の感動、ありがとうございました。
奥四万湖の四万ブルー。四万川ダムからの眺め。
2021年11月05日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 13:54
奥四万湖の四万ブルー。四万川ダムからの眺め。
四万川ダムは、利根川水系四万川に建設された重力式コンクリートダム。 堤高は89.5メートルで群馬県最大。
2021年11月05日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/5 13:57
四万川ダムは、利根川水系四万川に建設された重力式コンクリートダム。 堤高は89.5メートルで群馬県最大。
奥四万湖を右回りに周回する一方通行路から少し奥にある、しゃくなげの滝です。急斜面を駆け下りる豪快で美しい滝が紅葉に映えますね。
2021年11月05日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/5 14:13
奥四万湖を右回りに周回する一方通行路から少し奥にある、しゃくなげの滝です。急斜面を駆け下りる豪快で美しい滝が紅葉に映えますね。
2021年11月05日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 14:28
2021年11月05日 14:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/5 14:29
2021年11月05日 14:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/5 14:29
2021年11月05日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/5 14:30
2021年11月05日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 14:33
本日の歩行記録です。
1
本日の歩行記録です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想




 この登山では、この秋、最高の紅葉シーンを堪能できました。天候も登りはじめは曇りがちでしたが、しばしば太陽光がモミジを紅く黄色く色どりを富ませ、その度に「おおーっ」という言葉に ならない声が漏れることが登山の最中、頂上にたどり着くまで、続きました。しかも、この感動が下山では倍加し、紅葉の絵巻物が解けるように続いたのです。これほど印象深く濃厚な紅葉体験は、たぶん生まれて初めてかもしれません。この登山を企画してくれた山友のY嬢(美魔女)といっしょに同行し私を気づかってくれたH嬢(美人)、そして石尊大権現に、心から感謝を申し上げます。ありがとうございます。

●石尊大権現(せきそんだいごんげん)
 石尊山の由来となったのが、山頂に祀ってある石尊大権現です。修験道の修行場や霊場の雰囲気がある岩がごろごろしていたり、巨石がどかんとあるような、いわゆる磐座に祀られる神のようです。
 石尊とは、「大山の山岳信仰と修験道的な信仰が融合した神仏習合の神であり、十一面観音を本地仏とする。大山寺の本尊が不動明王であったため誤解されることが多いが、門前町の観音寺の本尊が本地仏である。神仏分離・廃仏毀釈が行われる以前は、相模国雨降山大山寺から勧請されて全国の石尊社で祀られた。石尊大権現、大山石尊大権現ともいう」(ウィキペディア)とあり、元を辿ると、相模の大山信仰から派生したもののようです。大山の「山頂の磐座は『石尊権現』として大山寺本宮(石尊社)となり、石尊権現以外にも、大天狗社(現在の奥社)、小天狗社(現在の前社)、徳一宮(現在の地主神)なども祀られ信仰された」(ウィキペディア)。とすると、石尊は、江戸時代にブームとなった大山講の進展に深く関係しているのでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら